4代目桂 梅團治(かつら うめだんじ、1957年7月17日 - )は、岡山県倉敷市出身の落語家。本名∶大崎 誠桂 梅団治とも表記する。出囃子は『龍神』(春秋時代は『桃太郎』)、自作の鉄道落語(新作落語の一種)の時は『鉄道唱歌』の場合もある。

4代目 かつら 梅團治うめだんじ
4代目 桂(かつら) 梅團治(うめだんじ)
桂春團治一門定紋「花菱」
本名 大崎おおさき まこと
生年月日 (1957-07-17) 1957年7月17日(67歳)
出生地 日本の旗 日本岡山県倉敷市
師匠 3代目桂春團治
弟子 桂小梅
桂梅光治
名跡 1. 桂春秋はるあき
(1980年 - 1997年)
2. 4代目桂梅團治
(1997年 - )
出囃子 龍神
鉄道唱歌
活動期間 1980年 -
活動内容 上方落語
家族 桂小梅(長男)
所属 松竹芸能
公式サイト 桂梅団治・桂小梅の梅満会
備考
上方落語協会会員

人物

編集

岡山県立玉島高等学校出身[1]福岡大学法学部卒業後、1980年4月に3代目桂春團治に入門。春秋(はるあき)の高座名で1982年に初舞台を踏む。桂雀々らとの「RG研進会」メンバー。岐阜の「歴博亭土曜寄席」世話人。1997年より独演会「梅満会」を開催(現在は『梅團治憧れの東西二人会』という形になっている)。松竹芸能所属。上方落語協会会員。同協会誌「んなあほな」編集委員。趣味撮り鉄弟子の落語家桂小梅は長男。

鉄道ファンでも知られ、特にSLのファンで撮影中に崖から落ちて大怪我をしたことがある。

主に長屋を描いた噺が得意であるほか、鉄道ファンであることを生かした鉄道をテーマとした新作落語も人気が高い。

関西圏ほか全国各地で落語会を行っている。

主な落語会

編集
など

改名歴

編集

受賞歴

編集

著書

編集

新作落語

編集
など

出典

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集