180百八十、ひゃくはちじゅう、ももやそ)は自然数、また整数において、179の次で181の前の数である。

179 180 181
素因数分解 22×32×5
二進法 10110100
三進法 20200
四進法 2310
五進法 1210
六進法 500
七進法 345
八進法 264
十二進法 130
十六進法 B4
二十進法 90
二十四進法 7C
三十六進法 50
ローマ数字 CLXXX
漢数字 百八十
大字 百八拾
算木

性質

編集

その他 180 に関すること

編集

180×単位

編集

180番目のもの

編集

その他

編集
  • 日本神話では、数が多いことを表す数の一つとして180が使われることがあり、「百八十神」(ももやそがみ)などの表現が見られる。例えば大国主には180柱(または181柱)の子がいるとされる。
  • ダーツでは、20のトリプルを3回取ると180点となる。
  • ブドウ糖 C6H12O6分子量は約180である。
  • 日産の乗用車、180SX
  • 国鉄180形蒸気機関車
  • 囲碁で使われる白石の数。
  • 大相撲三段目の定員は、現行制度では付出を除けば180人である。

関連項目

編集