廣津久雄

日本の将棋棋士
広津久雄から転送)

廣津 久雄(ひろつ ひさお、1923年2月26日 - 2008年4月16日)は、将棋棋士福岡県福岡市出身。棋士番号32。花田長太郎九段門下。

 廣津久雄 九段
名前 廣津久雄
生年月日 (1923-02-26) 1923年2月26日
没年月日 (2008-04-16) 2008年4月16日(85歳没)
プロ入り年月日 1943年4月1日(20歳)
引退年月日 1988年4月1日(65歳)
棋士番号 32
出身地 福岡県福岡市
所属 将棋大成会
日本将棋連盟(関東)
師匠 花田長太郎九段
弟子 青野照市菊地常夫鈴木輝彦神谷広志中尾敏之
段位 九段
棋士DB 廣津久雄
戦績
一般棋戦優勝回数 4回
通算成績 453–566 (.445)
竜王戦最高クラス 5組(1期)
順位戦最高クラス A級(2期)
2017年8月22日現在
テンプレートを表示

経歴

編集

福岡県出身だが、昭和20年代から静岡新聞の将棋欄を担当し、その関係で静岡市在住。

2008年急性腎不全のため死去[1]

人物

編集
  • 日本将棋連盟の理事を務めるなど普及面での功績が大きい。弟子の棋士は全員が静岡県出身。
  • 特技は駒を積み重ねること。NHKの番組「私の秘密」に出演して、歩兵を逆さにたてた上にその他の駒を載せて、合計40枚の駒を重ねるという技を、披露したこともある[2]
  • 居飛車党。大山康晴から、「振り飛車をやったらどうだね?振り飛車は、楽しいよ」と棋風を変えることを勧められたが、振り飛車党にはならなかった。

弟子

編集

棋士

編集
名前 四段昇段日 段位、主な活躍
青野照市 1974年4月1日 九段、タイトル挑戦1回、一般棋戦優勝4回、A級在籍11期
菊地常夫 1975年6月19日 八段、一般棋戦優勝1回
鈴木輝彦 1978年12月14日 八段
神谷広志 1981年3月18日 八段
中尾敏之 1998年10月1日 六段

昇段履歴

編集
  • 1936年00月00日 : 入門
  • 1939年00月00日 : 初段
  • 1943年04月01日 : 四段 = プロ入り
  • 1947年05月10日 : 五段(順位戦 当時のC級下位)
  • 1948年04月01日 : 六段(順位戦 当時のC級上位)
  • 1951年04月01日 : 七段(順位戦 当時のB級昇級)
  • 1961年04月01日 : 八段(順位戦A級昇級)
  • 1985年06月18日 : 九段(勝数規定 /八段昇段後公式戦250勝
  • 1988年04月01日 : 引退

主な成績

編集

棋戦優勝

編集
優勝合計 4回

将棋大賞

編集
  • 第16回(1988年度) 東京将棋記者会賞

在籍クラス

編集
順位戦・竜王戦の在籍クラスの年別一覧
開始
年度
(出典)順位戦
出典[3]
(出典)竜王戦
出典[4]
名人 A級 B級 C級 0 竜王 1組 2組 3組 4組 5組 6組 決勝
T
1組 2組 1組 2組
1946 1 C122 5-9
1947 2 C126 5-7
1948 3 C1 5-9
1949 4 C1 4-4
1950 5 C1 10-2
1951 6 B124 5-7 第3期九段戦 二次予選敗退
1952 7 B201 8-4 第4期九段戦 二次予選敗退
1953 8 B113 5-7 第5期九段戦 二次予選敗退
1954 9 B201 8-4 第6期九段戦 二次予選敗退
1955 10 B112 5-3 第7期九段戦 二次予選敗退
1956 11 B108 6-7 第8期九段戦 二次予選敗退
1957 12 B109 5-7 第9期九段戦 三次予選敗退
1958 13 B109 5-7 第10期九段戦 本戦敗退
1959 14 B110 7-5 第11期九段戦 三次予選敗退
1960 15 B104 8-3 第12期九段戦 三次予選敗退
1961 16 A 09 5-4 第1期十段戦 三次予選敗退
1962 17 A 05 1-9 第2期十段戦 リーグ陥落
1963 18 B103 3-8 第3期十段戦 休場
1964 19 B110 8-6 第4期十段戦 三次予選敗退
1965 20 B106 4-9 第5期十段戦 二次予選敗退
1966 21 B201 10-2 第6期十段戦 二次予選敗退
1967 22 B111 4-5 第7期十段戦 三次予選敗退
1968 23 B107 5-7 第8期十段戦 二次予選敗退
1969 24 B108 4-9 第9期十段戦 二次予選敗退
1970 25 B111 休場 第10期十段戦 休場
1971 26 B111 休場 第11期十段戦 休場
1972 27 B111 休場 第12期十段戦 休場
1973 28 B111 5-8 第13期十段戦 二次予選敗退
1974 29 B112 3-10 第14期十段戦 二次予選敗退
1975 30 B203x 3-7 第15期十段戦 二次予選敗退
1976 順位戦の31-35期は回次省略 第16期十段戦 予選敗退
1977 36 B219*x 4-6 第17期十段戦 予選敗退
1978 37 C101 6-4 第18期十段戦 予選敗退
1979 38 C104 6-4 第19期十段戦 予選敗退
1980 39 C104 2-8 第20期十段戦 予選敗退
1981 40 C120 4-6 第21期十段戦 予選敗退
1982 41 C201 3-7 第22期十段戦 予選敗退
1983 42 C227 8-2 第23期十段戦 予選敗退
1984 43 C205 3-7 第24期十段戦 予選敗退
1985 44 C232 3-7 第25期十段戦 予選敗退
1986 45 C237 6-4 第26期十段戦 予選敗退
1987 46 C219x 1-9 1 5組 -- 1-2
1988年4月1日 引退 1988年4月1日 引退
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。
順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 )
順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。
竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。

年度別成績

編集
公式棋戦成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
通算 1023 453 566 0.4417
1988年4月1日引退

その他表彰

編集
  • 1982年 現役勤続40年

栄典

編集
褒章
叙勲

脚注

編集
  1. ^ <訃報>廣津久雄九段、死去|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟. 2017年8月22日閲覧。
  2. ^ 能智映『愉快痛快 棋士365日」(日本将棋連盟)P.219
  3. ^ 名人戦・順位戦」『日本将棋連盟』。
  4. ^ 竜王戦」『日本将棋連盟』。

関連項目

編集

外部リンク

編集