伝正寺(でんしょうじ)は、茨城県桜川市にある曹洞宗寺院

伝正寺
所在地 茨城県桜川市真壁町桜井1074
山号 天目山
宗派 曹洞宗
創建年 文永5年(1268年
開山 法身国師
開基 真壁時幹
法人番号 6050005009984 ウィキデータを編集
テンプレートを表示

歴史

編集

1268年文永5年)、法身国師によって開山された。法身国師は常陸国真壁城城主だった真壁時幹の元家臣であり、陸奥国宮城郡(現:宮城県宮城郡松島町)の瑞巌寺を再興している。その法身国師を招聘して創建したのが当寺の起源である[1]

1606年慶長11年)、豊臣政権五奉行の一人だった浅野長政は、家督を譲った息子の幸長とは別に、隠居料として真壁5万が与えられた。これが真壁藩の起源である。その後、真壁浅野家は藩庁を笠間城に移し笠間藩となり、続いて赤穂藩に転封した。

つまり真壁は赤穂藩士にとってゆかりの地でもあった。赤穂浪士の中でも譜代の年配者(堀部弥兵衛吉田忠左衛門小野寺十内など)は、常陸国で生を享けている。

また浪士の父や祖父は真壁に住んでいたことがある者が多い。そういう関係もあり、本堂には赤穂浪士の像が安置されている[1]

墓地には、長政の墓がある。

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 茨城県地域史研究会 編『茨城県の歴史散歩(歴史散歩8)』山川出版社、2006年、136p

参考文献

編集
  • 茨城県地域史研究会 編『茨城県の歴史散歩(歴史散歩8)』山川出版社、2006年