有馬純文
日本の華族
有馬 純文(ありま すみあき、慶応4年1月3日(1868年1月27日) - 昭和8年(1933年)1月5日)は、明治時代から大正時代の華族。丸岡藩主有馬道純の長男。子爵。正三位勲四等。
経歴
編集廃藩置県とともに家族と上京し学習院に入学。1882年(明治15年)、嘉納治五郎が講道館を開設すると3番目の入門者となる。農科大学を卒業。1896年(明治29年)近衛騎兵連隊に入隊、1898年(明治31年)陸軍騎兵少尉となる。高等農学校講師、大日本農会農芸委員を歴任。1900年(明治33年)東宮侍従となる。父の死去に伴い、1903年(明治36年)6月19日に子爵を叙爵した[1]。1908年(明治41年)皇太子(のちの大正天皇)の韓国訪問に随行した。1910年(明治43年)東久邇宮附宮内事務官となる。墓所は谷中墓地。
家族
編集脚注
編集- ^ 『官報』第5989号、明治36年6月20日。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 有馬道純 |
子爵 (丸岡)有馬家第2代 1903年 - 1933年 |
次代 有馬純尚 |