円周率

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Bouncywikilogo.gif
Bouncypotato.gif
正方形を用いて、円周率が「3」である事を導き出した例。

円周率(えんしゅうりつ)は、3の別名であり、πと表記される。πはパイと読む。これをやや幼稚な下ネタに絡めるのはゆとり世代に限らず日本国民全員が通る道である。

円周率の定義と沿革[編集]

円周率。
円周率 = 円周 / 直径

この値は旧約聖書により3と定められた。しかし、エデンの園を追放されたことを逆恨みして、神に対する反抗心を持った人間は、その不器用な五本指で円周を測って「3 + 1/8」などといった適当な値を導き出して「これこそが円周率である」と主張した。ちなみに私の乳頭で測ると「355/113」という値が計算されました。 しかしながら神の出来損ないである人間が適当に測っているので、人間の測った円周率は測定し直すたびに異なった値になってしまうという問題が発生した。 人間はこの問題の解決を早々にあきらめて「円周率は終わりなく続く取り留めのない数字だ」と宣言して「π = 3」という真実から目を背けてしまった。

しかし円周率を巡る人々の異常な執着はこれでは終わらなかった。ハンムラビ法典において円周率が「以前に定められた円周率を冒頭に持つ最も長い数字の羅列」と定められると、人々は終わることのない円周率の延長に無駄な労力を費やしていくこととなる。

日本には遣隋使である小野妹子の個人的趣味によって伝えられ、それを稗田阿礼が暗唱、太安万侶が筆記したものが文字資料として最古のものである(ちなみに阿礼と安万侶はろくすっぽ仕事もせずこれに従事したため破産、乞食となった)。現在、検閲により削除日本人によって10万桁も暗記されている。暗唱するには、ほんの16時間28分ほどを要し、その日本人によれば、気楽にやるのがいいらしい。10万桁の暗唱だけではなかなか暇がつぶせないため、老後を生きるにはもう少しの桁数暗記する必要があるらしい。

ただし「人生、宇宙、全ての答え」を用いると、円周率は1でもあり2でもある。そして、私はαでありωである

小数点以下100桁までの円周率の値[編集]

π=3。しかし、これだとπ=4になってしまうという人もいるが、その人達は円周の長さを測っていることを忘れている。周りの長さは4だが、円周率は3である。

π = 3.00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 00000 …

現在の(正確には少し前)日本の小学教育では、神が定めた本来の姿に戻そうということで、円周率=3としている。

寧ろ、アメリカのインディアナ州では、議会が小数点以下の計算が面倒という理由で「π=3.2」にする法案を可決した。これに比べたらどうってこと無い。

最近どこかの馬鹿が3.1415…に戻そうとしているが、それは神への冒涜であるという批判が全くないことが疑問である。

真理[編集]

1415926535 8979323846 2643383279 5028841971 69399375… =0 (1=2 をみれば、理解できる...ハズ。)

結局、円周率は1でもいいし、2でもいいし、なんでも(ry

「円周率=3」の証明[編集]

Bouncywikilogo.gif

ここに円周率が3であることの証明を記載する。 未知数xをまずこのように設定する。

[math]\displaystyle{ x=\frac{\pi +3}{2} }[/math]

これを変形すると

[math]\displaystyle{ 2x=\pi +3 }[/math]

このxはあとで消去されるのでここで心配はしないでほしい。次に両辺に[math]\displaystyle{ \pi -3 }[/math]をかけると

[math]\displaystyle{ 2x(\pi -3)=(\pi +3)(\pi -3) }[/math]

であり展開したのちさらに移項して

[math]\displaystyle{ 9-6x=\pi^2 -2\pi x }[/math]

となる。ここで[math]\displaystyle{ x^2 }[/math]を両辺に加えると

[math]\displaystyle{ 9-6x+x^2=\pi^2 -2\pi x+x^2 }[/math]

であり、変形すると

[math]\displaystyle{ (3-x)^2=(\pi -x)^2 }[/math]

となる。これを解くと

[math]\displaystyle{ 3-x=\pi -x }[/math]
[math]\displaystyle{ \pi=3 }[/math]

となり、命題が証明された。

「円周率=3」の神秘[編集]

4世紀のキリスト教の神学者アタナシオスは、「『円周率=3』とは三位一体の『3』であり、三位とは「う○こ」、「ち○こ」、「ま○こ」である。そしてこれらが一体となる事がすなわち円周率である」と力説したが、妻子に逃げられ、学会からも追放された。

「円 = 六角形」説[編集]

正しい円の姿。青が直径・赤が円周であり、確かに円周/直径=3となっている。

一部の数学者は、円周率は3なので、一般人が「円」だと思い込んでいる○は円周/直径が3にならないため厳密には「円」ではない、と主張している。

そして「○はただの『丸』であり、これを『円』と呼ぶことは神への冒涜である。そのような人間は神によって検閲により削除検閲により削除にされて、死ぬまで検閲により削除るだろう」と宣言して、全国の小学六年生に対して今すぐ六角形を「円」と呼ぶように脅迫したが、児童ポルノ法違反の容疑で全員が別件逮捕された。

この事件以降、「円 = 六角形」説を唱えた者には「ロリコン数学者」のレッテルが貼られるようになり、この説を唱える者の数は急速に減っていった。

貧乳空間における円周率[編集]

神は自然数を愛し、神は思春期の少女を愛す。故に神はふくらみかけの貧乳を創造し、πは3となった。

「円 = 六角形」事件でロリコンのレッテルを貼られた数学者達は、自分たちの正しさを信じて研究を続けたが、あまりに周囲から「ロリコン」「ロリコン」と言われたために次第に本物のロリコンへと変貌していった。

そんな中、一人のロリコン数学者H (名誉のために氏名は伏せます) が思春期の少女の貧乳を触ったとして強制わいせつの罪で逮捕された。Hには懲役1年執行猶予2年の判決が告げられたが、2週間後に同じような事件を起こして逮捕され、懲役3年の実刑判決を受けて刑に服すこととなった。

刑務所に入ったHは他にすることもないので、毎晩毎晩、脳内で貧乳をいじくり回していた。 そんなある日、貧乳の乳輪をペンでいじくり回す妄想をしていたHは「乳頭から乳輪のふちまでを半径Rとした時、乳輪の円周に関する円周率は3になるのではないか」とひらめいた。 早速Hは獄中で論文の執筆に取りかかり出所したその年に数学学会で発表したが、わいせつ物陳列罪の容疑で公安に拘束された。

その後のHの行方を知る者は誰もいない。

菅直人式円周率[編集]

民主党の菅直人氏は新たな円周率の表記方法を提唱していることで有名である。彼の理論によれば円周率はで表すことができるようです。詳細は謎である。

「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」(ヤフーチャットでの管直人氏の書き込み)

新説「π=0」[編集]

最近の若手数学者の間やインターネット上では、πはそもそも0であるという説がまことしやかにささやかれているので紹介する。

まずは有名な式
e = -1
同様にe-iπ = -1も成立する。故に、
e = -1 = e-iπ
よって、
iπ = -iπ
右辺を左辺に移して
2iπ = 0
よって
π = 0

別の証明方法

e = -1
両辺をi乗し、i*i=(-1)を使えば
e = (-1)i
さらに両辺を2乗する。
e-2π = (-1)2i = 1i
1は何乗しても1なので
e-2π = 1
実数eのべき乗で解が1になるのは当然
e0 = 1
の時のみなので
-2π = 0 ⇔ π=0

ゼロを発見した9世紀のインド人は、その神秘の数字として0の記号を与えたのも偶然ではなく、直感的にπが0であると理解していたからだと思われる。しかしその事に誰も気にしない状態が21世紀の現在まで続いたため、現在のような3か3.14はたまた、そもそも存在しない空想のものかという不毛な議論が上のように続いてきた。しかし、恐れを知らない日本の京都大学数学科の大学院生(T.Tanaka)が、原点に戻り思考を重ねたところ、上記の証明にたどり着いた。またその結果を論文としてまとめ、数学論文誌Journal of Mathmaticaに投稿している。しかし投稿者が大学院生と言うことと、その結論が数学の原則を大きく覆す説であるため、Journal of Mathmaticaでもその掲載をすべきかどうかの審議を続けている。1=2もむしろ原理的にπ=0の方がより上位概念であるという証明も、その論文に考察として書かれているそうだが、未掲載の現段階では噂の域を出ていない。ちなみに、著者のT.Tanakaはその後謎の失踪をし、担当教官以外連絡が取れない状況である。

π=0のもっと簡単な証明の仕方
  • グルッと丸を書いてください。ペンは最初の位置から何メートル進んでいます?0メートルですよね♪

円周率とスポーツ[編集]

3.14とは応援歌の一部である。読みは 3点いいよ 読みがなをふると(さんてんいいよ)であり、3点が一度に入るスポーツ例えばバスケットボール等で使われる。 昔、一度に3点が入るスポーツでは3点が入るたびに3.141592...と永遠に続く応援歌を歌わなければならなかった。あまりに長々しいため数学者を呼び毎度確認をとるほどであり昔は一度に3点入れるスポーツの人気は低くかった。主婦にバスケットボールについて聞いてみると、バスケットにボールを入れる速さを競うスポーツと勘違いされてしまうほどだったという。 しかし、いつからか短縮され3.14にされるとその長々しかった応援歌に変化が起き3点いいよ(さんてんいいよ)に縮められた。これにより一度に3点が入るスポーツは人気が上昇しつつある傾向にあり認知度も上昇しているという。

Nemurineko.jpg この節を書こうとした人は途中で寝てしまいましたが、私の責任ではありません。
後は編集したい節(数字)】 適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ)

関連項目[編集]