南康郡(なんこう-ぐん)は、中国にかつて存在した晋代から唐代にかけて、現在の江西省贛州市一帯に設置された。

概要

編集

282年太康3年)、廬陵郡南部を分割して南康郡が立てられた。南康郡は揚州に属した[1]291年元康元年)、揚州と荊州の10郡を合わせて江州が立てられると、南康郡は江州に転属した[2]の南康郡は雩都南康陂陽の5県を管轄した[1]

南朝宋のとき、南康郡は贛・寧都・雩都・平固・南康・陂陽・南野虔化の8県を管轄した[3]

南朝斉のとき、南康郡は贛・雩都・南野・寧都・平固・陂陽・虔化・南康の8県を管轄した[4]

589年開皇9年)、南朝陳を滅ぼすと、南康郡は廃止されて、虔州に編入された。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、虔州は南康郡と改称された。南康郡は贛・虔化・雩都・南康の4県を管轄した[5]

622年武徳5年)、唐が江南を平定すると、南康郡は虔州と改められた。742年天宝元年)、虔州は南康郡と改称された。758年乾元元年)、南康郡は虔州と改称され、南康郡の呼称は姿を消した[6]

脚注

編集
  1. ^ a b 晋書』地理志下
  2. ^ 『晋書』孝恵帝紀
  3. ^ 宋書』州郡志二
  4. ^ 南斉書』州郡志上
  5. ^ 隋書』地理志下
  6. ^ 旧唐書』地理志三