パスワードを忘れた? アカウント作成
16397654 story
インターネット

カタログギフトにURLをlocalhostで印刷するミス 32

ストーリー by nagazou
あらら 部門より
エンジニアの近藤(祥)さんのツイートによれば、同氏が入手したカタログギフトに記載されていたURLが「http://localhost:3000/e/00009」というローカルホストになっていたそうで、思わず血の気が引く状況になったそうだ。同氏はカタログの製造メーカーに連絡したとしている(近藤(祥)さんのツイートTogetter)。

テストに使用していたURLを気がつかずにそのまま印刷してしまった可能性が高いとみられる。なおこのURL一緒に印刷されていたQRコードは正しいURLになっていたとのことで、Twitterなどのコメントでは、逆にそれが顧客に届くまでの間に発覚しなかった原因ではないかと指摘されている。なお、このギフトカードには「あなた専用のQRコードとURLです」と記載されているオチもついていたようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 17時46分 (#4388187)

    127.0.0.1は私のIPアドレスだから勝手に使うな、みたいな署名↓

  • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 16時30分 (#4388141)

    個人のPCのパスを貼ってダウンロードさせようとする奴とか

    • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 16時45分 (#4388149)

      file:///C:/~略
      みたいなのもあった

      #ポート3000ってなんでだろう?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        #ポート3000ってなんでだろう?

        内部配布しているテスト環境でdocker-composeを使っていて、該当するyamlにそういう指定をしていたのではないでしょうか。
        80だと環境によってはぶつかって動かないとかありそうなのであまり使われていないと思われるポートに変更するのはそれなりにあると思います。

        • by Anonymous Coward

          仮ポートは分かるけど3000なんて切りのいい数字は使ったことないな

      • by Anonymous Coward

        ネットに落ちてたPDFのURL貼ろうとしたらローカルのダウンロードフォルダ(file:///C:/~)になってることがあるので心臓に悪い。

    • by Anonymous Coward

      今でもいるよ、2週間前に見た。
      彼女の場合は、オンラインストレージのローカルでのパスを張ってたので、類推して皆アクセスできたので問題なかった。
      誰も指摘していないのでまた繰り返すであろう。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 17時00分 (#4388157)

    事前に「あなた専用」のProxyかWebサーバがローカル端末にインストールされているわけですね。

  • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 17時33分 (#4388179)

    localho.stだったりは…

    #使っていいのかとか今誰か取ってるのかとかは調べてない

  • by Anonymous Coward on 2022年12月29日 18時16分 (#4388199)

    昔あるページを開くとSMB共有のアクセスが発生するので、調べてみたら画像がfile://...のままだったというのがありましたよ。今はファイルメソッドは受け付けなくなったんでしたっけ?

    • by Anonymous Coward

      Aドライブのimgタグを1000個並べてFDDアタックだ!

  • by Anonymous Coward on 2022年12月31日 13時59分 (#4388657)

    "カタログギフトにURLをlocalhostで印刷するミス"
    これって普通の言い回しとして使う?

    ”カタログギフトにてURLをlocalhostと印刷するミス”
    が自然な言い回しな気がするのだけど、気にしすぎ?

    • by Anonymous Coward

      文語的にはもっと正確な言い方があるだろうけど口語的にはこんなもんだろ

    • by Anonymous Coward

      そういうの気になるタイプだけどこれは気にならないかなぁ。
      むしろ後者なら「カタログギフトにてURLのホスト部をlocalhostと印刷するミス」としてくれないと気になる。

    • by Anonymous Coward

      職場に「にて」大好きな人が居る。
      主体をぼかした表現のつもりとか、
      プラットフォームや環境に付ける助詞を「で」にするのが嫌とか、
      「において」「を用いて」「の責任で」等々を使い分けるのが面倒とか、
      意図のパターンが幾つか見える。
      とにかく不自然な言い回しや熟語の誤用が多い人なんだが、誤解や齟齬を生じない「ふいんき」レベルの話なので指摘はしない。
      ただモゾモゾする。

      • by Anonymous Coward

        今回の場合は「URLをlocalhostで印刷するミス」だったら自然に受け入れられる表現だったと思うのだけど、
        カタログリストっていう補足を無理やり追加した事で文章的に主体がどこなのか見失う感じなんだよね。

        大項目から小項目に向かって対象が絞られる感じだったらすんなり入ってくる感じが個人的には好き。
        だから今回は本来は不要であるカタログリストを「にて」ってボカす事で後ろの文章を活かす感じにした方が分かりやすいと思った。

    • by Anonymous Coward

      “カタログギフトのURLをlocalhostで印刷するミス”
      “カタログギフトでURLをlocalhostで印刷するミス”
      “カタログギフトにおいてURLをlocalhostで印刷するミス”
      あたりが適当に思うけど、
      “カタログギフトにURLをlocalhostで印刷するミス”はテレビの字幕的に書けば
      “カタログギフトにURLをlocalhostで印刷するミス(が発生)”ってことだと推察できるから意味は通じる。

    • by Anonymous Coward

      普通はURLは自由に記述できるものだから、普通は「localhost*と*書いて」が自然だと思う

      ただ開発の現場なんかで、URLに書く内容が「localhost」「本番用ホスト」...のN択だったら、

      「どれにしますか」
      「localhost*で*出力しておいて」

      という会話は普通に見聞きすると思う。この場合、語感としては、「赤字*で*書いて」の「で」とほぼ同じだと思う。
      また特に、設定値で0->localhost 1->本番ホスト、みたいな指定をするような場合は、「localhostと印刷しておいて」というのはぎこちない感じがする

      だからそういう文脈では「localhostで印刷」でも、略式な言い方ではあるにせよ、不自然とまでは思わないけど、
      そういう言い回しをこの記事のタイトルとして使うのは不適切に感じる

  • by Anonymous Coward on 2023年01月01日 16時29分 (#4388831)

    前にやらかしたトラウマでもでたんかな
    自分は笑っちゃうかもしれない

    //やらかしたこと無いとは言っていない

    • by Anonymous Coward

      何故かデバッグ用ビルドが納品されたみたいな

      休み明けに*d.dllが無いってエラーが出で起動しないってお客様からクレームの電話が来る的な

  • by Anonymous Coward on 2023年01月06日 23時51分 (#4390626)

    どうせPCでURL打つ奴いないだろうということでチェックがおざなりになったんだろうなぁ。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...