Windows 10 Insider Previewでテスト中の日常的な日時表現、どう思う? 113
ストーリー by headless
日常 部門より
日常 部門より
Windows 10のInsider Previewビルドでは昨年12月から、エクスプローラーで「日常的な日時表現」と呼ばれる日時表示形式がテストされている(Softpediaの記事)。
日常的な日時表現(Friendly Dates)は現在時刻を基準にした日時表現で、更新されたばかりのファイルは「更新日時」に「たった今」と表示される。以降、24時間以内に更新されたファイルは「〇分前」「〇時間前」、1週間以内に更新されたファイルは「〇曜日の時:分」といった表示になる。それ以上古いファイルには時刻が表示されず、今年のファイルは「〇月〇日」、昨年およびそれ以前のファイルは「〇年〇月〇日」と表示される。
従来の日時表示に戻すには、フォルダーオプションの「表示」タブで「日常的な日時表現を使用する」のチェックを外せばいい。Microsoftはビルド18305のアナウンスで日常的な日時表現を初めて紹介した際、まだ全ユーザーで利用可能にはなっていないと説明していた。その後、特にアナウンスで触れられてはいないが、現在も全ユーザーが利用可能にはなっていないようだ。
日常的な日時表現を導入する目的は更新日時の表示をシンプルにするだけでなく、OSとアプリ、Webで一貫した表示を提供するためだという。実際に「〇分前」「〇時間前」という表現はソーシャルメディアなどの投稿日時表示で見かけるが、スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
日常的な日時表現(Friendly Dates)は現在時刻を基準にした日時表現で、更新されたばかりのファイルは「更新日時」に「たった今」と表示される。以降、24時間以内に更新されたファイルは「〇分前」「〇時間前」、1週間以内に更新されたファイルは「〇曜日の時:分」といった表示になる。それ以上古いファイルには時刻が表示されず、今年のファイルは「〇月〇日」、昨年およびそれ以前のファイルは「〇年〇月〇日」と表示される。
従来の日時表示に戻すには、フォルダーオプションの「表示」タブで「日常的な日時表現を使用する」のチェックを外せばいい。Microsoftはビルド18305のアナウンスで日常的な日時表現を初めて紹介した際、まだ全ユーザーで利用可能にはなっていないと説明していた。その後、特にアナウンスで触れられてはいないが、現在も全ユーザーが利用可能にはなっていないようだ。
日常的な日時表現を導入する目的は更新日時の表示をシンプルにするだけでなく、OSとアプリ、Webで一貫した表示を提供するためだという。実際に「〇分前」「〇時間前」という表現はソーシャルメディアなどの投稿日時表示で見かけるが、スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
複数のファイル触ると (スコア:3)
両方とも「たったいま」とか出るんでしょうかね?
どちらが先かはソートしないと分からないとか・・・・
情報削るのはどうかと思うわ
スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:2)
あなたの感覚で「たった今」はいつまで前?
Re:スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
範囲を広い?
Re: (スコア:0)
いい加減、hylom語に慣れろよ。
Re:スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:2)
Re:スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:1)
たった今、もうすぐ・・・自分から上長への場合は数分(60~180)以内、ただし、顧客、サポートチームから自分への場合は5営業日単位の可能性も考慮しなければならない。
本日・・・次の日の出勤時刻まで、ただし本日が金曜日の場合は、+48時間される
今月、本年・・・目的のブツがリリースできるまで延長できる。 [it.srad.jp]ただし、年度またぎの場合はその限りではない。
Re:スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
この「たった今」が曲者で、iPhoneでも同じ表示がメールの受信で使われているが、数時間前の更新も「たった今」と表示されている事がたまにあって、「たった今」が当てにならないと感じている。
Re:スラドに聞け! または スラド国民投票 (スコア:1)
※まあ光画部に「沼」は(ありゃ池か)つきものですし
-- To be sincere...
未来のファイル (スコア:1)
となりました。
フォルダーオプション (スコア:2)
「フォルダーオプション」は「エクスプローラーのオプション」に名前が変わったものだと思っていたけど、
今でも「フォルダーオプション」ってあったんですね。
中身は「エクスプローラーのオプション」と一緒みたいですが。
Re:フォルダーオプション (スコア:1)
「エクスプローラー」の「表示」タブにある「オプション」をクリックすると表示される「フォルダーオプション」の「表示」タブ
…階層深すぎだろ。
Re: (スコア:0)
エクスプローラーの場合この手のオプションは昔からだいたい深いところにあるでしょ
ツールバーを表示するところから始めないだけ改善している
やりすぎはダメ (スコア:1)
Macの場合は昔から「今日」と「昨日」は使われていたので,今更感がある。Windowsに導入されることは歓迎。
でも曜日はやめた方がいいと思う。それが「いつ」なのかを直感的に把握できない。「昨日」であれば「今」を基準としているが,例えば「月曜日」という表記は基準が「月曜日」になってしまう。水曜日から見ても木曜日から見ても「月曜日」は「月曜日」なわけで,「どれくらい前なのか」ということは今日の曜日を基にして自分で計算する必要がある。
曜日表記は面倒なだけだと思う。
Re:やりすぎはダメ (スコア:1)
まかーなので今更感は同意
でも自分はこの表現嫌い
ズラッと並んだファイルやメールボックスが日付順に「今日」「昨日」「一昨日」とならんで、その前が「3月1日」となっていた場合、一昨日と3月1日の間が何日開いているのか直感的にわかりづらいのです
3月2日にファイルを作ったつもりが保存してなかったのか破棄したのか、あるいは別のところに保存したのか、、いちいち考える手間が本当に嫌
昨日今日ならまだしも「一昨日」はやり過ぎだと思う
Re: (スコア:0)
ここで書かずにフィードバックに書きなよ
Re: (スコア:0)
曜日を当たり前のようにつけて日付を呼ぶ文化圏ではフレンドリーなんですよ。
つまりロケールの考慮が足りていない
Re:やりすぎはダメ (スコア:4, 興味深い)
そもそも相対表記をありがたがるのは国内に時差やサマータイムがあるロケール
Re: (スコア:0)
ああ、なるほど。
こんなの分かりづらいだけやんと思ったけど、時刻の表示じゃ時間が一意に定まらない場合があるのか。
Re: (スコア:0)
タスクバーのカレンダーにも曜日が表示されてないのでなおさら面倒ですね。
マウスオーバーすれば表示されるけどその操作が面倒くさい。
表示形式に「月/日(曜日)」を追加してくれってフィードバックは前にした。
今年が何年かより、今日が何曜日かのほうが重要なのに、なんでその形式がないのかわからん。
Re: (スコア:0)
言われてみれば今年が何年かなんて忘れようがないな。
そして、月も日付が分かれば、忘れようがないことに気づいた。
よって日(曜日)のほうがいいかも。
Re: (スコア:0)
今年平成何年だっけ?ってなることはよくあるけど、西暦はまず忘れない。
Re: (スコア:0)
どっちも忘れるわ。
Re: (スコア:0)
手書きの資料に2018って書いてしまって、最初からやり直しみたいなことは良くある。
Re: (スコア:0)
うちはタスクバーを2行表示にしている(「タスクボタンを結合しない」設定で使うから場所確保用)せいか曜日が表示されている。
Re: (スコア:0)
何日前なのかはどうでもいいけど、先週の何曜日のファイルなのかってのは知りたいケース、多いんじゃないか?
5日前のファイル、と言われてもピンとこないけど先週月曜日のファイル、と言われれば内容がある程度想像できる。
JAFO (スコア:1)
議事録や記録に残す仕事上の文書やメールでも、相対的な時間指定だけしかしない人はどこにでもいる。
全体の話の流れや現在のタイムスタンプが明記されていれば、あとから見てもわかるけど、瞬時に判断しづらいのもある。
来週とか単に水曜日とか、年や月無しで日付だけ書かれていたり。
その手の文書を資料から読むたびに、書き手は「今に生きる人」なんだなと微笑ましく思う。
Re:バグ管理システムなのに相対日付な糞システム (スコア:2)
岩絵れてみれば星期一とか星期二だと曜日表示でもわかりやすい、かも
あれだあれ! (スコア:1)
更新日がったった今のやつだ
一昨日更新したから間違いない
なんで見つけられないんだ!
# えらいひとにはわからんのです
Re:あれだあれ! (スコア:1)
「がったった」
イニシエのつんくファミリーの楽曲にそんなのなかったっけ。
これって (スコア:1)
数分前に更新したファイルがあるフォルダをエクスプローラ開いてると、
刻々と相対表記が変わっていくんかな。
これの最も嫌なところは、いつ画面が更新されたか重要なのに、
大抵の場合、それがいつかわからないところ。
バグとかで画面描画更新がとまってたりしてもわからないし、
キャプチャした画像見てもわからないし。
俺は使わないけど (スコア:0)
選択できるなら別にいいんじゃないの
Re: (スコア:0)
余計な機能を初期設定で有効にしてほしくないです
Re: (スコア:0)
拡張子を表示しないが有効で、
「docx」と「exe」の区別がつかないようにするのが、
デフォルトの環境ですから・・・
Re:俺は使わないけど (スコア:2, 参考になる)
ファイル名に含まれるもの [microsoft.com]
好評を博していた Mac の最初のファイル システムでは、ユーザーが付ける名前とファイルの種類 (ファイル タイプ) に関する情報が明示的に分離されていました。Mac のファイル システムでは、「ファイル名」は単にユーザーが付けた名前のことで、ファイルの種類に関する情報はメタデータに格納されていました。そのため、Mac では、ファイル アイコンの下には、ユーザーが付けた名前だけが表示されていました。一般ユーザーには何の意味も持たない、見苦しい拡張子がないことは、Mac が Windows より優れている理由の 1 つとして挙げられています。
Mac では、とにかくファイル拡張子を廃止しました。ドキュメントに名前を付けると (これがファイル名になります)、そのドキュメントの作成に使用したアプリケーションによって、ファイルの種類に関する情報が別の場所に格納されます。さいわい、コンピューターがファイルの種類に関する情報を追跡するのに使用する訳のわからないコードについて心配する必要はなく、ユーザー側で必要な作業はドキュメントに名前を付けることだけでした。
その一方で、アプリケーションを作成し、ビットマップ ファイルのアイコンと同じアイコンを割り当てて、「アンナ クルニコワ」という名前を付けることができてしまいます。Mac では、アイコンの下にファイルの種類に関する情報が表示されないため、コンピューターに詳しくないユーザーは、アンナ クルニコワの画像を開くつもりが、実際にはトロイの木馬を実行するという罠にかかってしまう可能性があります。ドキュメントではなく、アプリケーションを実行しようとしていることを把握するには、[種類] 列で、それが MacPaint 画像ではなくアプリケーションとして認識されていることを確認する必要がありました。
どういうわけか、この機能は、Mac の優位性を証明するものとしてもてはやされる一方で、Windows ではその劣位性を示すものと見なされました。このような議論には、どう反論しても無駄なので、抵抗するつもりはありませんが…。
Re:俺は使わないけど (スコア:2)
ウイルス対策ソフトがアイコンを判定基準にできるから
一定の効果あるんじゃない?
Re: (スコア:0)
拡張子を表示しないのがデフォルトなのは、かつてのMacOSがfile typeとcreatorをユーザーに明示してないののパクリなので、アップルにも言ってやって下さいw
Re:俺は使わないけど (スコア:1)
> かつてのMacOSがfile typeとcreatorをユーザーに明示してないののパクリなので、アップルにも言ってやって下さいw
当時の Mac の場合、file type や creator とファイル名は完全に別管理で、たとえ file type が異なっても同じファイル名にはできなかったから、あれはあれで一貫していたと思う。
Windows で拡張子非表示状態の場合に生じる以下のような混乱は当時の Mac では発生しない。
これに対し Windows の拡張子はファイル名の一部であり、hoge.xlsx と hoge.docx みたいに拡張子が異なれば同じ hoge という名前をつけることができる。
拡張子非表示状態でこういう状況になると、アイコン違いで hoge というファイルが複数存在することになり、アイコンをしっかり認識できていない非熟練ユーザーにとってはわけが分からない。
こんなの欠陥仕様としか思えないのに、いまだに直さないのはホント訳が分からない。
ただでさえPCに慣れてない非熟練ユーザーを混乱させてどうするんだ。
ちなみに Mac の方は、MacOS X になった時に仕様が変わってファイル名の拡張子を使うようになったので、
当然のことながら拡張子は表示されている。
Re: (スコア:0)
余計な機能を初期設定でインストールしてほしくないです
Re: (スコア:0)
つまりWindowsをプリインストールしてほしくないと
Re: (スコア:0)
設定すればいい
設定してもアップデートごとに自動でONにするだけだから安心して
Re: (スコア:0)
そうだね。
Thunderbirdが『メールを送受信した日時が今日の場合、日付は表示せず時刻のみ表示する』という文化を導入した時、サポートコミュニティーはちょっと忙しかった。
Re: (スコア:0)
でも、そのリソースをもっと別のとこに掛けて欲しかったとは思う。
Re: (スコア:0)
Softpediaの記事を見る感じリストビューのヘッダのコンテキストメニューで切り替えられるみたいだから、まあいいかな。
Re:俺は使わないけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その通りっ!
いつも変化をスポンジのように吸収できる若さを保ちたいね。
SharePointか何かで見たことある (スコア:0)
気がする
Re:ログをグラフ化するときに使った (スコア:1)
それって gnuplot [gnuplot.info]じゃなくて、GNU plotutil の plot [aist.go.jp]?
Re:3.1415 (スコア:1)
だから 3.14 を使ったかけ算をやらなくなったので、「およそ3」とするしかなくなるというものだったはずです。
なので消費税の計算もできないということになるのですが、その辺全然取り上げられた記憶が無いですね。マスコミがセンセーショナルに「およそ3」という言葉だけ一人歩きさせたわけで。
-- To be sincere...