龍潭寺 (浜松市)
浜松市の寺院
龍潭寺(りょうたんじ)は、静岡県浜松市浜名区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は万松山。本尊は虚空蔵菩薩。
山門 | |
所在地 | 静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989 |
位置 | 北緯34度49分43.1秒 東経137度40分05.3秒 / 北緯34.828639度 東経137.668139度座標: 北緯34度49分43.1秒 東経137度40分05.3秒 / 北緯34.828639度 東経137.668139度 |
山号 | 万松山 |
宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
本尊 | 虚空蔵菩薩 |
創建年 | (伝)天平5年(733年) |
文化財 |
庭園(国の名勝) 宋版錦繍万花谷 3冊(重要文化財) 龍潭寺伽藍 6棟、紙本金地著色遊楽図(県文化財) |
法人番号 | 3080405003686 |
歴史
編集寺伝によれば天平5年(733年)、行基によって開かれたとされ、当初の寺号は地蔵寺であったが寛治7年(1093年)に井伊共保が葬られた際にその法号から自浄寺と改められた。
平安時代から井伊氏の菩提寺であったとされる。元中年間(1384年 - 1392年)、宗良親王(後醍醐天皇の皇子)がこの寺を中興したともいう。寺院の南方、田の中に、井伊氏の元祖である共保公が出生したと伝わる「井伊共保公出生の井戸」が残る[1]。
永正4年(1507年)、井伊直平が黙宗瑞淵を招いて、龍泰寺と寺号が改められた。
戦国時代の永禄3年(1560年)、「桶狭間の戦い」で戦死した井伊家22代井伊直盛がこの寺に葬られると、直盛の戒名をとり龍潭寺と改められた。ちなみに龍潭寺のある井伊谷は井伊谷川と神宮寺川が合流する流域にあり、水が豊富にある。龍潭寺の「龍」は水神の龍でもある。直盛の死後井伊家の当主となった井伊直親、直盛の娘で直親の死後の永禄年間に井伊家を取り仕切った井伊直虎の墓もあり、直親と直虎の墓は隣り合っている。
井伊家伝記によると、小牧・長久手の戦いにおいて井伊直政が先手大将として出陣する際に、寺に伝わる「日月松有之金銀の扇子」を陣扇として授けたとされる。
文化財
編集名勝(国指定)
編集重要文化財(国指定)
編集- 宋版錦繍万花谷 3冊(金沢文庫本)
静岡県指定有形文化財
編集- 龍潭寺伽藍 6棟(本堂、庫裏、山門、開山堂、井伊家霊屋、稲荷堂)[3]
- 紙本金地著色遊楽図 六曲一双
所在地
編集静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
アクセス
編集脚注
編集- ^ “共保公出生の井戸”. ハローナビしずおか. 公益社団法人 静岡県観光協会. 2024年10月4日閲覧。
- ^ “浜松市の歴史的風致形成の背景”. 浜松市. 2024年12月23日閲覧。
- ^ “統計センターしずおか/国県指定文化財一覧”. toukei.pref.shizuoka.jp. 静岡県知事直轄組織データ活用推進課 (2020年9月30日). 2024年10月4日閲覧。