第10方面軍 (日本軍)
第10方面軍(だいじゅうほうめんぐん)は、大日本帝国陸軍の方面軍の一つ。
第10方面軍 | |
---|---|
創設 | 1944年(昭和19年)9月22日 |
廃止 | 1945年(昭和20年) |
所属政体 | 大日本帝国 |
所属組織 | 大日本帝国陸軍 |
部隊編制単位 | 方面軍 |
所在地 | 台湾 |
通称号/略称 | 湾 |
最終上級単位 | 大本営 |
担当地域 | 台湾 |
最終位置 | 台湾 台北 |
戦歴 | 第二次世界大戦 |
沿革
編集第二次世界大戦末期絶対国防圏の要石とされたサイパン陥落後、台湾方面の戦力増強のため1944年(昭和19年)9月22日に新編され、連合国軍の台湾上陸に備え台北に在った。第10方面軍司令官は、台湾軍司令官(昭和20年2月1日から台湾軍管区司令官[1])が兼任した[2]。
基本情報
編集- 通称号:湾
- 編成時期:1944年(昭和19年)9月22日
- 最終位置:台北
- 最終上級部隊:大本営
第10方面軍の人事
編集司令官
編集参謀長
編集- 諌山春樹中将(陸士27期):1944年(昭和19年)9月22日 - 1945年(昭和20年)10月25日
参謀副長
編集- 北川潔水少将(陸士29期):1944年(昭和19年)9月22日 - 1945年(昭和20年)2月12日
- 宇垣松四郎少将(陸士31期):1945年(昭和20年)2月12日 - 1945年(昭和20年)10月25日
- 重永主計海軍少将:1945年4月10日[3] -
終戦時
編集終戦時の隷下部隊
編集脚注
編集出典
編集参考文献
編集- 秦郁彦 編著『日本陸海軍総合事典』(第2)東京大学出版会、2005年。
- 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。