金孔雀賞
金孔雀賞(きんくじゃくしょう、Golden Peacock for the Best Feature Film)は、インド国際映画祭における最高賞[2][3]。優れた長編映画に対して贈られ、受賞者にはインドの国鳥であるクジャクをかたどり、映画祭の標語である「ヴァスダイヴァ・クトゥンバカム(世界は一つの家族)」の文字が刻まれた金孔雀像が授与される[4]。1965年開催の第3回インド国際映画祭で創設された[4][5]。また、1965年から2014年にかけて長編映画を対象にした銀孔雀賞(Silver Peacock)が存在した。受賞者には賞金4万ドルが贈られ、監督とプロデューサーとの間で均等に配分される。このほか、監督には金孔雀像と賞状、プロデューサーには賞状が贈られる。
金孔雀賞 | |
---|---|
第48回インド国際映画祭で金孔雀賞を授与されるロバン・カンピヨ(2017年) | |
受賞対象 | 芸術的・技術的に優れ、かつ高い教育的・文化的な価値を有する映画[1] |
スポンサー | 映画祭事務局 |
会場 | ゴア州 |
国 | インド |
初回 | 1965年 |
最新回 | 2024年 |
初代受賞者 | 『Gamperaliya』 |
最新受賞者 | 『トクシック』 |
受賞結果
編集金孔雀賞
編集長編映画部門
編集短編映画部門
編集年 | 作品 | 製作国 |
---|---|---|
1965 (第3回) |
Cyclone | キューバ |
1969 (第4回) |
Taking off at 1800 Hours | キューバ |
1974 (第5回) |
Automatic | チェコスロバキア |
1977 (第6回) |
After the Silence | インド |
1979 (第7回) |
An Encounter with Faces | インド |
Olympic Games | ポーランド | |
1981 (第8回) |
A Period of Transition | デンマーク |
1985 (第10回) |
Narcissus | カナダ |
銀孔雀賞
編集年 | 作品 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
1965 (第3回) |
Nirjan Saikate | タパン・シンハー | インド |
1969 (第4回) |
Man and the Crow | スリランカ | |
1998 (第29回) |
Paper Airplanes | ファルハード・メフランファル | イラン |
2014 (第45回) |
1000ルピー札 | シュリハリ・サテ | インド |
出典
編集- ^ “Directorate of Film Festival”. 2017年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月11日閲覧。
- ^ “One of Asia's First Film Festivals – IFFI over the years.” (3 October 2017). 8 January 2018時点のオリジナルよりアーカイブ。9 January 2018閲覧。
- ^ “Key highlights of the 46th International Film Festival of India”. PIB. 30 November 2015閲覧。
- ^ a b Saverio Giovacchini; Robert Sklar (1 December 2011). Global Neorealism: The Transnational History of a Film Style. Univ. Press of Mississippi. pp. 179–. ISBN 978-1-61703-122-9 31 October 2012閲覧。
- ^ “Directorate of Film Festival”. iffi.nic.in. 2016年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月8日閲覧。
- ^ “IFFI 2024 winners list: Vikrant Massey takes home Personality of the Year award”. (2024年11月29日) 2024年11月30日閲覧。