朴泳孝
朴 泳孝(ぼく えいこう、パク・ヨンヒョ、朝鮮語: 박영효、1861年7月19日 - 1939年9月20日)は、李氏朝鮮末期から大韓帝国期の政治家で、日本統治時代の朝鮮における貴族で実業家。日本名は山崎 永春。本貫は潘南朴氏[2]。
朴 泳孝 | |
---|---|
宮内府大臣 | |
朴泳孝(1910年、『朝鮮貴族列傳』より) | |
本貫氏派 | 潘南朴氏[1] |
字号 | 子純 |
雅号 | 春皐 |
誕生年 | 咸豊11年6月12日(1861年7月19日) |
誕生地 |
朝鮮国 京畿道水原 |
没死 | 昭和14年(1939年)9月20日 |
没死地 |
日本統治下朝鮮 京畿道京城府 |
実父 | 朴元陽 |
実母 | 全義李氏李潤行の娘 |
配偶者 | 永恵翁主 |
子女 | 朴妙玉 孫女 朴贊珠 朴贊汎 |
墓所 | 慶尚南道釜山府沙下区→京畿道南楊州市 |
生涯
編集判書大監朴元陽の子として京畿道水原に生まれた。金玉均らと共に開化党(独立党)を結党した。独立党の中心メンバーは若く、多くが将来を嘱望される両班の令息たちだった。特に朴泳孝は、政権中枢の最高級官僚を父に持ち、国王の娘婿という外戚王族で錦陵尉の称号を賜った、貴公子中の貴公子だった[3]。
光緒5年(1879年)、金玉均らと共に李東仁を日本に密出国させ、日本の情勢を探らせた。福澤諭吉の支援を受け、光緒8年(1882年)、壬午政変(壬午軍乱)の謝罪のために派遣された謝罪使(副使は金晩植と金玉均であった[4])として日本に向かう船上で、現在の大韓民国国旗である太極旗のデザインを考案したとされる。朴泳孝が日本に派遣された4ヶ月間のことを記した日記『使和記略[5]』によると、8月9日に仁川から日本船籍の明治丸に乗り日本へと向かった朴泳孝らは、船内でイギリス領事アストンとイギリス人船長ジェームスにそれまで国旗として提案されていた八卦と太極文様を描いた古太極図を見せて国旗について相談したところ、船長が八卦が複雑で区別しにくく他国がこれを見て作るのに不便であると述べたため、四卦を削り、残りの四卦を45°傾けて四隅に配した図案が提案され、大・中・小3本の太極旗が作られたという。8月14日、神戸に到着した一行は宿泊した西村旅館にはじめて太極旗を掲げ、8月22日、太極旗小本とともに国旗制定を本国に報告したという。
帰国後は漢城判尹となり、開化政策を進めるが守旧派(事大党)の反対に遭って挫折。さらに光緒10年(1884年)12月にはクーデターで閔妃派からの政権奪還を図ったが失敗(甲申政変)、日本郵船の「千歳丸」で日本へ亡命。慶應義塾に隣接していた福沢邸に寄食し、転じて神戸に居を構えた。
明治27年(1894年)、日本人作成の朝鮮輿地図に、“紹隆三寶”の題で“왕권과 국토와 국민을 보전하자”(王権と 国土と 国民を 保全しよう)と綴っている[6][7]。
光緒20年(1894年)に甲午改革が始まると、帰国して内務大臣となり、改革の中心的な役割を果たすが、開国504年(1895年)に謀反の疑いをかけられ、再び日本に亡命した。その後光武11年(1907年)に再度韓国に戻り、李完用内閣の宮内府大臣となったが、大臣暗殺陰謀の疑いで済州島に流刑処分とされた。
隆熙4年(1910年)の韓国併合後には侯爵(朝鮮貴族)となり、神宮奉敬会初代総裁(1909年に開会、のち、神宮敬義会が開会。)、朝鮮貴族会会長(1911年)、朝鮮銀行理事(1918年)、朝鮮経済会会長(1919年)、朝鮮維民会会長(1919年)、東亜日報社初代社長(1920年)、朝鮮人産業大会会長(1921年)、朝鮮倶楽部の発起人(1921年11月)、京城紡績社初代社長、朝鮮殖産銀行理事、朝鮮総督府中枢院顧問(1921年)[8]、東光会朝鮮支部初代会長(1922年)、貴族院議員(1932年12月23日就任[9])など、日本統治下の朝鮮における要職を歴任した。昭和10年(1935年)、 朝鮮総督府が編纂した"朝鮮功労者名鑑"に朝鮮人功労者353人のうちの一人に収録されている。
栄典
編集家族
編集妻は哲宗の娘である永恵翁主。彼女は哲宗の子のうち唯一10代に達し成婚も、新婚3ヶ月後の1872年に14歳で子が無く逝去。朴泳孝は王婿つまり王族だったが、王婿の再婚は法により禁止ゆえ[17]、哲宗の慈悲で女官達を与えられる[18](日本にも子孫達を遺した)[19]。ここに哲宗の血筋は途絶えている。
長女の朴妙玉は、友国晴子を校祖とする親和女学校(兵庫県神戸市)における初の外国人卒業生で、彼女と朴泳孝は親子で友国晴子と親しかった[20][21]。朴泳孝は、親和女学校に書を遺している[22]
孫娘の朴贊珠は、李王家の李鍝と結婚した[23][24][25][26]。
次兄の朴泳好は、詩人でもあり一夢居士や西湖散人という名で活躍したが、甲申政変で日本公使館に避難し数年も外出不能、山に隠れ名を変え約10年も潜伏生活、後年はソウルの桂洞に居住した[27]。
従兄の朴泳斌は、韓国併合直前の1910年7月、彼は卞聲淵から金珏均(金玉均の弟)や徐光轍や愈亨濬らと共に正三品に追叙された[28]。
その他
編集2004年11月27日、第13回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品『新たなる交流を求めて~非業の政治家・朴泳孝~』(制作:山陰中央テレビ)が、放送された。
2005年8月29日、韓国の民族問題研究所と親日人名辞典編纂委員会が親日人名辞典の第1回リストを発表、親日派リストに、朴泳孝の名前が掲載されている。また、親日反民族行為者にも認定された[29]。
朴泳孝は白馬に乗って歩き回り、烏山駅 (京畿道) から出発する汽車も朴泳孝が手を挙げて止まらせもしたという話も伝える。この当時に彼の権力が如何ほど強かったかを類推することが出来ただろう[30]。
南山韓屋村には、鍾路区寛勲洞から移築された、かつて住んでいた屋敷が存在している。
登場作品
編集脚注
編集- ^ 潘南朴氏大宗中 朴泳孝
- ^ “박영효(朴泳孝)”. 韓国民族文化大百科事典. 2022年6月21日閲覧。
- ^ 韓国併合への道 完全版 19ページ 著者:呉善花
- ^ 板垣退助監修『自由党史(下)』遠山茂樹、佐藤誠朗校訂、岩波書店(岩波文庫)1992年、125頁
- ^ 한국민족문화대백과사전>한국학중앙연구원>사화기략 韓国民族文化大百科事典>韓国学中央研究院>使和記略
- ^ 朝鮮輿地図
- ^ 圓覚寺聖寶博物館 朝鮮輿地図
- ^ 1938年発行の時事年鑑には朝鮮総督府中枢院・副議長と記されている。(社団法人・同盟通信社『時事年鑑・昭和14年版』1938年(昭和13年),656頁より。)
- ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、40頁。
- ^ 開化派リーダーたちの日本亡命 金玉均•朴泳孝•徐載弼 の 足跡を辿る 著者:姜健栄 215ページ 墓地移転
- ^ モラン公園墓地と朴泳孝の墓
- ^ 朴泳孝候 危篤 近代의 ( 近代の ) 歴史的巨星
- ^ 『官報』第4045号「叙任及辞令」(タップして4コマ目 P五〇六)
- ^ 『官報』第3823号「叙任及辞令」1939年9月30日。
- ^ 구한말 풍운아 박영효 친필 대전서 발견
구한말 풍운아 박영효 친필 대전서 발견
민족개량주의의 중개역으로 변신한 박영효 → 韓語
旧韓末 風雲児 朴泳孝 直筆 大戦で 発見
民族改良主義の 仲介役で 変身した 朴泳孝 → 日訳 - ^ 悲嘆詩 紹介
- ^ “《粛宗実録》第12卷,粛宗7年(1681年)7月26日,第3條”. 朝鮮王朝実録. 2020年10月6日閲覧。
- ^ 박영효 결혼과 사별( 訳 : 朴泳孝 結婚と 死別 )
- ^ 日本での亡命生活
- ^ 青丘文庫 月報165号 2001年12月1日「朴妙玉」金慶海
- ^ 青丘文庫 2005年2月13日 朴泳孝を支援した日本人たち 金慶海
- ^ 박영효 친필 붓글씨, 베일을 벗다!(日本語訳:パク・ヨンヒョ直筆筆文字、ベールを脱ぐ!)朝鮮日報 chosun.com 2004年12月16日 1833号
題名韓語 上から日訳
朴泳孝 直筆 筆字, ベールを 脱ぐ !
甲申政変 失敗 後 日本 亡命 …
朝鮮 青年 教育資金 のため 文 書いてあげ 募金 …
神戸 等 日本 各地で 相次ぎ 発見された
画像韓語 上から両語
고베 친화여고의 무라카미교장이 박영효의 친필 붓글씨를 들어보이고 있다
神戸 親和女高の 村上校長が 朴泳孝の 直筆 筆字を 上見せて いる
지난 11월20일 일본 친화여고에서 열린 박영효 관계 세미나 장면
去る 11月20日 日本 親和女高で 開かれた 朴泳孝 関係 講習 場面
일본 친화여고가 소장하다 경기여고에 기증한 박영효의 붓글씨
日本 親和女高が 所蔵する 京畿女高に 寄贈した 朴泳孝の 筆字 - ^ 初代大韓帝国皇帝高宗の主要な子供たち
- ^ 운현궁의 4대 주인 이우(1912~1943)
- ^ 서울역사박물관
- ^ 이우 왕자, 일본 증오했던 조선의 마지막 황족(서프라이즈)[TV캡처]
日訳
李鍝 王子は 結婚 また 日本 王室で 内定した 日本 女性が いたにも
かかわらず “ 結婚だけは 私の 国の 女人と する ” と 宣言した .
これに 父の 親王と 朴泳孝の 助けで ついに 韓国 女性と 結婚した . - ^ 朴泳好
- ^ 朝鮮開化派たちの日本留学 と 東京一致英和学校 著 佐藤飛文 P328
URL : https://meigaku.repo.nii.ac.jp
PDF : christ bulletin_55_313-340 - ^ “06년 12월6일 이완용 등 친일반민족행위자 106명 명단 확정 공개” (朝鮮語). 한국일보 (2021年12月6日). 2022年7月25日閲覧。
- ^ 烏山市歴史文化話 原文
박영효는 흰말을 타고 다녔고 , 오산역에서 출발하는 기차도 박영효가 손을
들어 멈추게도 하였다는 이야기도 전한다 .
이 당시에 그의 권력이 얼마나 강했는가를 유추할 수 있겠다 .
出典
編集- 福澤諭吉朝鮮近代化への夢と挫折 拓殖大学学長・渡辺利夫
- 神戸市立中央図書館 > 青丘文庫(朝鮮半島に関する文献約3万点を所蔵)
参考文献
編集- カーター・エッカート(著)、小谷まさ代(訳)『日本帝国の申し子: 高敞の金一族と韓国資本主義の植民地起源1876-1945』草思社、2004年。 ISBN 4-7942-1275-5
- 朝井佐智子「東邦協会の親隣義塾支援に関する一考察」『法政論叢』 2011年 48巻 1号 p.17-30, 日本法政学会, doi:10.20816/jalps.48.1_17
- 開化派リーダーたちの日本亡命: 金玉均・朴泳孝・徐載弼の足跡を辿る 著者 : 姜健栄(第二章 朴泳孝の不撓の精神)
- 갑신년의 세 친구(訳 : 甲申年の 3 友)著者 : 安素玲
- 国史編纂委員会 > 韓国史データベース > 時代別 一覧 > 通史 > 海外史料叢書 > 日本外務省外交史料館 所蔵 韓国関係史料目録 > 明治•大正篇 > 4門 司法及警察 > 4.3 危險思想取締 > 4.3.1 要視察人及團體