パスワードを忘れた? アカウント作成
12687978 story
広告

WIRED.com、広告ブロッカーに対してアクセス制限を行うと発表 50

ストーリー by hylom
大多数のユーザーは見なくなって終わりでは 部門より
taraiok 曰く、

WIREDは数週間以内に広告ブロッカーを使用しているユーザーに対し、WIRED.com記事へのアクセスを制限を行うと発表した。これを回避するためには、広告ブロッカーのホワイトリストにWIRED.comを入れるか、週1ドルの有料版の契約を行う必要があるとしている(WIREDSlashdot)。

WIREDによると、WIRED.comにアクセスする20%以上が広告ブロッカーのユーザーだという。また、広告ブロッカーを利用しているユーザーにも多くの理由があることを知っているが、WIREDを維持するために広告収入は必要だとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それが目的でしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時18分 (#2964674)

    大多数のユーザーは見なくなって終わりでは 部門より

    元々、広告費は落とさずにサーバーのリソースだけ喰ってたユーザーなんて、文字通り「居なくなって欲しい」から締め出すのだろうし、広告があるサイトを見たくないユーザーは離れればいいだけ。
    わざわざ広告ブロッカー使ってまで広告を嫌がるユーザーと、広告費で稼ぐビシネスモデルの間ではそう簡単には妥協点なんて見つからないだろうし。
    客として取り込めるよう努力するコストにメリットが見合わないようなら、それを切り捨てるのも運営者の自由だ。

    • by namaedayo (47397) on 2016年02月15日 17時08分 (#2964927)
      普通の掲示板や2chならその結論で異論はないのだけれども、
      「広告費で稼ぐビジネスモデルはインターネット(もしくはWorld Wide Web)の理念として適切か」はここでしか建設的に議論し得ないと思います。

      # スマートフォンやノートPCでは広告による電力消費・通信帯域消費・画面領域の圧迫は死活問題です。そんなサービスを切り捨てるのも利用者の自由だ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        理念として不適切だという結論が出たところで何の意味もないと思うんだが
        結論に対して何のリアクションもコミットできない場所で「理念」なんか議論しても、全く建設的じゃないよ

        # 建設的な議論をしたければ、その議論の結果を何かに生かせるビジョンが必須だ

    • by Anonymous Coward

      一番正しい対処法だと思う。
      どうこう観念論を聞いてまわってもどうせ有益な結果にはならんのだから、素直に
      「広告付き情報提供です。広告が嫌な人は有料版をどうぞ」
      って示すのは双方にとって判断しやすいよね。

  • by nemui4 (20313) on 2016年02月15日 11時07分 (#2964669) 日記

    アクセスを制限を回避するためには、見なければ無問題。

    >WIREDによると、WIRED.comにアクセスする20%以上が広告ブロッカーのユーザーだという。また、広告ブロッカーを利用しているユーザーにも多くの理由があることを知っているが、WIREDを維持するために広告収入は必要だとのこと。

    テレビもネットも広告を見るための存在ですから。

    #にぎやかな未来に追いついた。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時54分 (#2964688)

      広告のURLがWIREDのドメインで第3者のトラッキングとかも無くWIREDの許可なく広告掲載不可能というのであれば
      ホワイトリストに入れる人は多いと思うんだけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ついでに、アニメーション(GIF, Java, Flash)排除してくれるなら、ホワイトリスト入れ全然OK

      • by Anonymous Coward

        ほんとコレ
        気持ちの悪いトラッキングやめろよ
        テレビだってトラッキングしてないんだから

        • by Anonymous Coward

          広告無制限にしててもトラッキングサイト弾いてると駄目って所もあった気がしますよね

          • by Anonymous Coward

            文句あるならサイト見なきゃいいだけじゃん
            無料で見といてそこまで文句垂れるのって間違った意味での「お客様は神様」根性にしか見えないよ

            • by Anonymous Coward

              見せたくないならリンク張るな。ウェブに置くな。

              • by Anonymous Coward

                Web上にあるものは全て俺様が気に入る仕様にしとけってか?馬鹿らしい。
                お前がWebの管理者だってなら兎も角、一般ユーザーがそんな思い上がったことほざいたって説得力ないよ。

              • by Anonymous Coward

                と 無職の声はネットで大きい

      • by Anonymous Coward

        だよねえ。
        新聞チラシは追跡して来ないんだからさ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時19分 (#2964675)

    読み捨て+空白化
    トラフィックは減らないけど、サーバー側からはブロックされているのが判らないという

    • by Anonymous Coward

      広告掲載料が支払われるなら
      Wiredにとってはそれでもいいんじゃないですかね。

      #広告の仕組みに疎いんで何なんですけど、
      #「クリックされなければ支払われない」という訳でもないですよね。

      • 広告掲載料が支払われるなら
        Wiredにとってはそれでもいいんじゃないですかね。

        WIRED.com の広告は、主に Google AdSense を使用しているようです。

        Google AdSense の JavaScript コードは極めて高度に組まれています。ページのスクロールの状況・マウスの動き・広告ユニットの表示時間なども計測されており、レポートからアクティブ ビューの視認可能率・平均視認可能時間などが確認可能 [google.com]ですし、Google 自体はレポートで広告主や掲載サイトが確認できる情報を遥かに超えるデータを取得・分析しています。

        単に広告コードをロードした上でユニットを非表示にするようなステルス広告ブロックで広告掲載料が支払われるほど、今の広告ネットワークのシステムは間抜けではありません。

        #広告の仕組みに疎いんで何なんですけど、
        #「クリックされなければ支払われない」という訳でもないですよね。

        Google AdSense の場合、普通のサイトであれば、クリックが1回も無くても平均でだいたい一般に1PVあたり 0.002円~0.02円 程度支払われます。これは、インプレッションで広告収入が発生する広告も含まれているためです。しかし、このインプレッションによる収益は、クリック課金を含めた全体の収益からするとおまけ程度の金額ですので、クリックされない限りまともに収益が発生しないと考えて良いです。

        ということで、まともに広告収入を得るためには最低限広告がクリックされなければなりません。

        しかし、継続的にまとまった金額の広告収入を得続けるためには、クリックだけでは駄目です。一般に、広告のリンク先の広告主のサイトでは、Google アナリティクスなどのアクセス解析によって、広告をクリックしたユーザーの行動を含めた分析を行っており、有料広告のクリックによって最終的にコンバージョン(最終的な結果。例えば資料請求、商品の購入、アプリのダウンロードなどの成果があったかどうか)が発生したかも含めたアクセス解析を行っています。成果の発生しないクリックに対するクリック報酬はどんどん引き下げられていくのです。

        従って、例えば誤クリックを誘発するような広告の貼り方をしても Google から不正扱いされない程度であればクリック報酬自体は発生しますが、報酬額がどんどん少なくなっていきます。これは、Google ネットワークのスマートプライシングによって、成果に繋がっていないサイト・ページからのクリック単価が自動的に引き下げられるからです。

        勿論、月極め広告であっても、同様に成果が得られないサイトに対して継続的に広告掲載料を支払い続けるような間抜けな広告主は殆どいません。私も、月極め広告の広告主に「先月はクリック回数自体は○○○回もあって多かったんですが、コンバージョン率が低く売り上げに結びついたのは○○回で、貴サイトからのアクセスで得られた売り上げは○○万円でした。それに対して○○万円の広告掲載料を支払い続けるのは厳しいので、掲載料金を○○万円まで値下げしてくださいませんか?」と広告主に言われて、月極め広告の料金を引き下げたことが何度もあります。Web広告のメリットは、成果が容易に分析できることですので、広告主は費用対効果を分析しているのです。広告掲載料金に対して十分な成果が得られなかったとしたら、その広告に対してお金を払い続けることはないでしょう。

        結論としては、どんな広告配信システム・課金システムであっても、広告主は結局のところ「成果」に対してお金を払っているということです。広告の課金方式が、月極広告であっても、成功報酬型のアフィリエイト広告であっても、インプレッション(表示)課金であっても、クリック課金であっても、広告主は成果を分析していて成果の無い広告に対して継続的にお金を払うことはないのですから、広告ブロッカーがどんなに高度にステルス広告ブロックをしたとしても、ステルスブロックされた広告に対して継続的に収益が発生することはあり得ません。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なるほど。全体像をどうもどうも。

          とすれば、
          広告に対して最初から「能動的なアクションを取らないよ」と
          決めてた人であれば、元コメのステルス広告ブロックにしても
          Wiredにとって実害はそれほどない、と考えていいのかな。
          「もともと広告については良い読者ではなかったから」という
          消極的なものだけどw

          #広告ブロックの禁止以上のことは強制できる性質のものじゃないね

        • by Anonymous Coward

          いやーわかりやすい説明をありがとうございます。

          それにしても話を聞いてみると、この20年で10回以下しか広告をクリックしていない(と思われる。しかも間違えてクリックしただけなので当然「コンバージョン」にはつながっていない)身からすると、よくそんなシステムで金になるなあと思います。皆さん意外と広告に反応してるんですね。

        • by Anonymous Coward

          たいへん勉強になりました。

          自分は年間3クリックくらいかなあ、収入につながる広告クリックは。
          嫁は10倍くらいしてるかも。

          • 広告業界では「千三つの法則」っていうのがあって、チラシを撒いたときに読まれる確率が0.3%くらいで、さらに購入に至るのがその数%っていう基準があるから、そもそも広告を読まない997人は圧倒的マジョリティなんだよ。だから、買わない人に広告を読ませる意味がないなんてことは全然ない。

            現代的な広告だとこの上さらにトラッキングとかやってるから、3:997よりは比率がいいのかもしれないけど、この比を変えるのは労力のわりにはリターンが少ないから、結局は母数を上げるのが最も効果的だと考えられている。だからページビューとか視聴率とかが幅を利かせるわけで、997人が経済活動に従事していないわけじゃないんだよ。統計的なもんだから、ネジはネジである自覚がないってこと。ラフに言って、このツリーにコメントが300くらい付けば、「俺は商品購入したよ」って人が出るか出ないかってあたりだから。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              なんか説得力ない理屈だな。

        • by Anonymous Coward

          誤クリックしてすぐ戻る/閉じることしかない私は全く貢献してませんね。
          AmazonとかHMVなどにブックマークから直接行って買ってるけど、広告や記事内リンクから買いに行ったことは一度もない。

        • by Anonymous Coward

          それが真だとしたら広告ブロックしてるユーザのブロック解除したら(どうせそんなユーザは広告クリックしないから)収益落ちるんじゃ・・・

      • by Anonymous Coward

        Amazonアフィリエイトみたいのだと少し困るかもしれない(誰も買ってくれないので)

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時26分 (#2964678)

    広告を普通に動作させまではするけど、DOM上の該当要素をstyle="display:none"かstyle="visibility:hidden"みたいなことして
    見えなくするような仕組みの広告ブロッカーブロッカーブロッカースクリプトをブラウザ上で回す形にすればブロックしてるのがばれにくい。

    広告ブロッカーブロッカーブロッカーブロッカーとしては、広告側のスクリプトで、表示されるようにstyleをひたすら修正し続ける。
    で、激しく明滅する広告だらけに。

    あ、隠されていたら、広告を表示していない、と、広告ブロッカーブロッカーが判断するようにすればいいのか。

    • by Anonymous Coward

      広告を普通に動作させまではするけど、DOM上の該当要素をstyle="display:none"かstyle="visibility:hidden"みたいなことして
      見えなくするような仕組みの広告ブロッカーブロッカーブロッカースクリプトをブラウザ上で回す形にすればブロックしてるのがばれにくい。

      https://github.com/sitexw/FuckAdBlock/blob/master/fuckadblock.js [github.com]
      この一番代表的なスクリプトでdetectできちゃうけど?

      • by Anonymous Coward

        ブラウザのレンダリングエンジンに、style属性をそのままに特定要素を非表示にする機能がつけばいいんでしょうね。
        どこかがやらないかなー。

    • 電子の小人に広告だけ選り分けてもらう。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時26分 (#2964679)

    広告を(半)強制にするからには、例えばFlashの広告にウイルスもどきが入ってて感染した場合は責任取るんだろうか。
    #どうやってとか、Playerのバージョンが古かった場合はとか、色々面倒くさそう。

    • by Anonymous Coward

      広告と自社コンテンツの表示と、その責任の所在のどちらも明確にしなかった場合は、表示させたサイト側が無限賠償責任を負うってなれば、無責任な丸投げ広告も減るんじゃ無かろうか。

      TVの番組内で、「あなたのテレビ壊れてます、今すぐ修理依頼を」なんて広告出したら、大変な事になるのにネット広告は思考がアングラなまんまなんだよな。

      # しかし金銭目的とはいえ、自分のコンテンツの一部を、又貸しした上に、スクリプトで好き勝手させるっていうのはどうなんだろう。もはや、WIRED.comのhtmlソースだけ見ても、何のサイトなのか判別するのは不可能だし。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時34分 (#2964681)

    こういうスタンスはありがたいですね。
    有料でも広告が山ほど表示されるところも
    多くうんざり

    • by Anonymous Coward

      スタンスはいいけど、
      週1ドルて月500円程度。ニュースサイト一つには高いかな。新聞よりはマシだが。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 11時38分 (#2964683)

    なぜ広告ブロッカー使うかというと、広告ウゼェーというのもあるが、スクリプト使った処理ウゼェーだから
    ユーザーがアクセスするたびに、サーバー側で広告入り・スクリプト抜きの静的なhtml作ってくれるなら文句は無い
    #そんな手間かけたくないし、そうしないと広告スペース売買の商売がうまく成り立たないからスクリプト使うのは分かってはいるが......

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 12時01分 (#2964691)

    検索で引っかかった興味深いwired記事は古いものばかりだったし…

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 12時04分 (#2964692)

    idやclassをCMSで乱数になるようにすれば
    広告ブロックは対応できんのは既に自明の理でしょうに
    既存のシステムにその程度の手も入れられんとは

    # そこに割けないほど遅きに逸したのなら尚無能

    • by Anonymous Coward

      それ下手するとGoogleとかにひどい格付けされそうw

    • by Anonymous Coward

      それをやると広告を無理やり配信することしかできないのでは?

      今回の目的は広告いらない人を有料会員に導くのですから。

      • by Anonymous Coward

        広告業界なんて千三つ(3/1000:0.3%)が当たり前
        ものによっては成約でなく資料請求レベルでです

        如何にパイを増やすか
        如何に質を上げるか
        その努力の方向性があってるとはとても思えませんね

        • by Anonymous Coward

          如何にパイを増やすか
          如何に質を上げるか
          その努力の方向性があってるとはとても思えませんね

          そこに書いた努力はあなたの妄想であって
          wiredの努力ではない。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 12時27分 (#2964701)

    > 大多数のユーザーは見なくなって終わりでは 部門
    こういうことをすらどの運営が書くんじゃないよ!

    広告見るか金払う以外のユーザーを排除したいのでそうなるんでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 12時46分 (#2964710)

    スラドも広告収入でやってるんだからネタにしてる場合じゃないような。

    • by minet (45149) on 2016年02月15日 12時49分 (#2964715) 日記

      伏線だったりして……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドもやる可能性はありますねアクセス制限。

      でも後追いならともかく、他に先駆けてやることはないでしょうね。
      誰も来なくなっちゃいかねないw
      別に広告ブロック出来ないのが嫌なんじゃなく、制限されるのが嫌な人多いから。

    • by Anonymous Coward

      広告を見ないとコメントできないシステムにしよう。
      コメントが減ってコンテンツの質が上がるぞ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 16時14分 (#2964891)

    > 大多数のユーザーは見なくなって終わりでは 部門より
    > WIREDによると、WIRED.comにアクセスする20%以上が広告ブロッカーのユーザーだという。

    おそらく20%以上30%未満ですよね。それは大多数と言えるのかな…

    # 広告ブロックしていない少数派なのでAC

    • by Anonymous Coward

      日本の今の高齢者は総人口に対しておよそ25%いるのだそうです(参考元 [stat.go.jp])。そう考えると20%という数字は決して少なくないと思われます。
      大多数ではないかもしれませんが、4分の一という割合は全体に対して与える影響として見れば、十分な数です。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月15日 19時44分 (#2965017)

    オミトロンはブロックできないよ
    無駄無駄

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...