中村幸彦
中村 幸彦(なかむら ゆきひこ、1911年7月15日 - 1998年5月7日)は、日本の近世文学研究者。博士(京都大学・1962年)(学位論文『戯作論』)。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1911年7月15日 日本 兵庫県 |
死没 | 1998年5月7日(86歳没) |
出身校 | 京都帝国大学 |
学問 | |
研究分野 | 日本近世文学 |
研究機関 |
天理大学 九州大学 |
博士課程指導教員 |
暉峻康隆 谷脇理史 神保五弥 |
博士課程指導学生 | 潁原退蔵 |
主な指導学生 | 中野三敏 |
学位 | 文学博士 |
主な業績 |
『戯作論』 『中村幸彦著述集』全15巻 |
学会 | 日本近世文学会 |
主な受賞歴 |
第32回読売文学賞 朝日賞 大阪文化賞 |
来歴
編集兵庫県津名郡由良町(現:洲本市由良3丁目)に父・中村安郎、母・しげの次男として生まれる[1]。旧制洲本中学校、1935年、京都帝国大学文学部国文科卒業[1]。1940年、天理図書館司書となり、京都帝国大学大学院を退学[1]。1949年、天理大学教授、1958年、九州大学文学部教授となる[1]。1962年『戯作論』で京都大学の博士号を取得[1][2]。1971年、九州大学を退職、関西大学教授に就任[1]。
1981年、『此ほとり一夜四歌仙評釈』で第32回読売文学賞受賞[1]。1982年から『中村幸彦著述集』の刊行開始(1989年7月まで)[1]。1987年、朝日賞と大阪文化賞を受賞[1]。中村本人は様々な栄誉受賞を固辞していたという[3]。
1998年5月7日、87歳で死去[3]。没後、所蔵資料は関西大学図書館に譲渡され、「中村幸彦文庫」と名付けられた[3]。
人物
編集著作
編集- 『仁斎日記抄』生活社 1946
- 『近世作家研究』三一書房 1961
- 『近世小説史の研究』桜楓社出版 1961
- 『戯作論』角川書店 1966
- 『近世文芸思潮攷』岩波書店 1975
- 『此ほとり一夜四歌仙評釈』角川書店 1980
- 『俳諧百韻評釈--宗因独吟』富士見書房 1989
著作集
編集- 『中村幸彦著述集』(全15巻) 中央公論社 1984-1989
- 近世文芸思潮論
- 近世的表現
- 近世文芸〔ヨウ〕稿
- 近世小説史
- 近世小説様式史考
- 近世作家作品論
- 近世比較文学攷
- 戯作論
- 俳諧瑣説
- 舌耕文学談
- 漢学者記事
- 国学者紀譚
- 近世世語
- 書誌聚談
- 菜色子雑筆
校注・編著ほか
編集脚注
編集外部リンク
編集- 紙谷栄治「中村幸彦先生略年譜」『國文學』第68号、関西大学国文学会、1991年12月、121-136頁、ISSN 0389-8628、NAID 120005686249。