はなまるうどん
本社が入居するDaiwaリバーゲート | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
日本 〒760-0053 香川県高松市田町14番地5 北緯34度20分18.8秒 東経134度02分57.1秒 / 北緯34.338556度 東経134.049194度座標: 北緯34度20分18.8秒 東経134度02分57.1秒 / 北緯34.338556度 東経134.049194度 |
設立 |
2001年11月22日 (株式会社はなまる) 2018年9月27日 (株式会社はなまる準備会社) |
業種 | 小売業 |
法人番号 | 5010001195230 |
事業内容 | 讃岐うどん店の店舗運営とFC店の指導 |
代表者 | 代表取締役社長 前田良博 |
資本金 | 1,000万円(2020年11月現在)[1] |
発行済株式総数 | 200株(2018年9月27日現在) |
純利益 |
9億8,655万4,000円 (2024年2月期)[2] |
純資産 |
7億577万7,000円 (2024年2月期)[2] |
総資産 |
96億94万9,000円 (2024年2月期)[2] |
従業員数 | 287名(2023年3月)[1] |
支店舗数 | 500店舗(2019年4月時点)[1] |
決算期 | 2月末日 |
主要株主 | 株式会社吉野家ホールディングス 100% |
主要子会社 | 株式会社千吉 |
外部リンク | https://www.hanamaruudon.com/ |
特記事項:日本フードサービス協会正会員 |
はなまるうどんは、香川県高松市に本社を置く株式会社はなまるが展開するセルフ式讃岐うどんのチェーン店。吉野家グループに属する[1]。本項では運営会社である株式会社はなまるについても記述する。
讃岐うどんの本場である香川県高松市で創業[1]。公式ウェブサイトでは「讃岐生まれのはなまるうどん[3]」「はなまるの創業は、正真正銘[注釈 1]の香川県高松市。うどんの本場讃岐で生まれ、讃岐で育った、本物の『讃岐うどん』です[3]」とアピールしている[注釈 2]。創業以来、香川県高松市に本社を置いていたが、2005年7月に当時の東京本部に本社を移転した。移転前の本社は高松市伏石町字狃麈796番地1 丸忠第五ビル[注釈 3]にあった。
社名は創業者の前田英仁が幼少時に「はなまる」を貰えなかったことから、「お客様からはなまるを頂きたい」という思いから採用した。静岡県東部地方を中心に出店している「惣菜屋 はなまる」などを運営する株式会社はなまるフードサービス(本社:静岡県沼津市)[5]とは無関係である。
概要
[編集]アパレル卸売業の株式会社エイジェンス[注釈 4]の前田英仁が2000年5月にうどん店を出店。その後、エイジェンスが入居するビルの所有者であるリサイクル業の株式会社フォー・ユー[注釈 5]の100%出資子会社ジャンクション[6]との共同出資(出資比率60:40)で2001年11月に香川県高松市に法人として会社設立された。
2004年に吉野家ディー・アンド・シー(現:吉野家ホールディングス)と資本・業務提携を行い関連会社(33.4%出資)となり、2006年5月には子会社(51%出資)に、2012年12月には完全子会社となっている。
創業時は「かけ」が100円(税抜)であった。2019年3月19日の料金改定の際に税抜130円から値上げ。その後、2020年5月26日の料金改定により税抜150円から再値上げを発表[7]。2021年3月24日以降は税込価格に再改定[8]された。
2000年代にはデフレスパイラルに陥った不況と讃岐うどんブームを味方に付けて躍進した。2009年に地方の高速道路料金を上限1000円とする施策が実施されたことも追い風となった。
最初に出汁をかけたうどんを渡し、それに天ぷらやネギなどのトッピングなどを自分でのせていく「セルフうどん」システムを導入。近年は逆に、最初にトレーを取り、天ぷらなどのトッピングやおにぎりなどをセルフで皿に取り、カウンター内の店員にうどんのオーダーを告げて調理したうどんを受け取り、最後にレジ係が会計し、調味料コーナーでネギなど乗せるというシステムを採用[9]している。揚げ物やおにぎりのほか、野菜の煮物などのサイドメニュー(税込100円)も用意されている。讃岐うどん店に多いおでんもサイドメニューとして提供する[10]。
うどんの麺は自社工場で生麺を生産しており、1玉にレタス1個分の食物繊維を含む「はなまる食物繊維麺」に変更しヘルシー志向に対応している。だしは、瀬戸内海産の煮干しを中心に、ウルメイワシ節、サバ節などで作っただしに、香川県産しょう油をブレンドしたものである[11]。店舗で購入できる「はなまる醤油」は、モンドセレクション最高金賞を4年連続(2008年、2009年、2010年、2011年)で受賞した。同様に店舗で購入できる「はなまるつけだし」と「はなまるかけだし」もモンドセレクション最高金賞を受賞しており、「はなまるつけだし」は3年連続受賞(2009年、2010年、2011年)、「はなまるかけだし」は2年連続受賞(2010年、2011年)している。
売上は2018年に約270億円を記録し、1位の丸亀製麺の約904億円に次ぎ讃岐うどん店業界2位。
2019年6月にはキャッシュレス決済を導入。
吉野家グループのスケールメリットを活かし、一部店舗ではグループ企業の吉野家の牛丼を扱う「はなまる×吉野家コラボ店舗」として展開している。あくまではなまるうどんの店舗のため、通常の吉野家店舗で販売している定食類は販売していない。また、決済方法もはなまるうどんに準じている。2021年1月19日からは吉野家ホールディングス傘下の唐揚げ専門店「鶏千」(本店:東京都世田谷区)の唐揚げを全国の店舗で販売開始[12]した。唐揚げは天ぷらと同様に1個単位で販売し、店内で食べることもできる。また「鶏千」の唐揚げを使用した定食もメニューに加わった。
2025年より原点回帰を目指し、讃岐うどん文化の魅力を発信する「おいでまい!さぬきプロジェクト」を開始。その一環として、同年1月1日付で本社を創業地である高松市に移転したのをはじめ、1号店の木太店など香川県内の5店舗を改装し、非セルフサービスの店舗やうどんの手打ちが体験できる店舗、居酒屋業態など各店舗に個性を持たせる。また県内の店舗で県が普及に力を入れる讃岐うどん用小麦粉「さぬきの夢」を採用するほか、県産品を使用したメニューの開発にも取り組むことにしている[13][14]。
-
吉野家×はなまるうどん心斎橋店
吉野家とのコラボ店舗(2021年3月) -
唐揚げ専門店「鶏千」とのコラボ店舗(2021年5月)
沿革
[編集]- 2000年(平成12年)5月 - 創業店舗「はなまるうどん」木太店を香川県高松市に開店[1]。
- 2001年(平成13年)11月 - 株式会社エイジェンスと株式会社ジャンクションの共同出資で株式会社はなまるを設立。
- 2002年(平成14年)
- 2003年(平成15年)
- 2004年(平成16年)
- 6月 - 株式会社吉野家ディー・アンド・シー(現:株式会社吉野家ホールディングス)と資本業務提携を締結[1]。
- 7月 - 静岡県御殿場市に静岡工場が稼動開始[1]。
- 7月 - 登記上の本店を、香川県高松市伏石町796番地1から、東京都中央区銀座三丁目15番10号(東京本部所在地)へ移転[1]。
- 2006年(平成18年)5月 - 株式会社吉野家ディー・アンド・シーの連結子会社となる[1]。
- 2007年(平成19年)
- 2008年(平成20年)11月 - 250店舗突破[1]。
- 2009年(平成21年)7月 - 海外子会社として、中国・上海市に花丸餐飲管理(上海)有限公司を設立[1]。
- 2010年(平成22年)5月 - 海外初出店。実験店として「花丸烏冬 世博店」を上海万博会場内に出店(同年10月までの会期間限定)[1]。
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年)12月 株式会社吉野家ホールディングスの完全子会社となる。
- 2015年(平成27年)
- 2016年(平成28年)
- 2018年
- 2019年
- 2020年
- 5月26日 料金改定を実施。小サイズを150円から220円に値上げ[20]。
- 2021年
- 2024年12月19日 - クレジットカード[注釈 8]による決済に対応[21]。
- 2025年
- 1月1日 - 登記上の本店を、東京都中央区銀座三丁目15番10号から⾹川県高松市田町14番地5へ移転[22]。
工場
[編集]工場(販売地域の気候)ごとに小麦粉、水、塩の配合が異なっている[23]。
- 北海道工場:〒007-0809 北海道札幌市東区東苗穂9条2丁目15-26
- 高松工場:〒761-8058 香川県高松市勅使町1219-4
- 千葉工場:〒285-0855 千葉県佐倉市井野1460-1
- 静岡工場:〒412-0047 静岡県御殿場市神場3-2
- 沖縄工場:〒901-2227 沖縄県宜野湾市字宇地泊549 1F
店舗
[編集]全国の各店舗に関しては店舗のご案内(公式サイト)を参照。佐賀県・宮崎県の各県には未出店、宮崎県は過去に出店したことがあるが、諸事情により撤退した[23]。
特徴的な店舗としては、2019年3月に出店した那覇空港店では、店名看板が那覇にちなみ「なはまるうどん」となっている。オープン時に社員から提案があり、社長の了承も得た上で変更したもの。積極的な告知はしていなかったが、2021年8月にインターネットで話題となった。同社によれば、このような店名変更を行っているのは那覇空港店のみである[24]。
サービス
[編集]食のサブスクリプション型サービスの先駆けと言える「定期券」を期間限定で断続的に発売している。
うどん定期券
[編集]2006年春には、1か月105円割引(=かけ小が無料)となる「うどん定期券」を500円で販売していた。この「うどん定期券」は発行店舗で1日1回のみ利用可能で、期間限定であり更新はできない。かけうどん(小)を無料で食べられることが大好評となり、2007年以降も4月頃に発売された。2008年10月にはショッピングセンター店舗限定で、2か月のうどん定期券を500円で販売。2009年も9月に販売開始した。
2005年11月に首都圏の一部店舗で実験的に販売した1か月1,000円の「うどん定期券」は指紋認証技術を使って紙の定期券を持ち歩かずに利用でき、1時間の間隔をあければ何回でも利用可能であった。この生体認証型定期券は以降は発売されていない。
2010年4月7日から、全国の店舗(一部店舗を除く)で定期券を一斉発売。今回は従来の定期券とは異なり、発行店以外でも全国の店舗(一部を除く)で105円割引のサービスを受けることができた。枚数限定で同年4月16日まで販売、同年5月15日まで使用できた。価格は500円と前回までの定期券と同じであった。
天ぷら定期券
[編集]2015年4月6日(月)から「ヘルシー天ぷら定期券」として各店先着300名限定、1枚300円で販売された。2007年から2010年に実施された「うどん定期券」の実質的なリニューアルとして登場したものである。4月6日から5月14日までの期間に定期券を提示して単品300円以上のうどんを注文すれば、新発売のヘルシー天ぷら(いか天、ちくわ磯辺揚げ、さつまいも天、れんこん天、えび天、とり天、ヘルシーかき揚げ、げそ天)のいずれか1つが無料で食べられる定期券となった。「定期券1枚で何人でもご利用いただけます」とされており、1枚の定期券で複数人の天ぷらを無料にすることも可能であった[25]。
引き続き2016年にも「天ぷら定期券」として1枚300円で発売されたほか、抽選でプレミアム定期券が当たるキャンペーン[26]も行っていた。2017年以降の定期券システムは「はしご定期券」へと引き継がれるが、2020年春季に再びはなまるうどん単独企画となる「春の天ぷら定期券」が発売された。
2020年3月19日より、はなまるうどん単社使用の「春の天ぷら定期券」を1枚300円で発売。単品290円(税抜)以上のうどん1杯を注文するごとに天ぷら1品を無料で食べられる定期券となった。利用期間は当初は同年4月1日から5月6日までとしていたが、前年より続いていた新型コロナウイルス感染症の流行の影響により、利用可能期間は各地域・各店舗の事情に鑑みて対応することとし、地域あるいは店舗単位で使用期間を最小で5月31日まで、最大で6月30日まで延長する判断が取られた[27]。
はしご定期券
[編集]2017年9月、吉野家との合同定期券として「はしご定期券」が1枚300円にて発売された。9月15日から10月23日までの期間に定期券を提示すれば、はなまるうどんでうどん1杯注文ごとに天ぷらが1品無料になるほか、吉野家にて丼・定食・皿・カレーが80円引となった。
吉野家との合同定期券は2018年4月と2019年4月にも発売され、2019年春の定期券は、はなまるうどんの割引がうどん1杯につき天ぷら100円引きに変更された[28]。
3社コラボ定期券
[編集]2018年8月、吉野家に加えすかいらーくグループのガストがコラボレーションに参加し「3社合同定期券」が発売された[29]。9月10日から10月21日までの期間中に定期券を提示すれば、はなまるうどんにてうどん1杯注文ごとに天ぷらが1品無料、吉野家にて丼・定食・皿・カレーが80円引、ガストでは10時30分以降の会計から100円引きとなった。
店舗ギャラリー
[編集]メニューギャラリー
[編集]-
細筍天(左)とかけうどんの小(右)
-
夏季限定メニューの冷かけうどんの小
-
ざるうどんの中
-
釜揚げうどんの中
-
おろしぶっかけうどん(温・小)
-
おろし醤油うどん(温・中)
-
左はおでんメニューの牛すじと玉子、右は釜玉うどんの小
-
わかめうどんの中
-
白ごま担々うどんの小
-
牛すきぶっかけうどんの小、右の生卵は自分で割る形式
-
右奥はハイボール、手前は左からゲソ天、とり天、天かすをセルフで乗せたおろし醤油うどんの小
-
いなり寿司
-
かけうどん
-
月見うどんとかき揚げ(右端)
株式公開延期
[編集]2003年に東京証券取引所への株式上場を予定していたが、直前に会社側からの申請により上場延期となり、そのまま現在に至るまで株式公開を行っていない。その後の吉野家ディー・アンド・シーとの資本提携と上場延期が関係あったかどうかを含めて、延期の明確な理由は公表されていない。
『週刊新潮』に、創業者で当時の社長であった前田英仁が豊田商事事件を起こした豊田商事の元幹部社員であったことが外部から指摘され、この点が東証に提出していた目論見書に記載されていなかったことから、東証から延期されたとする記事が掲載された。[31]
関連する著名人
[編集]- ヴァンダレイ・シウバ(総合格闘家)- 彼の好きな日本食として挙げている[32][33]。来日時に必ず訪れていたことが縁でイメージキャラクターに選ばれ[要出典]、2005年12月に渋谷公園通り店限定の「一生無料券」を当時のはなまる社長・前田英仁から贈呈された[34]。シウバが訪れる時の定番は牛肉うどんに海老天5本を乗せたものであるが[33][32]、2005年12月29日から2006年1月15日までの期間限定で、牛肉うどんに海老天3本を乗せた「シウバうどん」が販売された[34][32]。
- ナイツ・やまもとまさみ - ナイツの冠番組『ナイツのHIT商品会議室』で、2011年10月から11月放送分にかけて当社の新メニューを考案。ナイツとやまもとが考案した「かま玉」を同年11月21日より販売した。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 公式ウェブサイトの原文は「正真正銘」が傍点付きの太字。
- ^ これはライバル企業である丸亀製麺(兵庫県で創業)[4]を意識したPRである。
- ^ この場所は区画整理に伴う地番整理によって2008年11月1日に住所が高松市伏石町2123番地15へ変わっている。
- ^ 後に株式会社ヒューマンネットに吸収
- ^ 後の株式会社セカンドストリートを経て株式会社ゲオに吸収合併
- ^ 楽天Edy、WAON、nanaco、QUICPay、iD。
- ^ au PAY、d払い、LINE Pay、PayPay、ゆうちょPay、Origami、WeChat Pay、Alipay。
- ^ Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discoverのクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード・タッチ決済(一部を除く)。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 概要・沿革・業績 はなまるうどん
- ^ a b c 株式会社はなまる 第6期決算公告
- ^ a b 讃岐うどんのはなまるうどん はなまるうどん
- ^ グループ会社について トリドールホールディングス
- ^ 株式会社はなまるフードサービス
- ^ はなまる直営うどん店、東京進出へ(四国新聞)、2015年9月2日閲覧。
- ^ 食品産業新聞社. “はなまるうどん「かけ」各サイズ70円値上げ、小220円・中320円・大420円の新価格に”. 食品産業新聞社ホームページ. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b 「総額表示」及び「価格改定」のお知らせ【3月24日(水)より】 はなまるうどん、2021年3月17日
- ^ はなまるの注文スタイル はなまるうどん
- ^ おでん - はなまるうどん
- ^ “アーカイブされたコピー”. 2015年11月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年12月1日閲覧。
- ^ a b から揚げ専門店「鶏千」×はなまる 「鶏千 から揚げ」販売開始 1月19日(火)より はなまるニュースリリース、PR TIMES、2021年1月19日
- ^ はなまるうどん、「原点回帰」へ創業地の高松に本社移転,日本経済新聞,2025年1月8日
- ^ はなまるうどん、本社を東京→香川に 讃岐うどんへの「原点回帰」を掲げる理由,ITmedia ビジネスオンライン,2025年1月9日
- ^ “はなまると業務提携解消-フォー・ユー”. 四国新聞(四国新聞社).(2002年8月9日)
- ^ 『子会社の設立ならびに会社分割および商号変更に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)吉野家ホールディングス、2018年9月27日 。2020年5月2日閲覧。
- ^ 『当社と連結子会社との吸収合併のお知らせ』(PDF)(プレスリリース)吉野家ホールディングス、2018年11月27日 。2020年5月2日閲覧。
- ^ “はなまるうどん、6月から電子マネーやモバイル決済対応”. Impress Watch. インプレス (2019年4月19日). 2020年7月12日閲覧。
- ^ a b 全国の「はなまるうどん」など440店舗以上で「楽天ポイントカード」が利用可能に はなまるうどん、2021年10月29日
- ^ “はなまるうどんが「かけ」(小)を150円から220円に値上げ 企業努力だけでは価格維持が困難”. ITmediaニュース (2020年5月19日). 2020年5月14日閲覧。
- ^ “「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も”. ORICON NEWS (2024年12月19日). 2024年12月20日閲覧。
- ^ 『~すべては、讃岐うどんとともに。~ 2025年1月より発祥の地・香川県高松市に本社を移転し原点回帰 香川県とともに讃岐うどん文化の伝統を守り革新に挑戦 創業25年目のはなまるが「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動』(PDF)(プレスリリース)株式会社はなまるうどん、2025年1月8日 。2025年1月8日閲覧。
- ^ a b 『はなまるうどん FAN BOOK』(2021年11月14日、宝島社発行)60ページ。
- ^ 那覇だから「なはまるうどん」 2年前に開店、やっと気づいてくれた Withnews、朝日新聞社、2021年8月18日
- ^ 300円で最大約1ヶ月半も毎日天ぷらを食べられる「ヘルシー天ぷら定期券」 GIGAZINE、2015年3月25日
- ^ =LOVEサイン入りプレミアム定期券が抽選で当たる!キャンペーン開始!
- ^ はなまるニュース2020年 はなまるうどん
- ^ 『春の天ぷら定期券』キャンペーン 4月1日(月)より開始! はなまるうどん
- ^ 3社合同定期券キャンペーン開催
- ^ 【閉店】はなまるうどん 51号若松町店 食べログ
- ^ “社長の「豊田商事」前歴隠しで上場延期になった讃岐うどん「はなまる」 (ワイド特集 空白の戦記)”. 週刊新潮 週刊新潮2004年7月1日号(通巻2454号). (2004).
- ^ a b c 「渋谷LIVE! ザ・プライムショー」、2013年1月22日放送、WOWOW製作
- ^ a b 「NAGARAプライムショー」、2013年1月22日配信、WOWOW製作
- ^ a b ブラジル人格闘家 ヴァンダレイ・シウバ選手が はなまるうどん・渋谷公園通り店に参上!! はなまるニュース、2005年
関連項目
[編集]- 讃岐うどん / セルフうどん
- 丸亀製麺 - 同業大手チェーン。
- WOWOW#WOWOW渋谷ステーション - WOWOWのサテライトスタジオ。渋谷公園通り店の階上に所在する。
- 渋谷LIVE! ザ・プライムショー - WOWOWの放送番組。2013年1月22日放送で、ヴァンダレイ・シウバが出演した際に「シウバうどん」を再現したメニューが登場した。
- 豊田商事 - 創業者の前田英仁が過去に勤務していた会社。