1年浪人してどうでしたか?
2011 / 02 / 07 ( Mon ) 1年浪人してどうでしたか?
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1266636480/ 1 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 12:28:00 ID:TjlTXCRg0 浪人が決定した者です 高校3年間はあっという間に過ぎました 浪人生活はやはり、長く辛いものなのでしょうか? 教えてください 2 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 12:30:05 ID:2H+UbxOvO つらくはない 意外と楽しかったりする センターの点は落ちた… 4 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 12:36:53 ID:9YbzIN8m0 まじめに勉強するならつまらない。 友達や彼女作って勉強しながら遊ぶなら大学生活よりもはるかに楽しい。 2浪で旧帝大入った俺の経験から。 俺は前者が2浪目後者は1浪目だった。普通は前者のタイプになるのが普通なんだが 俺の場合、高校生活が充実してなかったため後者のタイプとなり2浪もしてしまった。 辛いけれども本当に勉強した充実感はあった。 5 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 13:21:39 ID:oouDVmrHO 現役で駒沢から早稲田まで全落ちしたけど1年宅浪して 早慶は発表まだだけどとりあえずマーチまでは全勝した ただ辛かった 6 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 13:36:40 ID:azJjzdG4O ぼっちはかなりツラいと思うよ。 俺は適度に喋る友達がいたから良かった。 予備校は意外と楽しい。 センターまではあっという間。 8 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 13:53:09 ID:1NSaF/mWO 次は無いというプレッシャーがキツいが、そのプレッシャーを 感じない奴は大概現役より成績が落ちる 11 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 14:43:09 ID:o0GW/bx9O >>8同意 一郎全滅、二郎ほぼ全勝した。 9 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 14:40:45 ID:ITowO0tWO 試験当日の朝に吐いた 14 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 15:36:18 ID:9D9DoVtIO 予備校では付き合う友達見極めないと&自制心、自律できないと 結構痛い目見たりする 自分では気づかないけど周囲の雰囲気に流されてたりして 中身伴わないまま時間だけが過ぎ あっという間にセンターきてて 気付いたら私立も受かんないなんてことにもなりうる 大変だお(´・ω・`) 15 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 15:42:25 ID:mg2EGGtoO 本気でやる決意がないと無理 予備校はすごく大事 友達は作りすぎたらだめ 16 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 15:51:49 ID:fXGfvRoR0 宅浪して毎日劣等感に苛まれてそして成績落とした 18 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 15:58:08 ID:49VvlWha0 >>16 同じだ(´・ω・`) 19 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 16:03:10 ID:zdq+2bzm0 >>16 よう俺 ある程度気楽にやんなきゃ精神的に持たんね 25 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 17:14:53 ID:DQjShNps0 人生で一度は浪人しておくべきだな 何事も経験 浪人しなきゃ浪人経験は得られない みんなも進んで浪人しよう 経験もできて高いところにもいけて あれ、良いことずくめじゃん たった一年や二年がなんぼのもんじゃーいwwwwwww こんなこと考えてる現役生の俺ってかなり危ないと思う 26 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 17:19:36 ID:1DmHsybx0 もともと偏差値低かったからだけど今まで解けないような問題が 解けるようになるのは快感 嫌々なら続かない 27 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 17:22:24 ID:9YbzIN8m0 浪人している時点で優秀ではない(サボってきた)のだから謙虚にしたほうがいい。 現役で入ってきたのに大学教養課程のレベルをはるかに超えてる奴とかいるからな。 そういう奴が研究者としてやっていけるんだろうな。 文系でも似たようなことはあると思う。官僚志望なら特に。 28 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 17:23:03 ID:C7r2La0ZO 浪人辛かったよ…予備校行ってたから親に迷惑かけたし それなりに頑張ったんだが満足いく結果は得られなかった。 浪人して成功する人は多いが失敗する人も多く,時間と金と労力の浪費は激しい… できればやめたほうがいいと俺は思います。 29 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 17:31:03 ID:21bc03MC0 マラソンみたいなもん。 始まる前は嫌で 途中辛いけど 終わってみればなんてことない 30 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 17:38:21 ID:dIm1fqSzO 1年間予備校で膨大な金とエネルギーを消費して得られるものは受験のテクニックのみ。 現役で3流大学でもどこでも行って次の作戦を練る方が賢い場合もある。 ちょっと思い通りにいかなかったからといって安易に浪人するのはやめた方がいいぞ。 大学名のブランドだけ追い求めてる自分はいないか?そういうのは本当に痛い目に遭う。 31 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 18:55:15 ID:zrltIBSCO ヘタレだった俺が一年間それなりに頑張ってきたことは誇りに思う。 結果でるまでなんとも言えんが。 33 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 19:05:11 ID:odJOKbPRO 宅浪してるやつって時々場所変えたりしないと息詰まらない? 俺も宅浪多分するんだが、自宅に24時間いてソレを1年は考えられないのだが… なんかいい自習場所ないかな? 俺声出して勉強する派だからなるべく少しでも声だせるとこがいい。 39 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/20(土) 19:56:37 ID:96M9wOn/O 現役で行きたかったとこを第二志望あたりに入れとくこと。 現役でMARCH全滅なのに次は早稲田政経目指すとかは上げすぎ。 現実的かつ高い目標を設定して続ければきっと大丈夫! 44 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 18:23:34 ID:dAiwWbHzO 現役の時点で低い奴は高望みはしない方が良い。 ましてや現役全滅の人なんかは特に… やれば出来るという考えはあまり持たないようにね 46 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 19:03:45 ID:GF1And+VO 大体現役で勉強しなかった奴は浪人してもしないやつが多い 俺もその一人だけど同志社受かったおw 47 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 19:33:46 ID:c84vvm2/O >>46 同志社おめでとうございます 浪人になったら一人暮らししてパソコンもない状況で勉強だけに集中するつもりです ところで女で浪人ってやっぱ珍しいですか? 48 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 19:51:31 ID:CEK/kBmeO 一浪で予備校通ってたけど早慶コース(笑)のせいか男女比半々くらいだったよ 49 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 19:52:23 ID:31wUd+Th0 浪人することに抵抗がないのは危ない。現役時と同じような結果になる 俺の周りはそんな感じだった 俺は情けないと思いながらも浪人したけど、それでも途中でだれた この気持ちを忘れなければもっと上を目指せたと思ってる 浪人が何が楽しいのか俺には分からなかったが、自分次第で十分価値のある時間になると思う 52 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/21(日) 21:00:05 ID:WcCgDoCEO 参考にどうぞ 現役時 中央経済× 明治商× 法政経済× 1浪 中央商○ 明治法○ 中央法○ 早稲田法は結果待ちです。 58 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 22:57:50 ID:QS/2nIx4O 浪人に抵抗ないというか、今までの自分+試験の手応えで浪人は頭の中にあったなぁ。 自分は『継続』ができなくて暗記が苦手なんだけど、浪人するからには心入れ換えてやる。 って実際そんな自信はないけど、やるしかないから自分に言い聞かせてる。自分変えてみせる。 通信制高校だから周りに浪人いなくて誰かにきいてほしかったんです。自分語りすみません。 59 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/21(日) 23:06:21 ID:ducN0vxQ0 >>浪人するからには心入れ換えてやる。 あるあるネタすぎてワロタ 60 名前:46@PC[] 投稿日:2010/02/21(日) 23:15:16 ID:mhLVnVPK0 初心を忘れないのは難しい。 俺だって最初はそう思ったし、しばらくはうまくいってた。 でもだらけた。 お前と一緒にすんなカスといいたいのはわかる。 コンスタントに続けるのって、その習慣がすでに身についてる人じゃないと、難しいと俺は思った でもチャンスもらえたなら、弱さにまけずがんばってほしいな 俺は浪人してよかったから。いろいろ変わった。知れた。 浪人は悪くないもんだよ 68 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/02/22(月) 11:49:10 ID:ldA1L/ydO 本気でやれば上がるよ。浪人して良かったよ。 血吐いた時は死ぬかと思ったけどな 78 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 14:09:46 ID:zn8lCk4sO 賛否両論あるけど、俺はずっと音楽聴きながら勉強してたなぁ 集中力は分散するかもしれないけど単語熟語は繰り返しやるのが大切だし、 長時間やるには効果があったと思う おかげでいつの間にか頭に染み付いてたわ 87 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 18:30:16 ID:c2l6MEzK0 現役で関大・立命・同志社・龍谷全部落ちた。 こうなりゃ早稲田に入ってやろうと思って、河合塾の難関次第コースに入った。 辛いなりにも、勉学に励んでいるという充実感はあったな。いい経験だったように思う。 自分なりに頑張って、関大・同志社その他(偏差値30台のところも一応受けた) は合格したけど、同志社合格を知ってから受けた関東の大学は全滅したな。 早稲田はもちろん全滅。明治の政経・商も華麗に落ちた。 (願書出してた中央の経済・商は当日ドタキャンしてホテルでのんびりしてた) その経験から、同志社大生ながらMARCH>同志社ってイメージがあったな。 91 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/23(火) 19:24:53 ID:SFIJL6aR0 なんか視野が広がったわ 現役至上主義だったけど 浪人も悪くないって思った、だいいち彼女できたしwwwwwwwwwwwww 92 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 00:11:09 ID:ATnWTFH8O >>91 同感かも 色々考えて、精神的に成長できた気がする 現役時代の自分がものすごくガキっぽく思えるようになったわ 彼女はできなかったけど、バイト仲間の女の子と色々おしゃべりできたからよかったかな… つうか、確実に現役より女の子と話す機会増えてたww 99 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 18:58:48 ID:sDILyc1r0 勉強したら成績が上がった。 モチベーションが下がって、サボり始めたら成績下がった。 ヤバイと思って、勉強したら成績上がった。 俺は普通だなあ、と思った。 100 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/09(火) 23:54:31 ID:Su800FcJ0 現役:駅弁理学部落ち センター68*/950 一浪後:駅弁薬学部合格 センター80*/950 (特定が怖いので1の位は省略) 浪人生活で費やした金は電車の運賃なども合わせて50万程度 自分で言うのもアレだが普通の人よりは要領がいいタイプでそこまで多忙な浪人生活ではなかった その分めんどくさがりで現役時は課題をやったり自学もしなくてうろ覚えばかりだった 現役時に不足していたのは数学と英語の演習量だろうか、あと現社が1年で9割取れた 自分的には今考えると現役で受からなくてよかった。 2年とも二次ミスったし受かる前はこんなこと言えなかったが 失ったものは女と1年の就業年数ぐらいかな、同い年の現役合格生には人生で遅れをとったが 頑張っても伸びないやつもたくさんいることを知った上で浪人しろというのがアドバイス 高校で努力した人間でもやり方を変えたり試行錯誤する謙虚な人間は伸びるし 逆にそれなりにセンスがあっても意志の弱い人間は伸びない 問題見てすぐに「意味わかんね。俺は馬鹿だからむりだ」という思考のやつは伸びないと思う まぁ特殊な問題も解けるようになる必要はないが、その取捨選択にはセンスが必要 基本的に高校で習ったことの繰り返しなので知らなかったことを理解していけばよい 個人的には宅浪は勧めない。なぜなら周囲の人間に刺激を受けたほうが覚えやすいから 苦手分野の基礎がパッと思い出せない時に基礎の出来てる友達にすぐに聞いたり 理解しにくい分野を講師などに聞きに行って噛み砕いてもらったほうが覚えれると思う だから予備校は大手じゃなくても最低限してくれる安いところでいいと思う 途中で若干スレチになったり文才無くて長文になったりすまないが とにかくこの1年ははマイナスばかりじゃなかった 105 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 22:14:59 ID:0WlQCoa60 現役 偏差値39 センター54% 慶応法 × 京都法 × 浪人 偏差値66 センター87% 南山法 ○ 関西法 ○(特待) 明治法 ○ 同志社法 ◎ 京大法 × 浪人はがんばった。これほど伸びるとか自分でも信じれないわ。 でも現役の時頑張っておけば京大受かったと思うと後悔が募る。 浪人生は死ぬ気でやれば普通に上がりますよ 勿論全てを断ってね あと今の時期から始めないとダメだ。 去年は受験終わった日から単語帳始めた。 京大は落ちてしまったが、自分に対して自信がついたので、 これから同志で頑張って編入なり院入試なりで頑張ってみようと思う。 106 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 22:16:18 ID:0WlQCoa60 あと「俺は国立志望だから早慶くらい行かないと」なんて思って早慶受けまくらないようにね センターと初めの方の私立終わったら二次対策に集中するのが吉。 落ちた俺が言ってもむなしいだけだが 108 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 09:39:10 ID:X1V+Dgde0 105さん一日のスケジュールとか予備校いってたか どうか(自分は宅浪するので宅浪ならばよりkwsk)精神をどうやって保ったか、 高校は進学高かどうかなどたくさん聞きたいことがありますが 教えてください。 115 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 20:26:16 ID:Nl4UCdwN0 >>108 朝7時半起床 8時半から予備校 終わるのが5時から7時 家でまずランニング・風呂・飯を1時間半ですます それから11時半までひたすら勉強 歯を磨いて寝る この繰り返し 111 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/12(金) 18:10:36 ID:HSRRJ/VPO 現役 総合偏差値45~55 センター80.5% 明治理工○ 理科大工○(センター) 早稲田理工× 慶應理工× 前 東大理二× 後 東工工四類× 一浪 総合偏差値60~70 センター90% 早稲田理工○ 慶應理工○ 東大理一◎ 現役の時はホント怖いもの知らずで東大に特攻して50~60点足りず玉砕。 今考えてもアホとしか思えない。まぁE判定しか出したことなかったし。 浪人する時は駿台で高校の友達数人で一緒に頑張った。 一浪時の夏の東大実戦Eでめっちゃへこんで東大目指して良いのかどうか相当悩んだ 秋の東大実戦はCで『何とかなるかも』と思いながら死ぬ気でやった 1番重要なのは『本当に行きたい!!』って思って継続して頑張る事だと思う。 結果はすぐにはついてこないけど、謙虚かつ地道にやれば必ず報われるから、 浪人する人マジ頑張れ!! 126 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/13(土) 14:29:57 ID:U1jO0UzQ0 ではここで失敗例でも。 現役センター60% 新潟農× 東農セ利用× 浪人センター59% 山形農× 北里獣医(獣医学科ではない) セ利用・一般◎ 敗因は冬にサボっていたから。 と、数学のむずかしめの授業をとってついていけなかったから。 ちゃんとやれば受かると思う。現に同じ予備校の知り合いは宮廷受かってた。 今は、どこか受かってよかったぐらいに思ってるけど、少し前まで精神的にやばかった気がする。 129 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/13(土) 22:07:28 ID:FxP+4VRy0 息抜きはほどほどにするべき。 ランニングなりアニメ観賞なり何でもいいから 130 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/13(土) 23:07:46 ID:eZSmT2Sb0 俺の浪人中の息抜きは、高校の同級生の浪人仲間と昼飯を食いながら 大学に入ったら入りたいサークルとかやりたいバイトとか取りたい 資格などについてとりとめもなく話していた事。 それから秋には自分が受けようと思っている大学の学園祭に 遊びに行った事くらいかな。 133 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/14(日) 12:06:01 ID:Lt8QNOzG0 同志社あと26点、 立命館あと16点、 関大あと1点で落ちたんですけど 一浪して慶應志望とか無謀すぎますよね… 134 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/14(日) 12:12:43 ID:HWGSYwoK0 >>133 一年あれば挽回可能ダヨ!! 俺は浪人して今年京大に受かってしまった者だが、 夏の時点ではセンター模試で数ⅠA以外すべて6割を切るという 全国平均にも及ばない剛の者だったけど(あの時点では関関同立のどこも 受からない成績だった)死にものぐるいで勉強したら、なんとかなったよ 運命の分岐点は、夏休みだと思う!! ちなみに慶應も早稲田も受かったよ 160 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/03/14(日) 22:55:51 ID:9Pa7eA1Y0 現役 早稲田文× 早稲田文構× 立教文× 専修文○ 浪人 早稲田文◎ 早稲田国際教養○ 早稲田教育国語× 早稲田法○ 早稲田文構○ 早稲田政経× 立教文セ利○ 現役の時は始めるのが遅かったことを後悔してけど 早稲田行きたかったので浪人して良かった どうしても行きたい大学があるなら浪人もありだよ やっぱり4年間過ごす訳だし 出身大学は一生つきまとうからね 184 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 19:44:50 ID:DXGS3mCV0 予備校の授業終わったら21時まで自習室、22時帰宅→今日も頑張ったな。息抜き(2ch)するか… →あれ、もう2時か…寝るか 「十分な勉強量は確保してるし、息抜きはバッチリ、順調だな俺ww」 10月の模試結果を見て愕然とし目が覚め、猛勉強。現役生とさほど 変わらない状況にさらに焦る。精神崩壊しそうだった 最終的にはなんとか 現役全落ち→理科大◎ 終わってみれば、「あの頃PCをやらなければ…」とかつまらん後悔が残った 気が付けば息抜き→夜更かし→勉強の質低下 のテンプレ級スパイラルに見事に嵌まっていた。 また、PCを部屋に配置 は死亡フラグ。 息抜き程度で始めたつもりでも1、2時間は軽く過ぎてる どうしてもネット見たかったら2週間にいっぺん数時間だけ見る、とか ある程度自分を律した方が良いw 息抜きってのは苦しくて苦しくて仕方無い時の一筋の光だから(キリッ) 小説読むやら散歩するやらで健康的にストレス発散してください 俺みたいな意志の弱い人間に誘惑の遮断は重要 これから浪人する人、マジで頑張れ 185 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 19:49:45 ID:vqqO7rzf0 俺は9時半~11時半は毎日PCやってたけどな、ただし絶対夜更かししない 塾で必死に勉強してるのに、家帰ってからもまたずっと勉強なんて 息苦しくて勉強が嫌になっちゃうからな 塾でストレスためて夜発散するって感じだったわ、これが俺には合ってた 203 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/04/09(金) 00:34:40 ID:e1yWVD+20 俺の場合は志望大学受かったな 周りからは褒められるけど特に凄いこともしていない 落ちても働きながら受けるつもりだった でも一年は長いもので、というか一日がとてつもなく長い そりゃ毎日毎日同じことしてりゃ覚えたくても頭に残る 夢にさえ出てくる 浪人してどうだったかと聞かれれば特に何もない。 受かったのは当然だと思う 204 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/04/09(金) 01:00:59 ID:laZJJsn9O 浪人の1年は人生で一番短かった ホント一瞬 205 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/04/09(金) 01:18:36 ID:JtNBuhQL0 俺は長かったなー やることが沢山あったから長かった 220 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2010/07/19(月) 21:06:47 ID:aYNKsWLO0 浪人して今年就活だったんだけど、面接官も浪人で河合塾の話ですごい盛り上がった。 そのおかげって訳じゃないけど内定もらった。 しないにこしたことはないと思うけど、話のタネや経験としては悪くないと思う。 ねこむすめ道草日記(5) |
■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
★05月Top50

■2011年5月の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事
・嫁がおっぱい番長過ぎて困る
・結婚退職するとき俺に「鈍感」と言い放ち、コップの水をかけてきた
・誰にでも優しいリア充まじすげえよ…
・その日嫁は潰れた
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・カップルが、大声で口ゲンカしながらホームにやってきた
・5歳の娘と風呂に入った
・本当に生だと思わなかった
・人魚姫は最後に王子を殺せずに、海の泡になってしまうから良いのに
・独身のときはガチで女友達1人しかいなかった
・こいつと結婚したら、どんな生活するんだろう…
・自分は一生男性とは縁がないんだろうなって諦めてた
■2011年4月の人気記事
・みんなどうやって彼氏彼女になるんだ?
・10年前近所の人に8歳になる男の子を押しつけられた。
・うちの嫁はベルギーから来てた留学生
・リア充女子から「寄せ書き書かせて!」と卒業アルバムを奪われた
・どうしました?って声をかけたら、安心したように泣かれた。
・とにかくこの子は「辞めたい」という相談をするに違いないと思った
・反対のおっぱいを旦那がつついてきた
・嫁がくつろぎ始めたころを見計らって猫を利用して言ってみた
・妹「スパイダーマンってさ、あの糸売った方が儲かるよね」
・どこの彼氏だお前はwww
・うちの嫁は事情があって親に誉められた事がない
■2011年3月の人気記事
・すげーなイケメンの攻撃力って…
・要求したら変態扱いされそうなのでグっと堪えてる
・3年前に元カノが死んだ
・( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)←たぶん全員こんな顔してた
・人間、こんなときに本性が表れるんだなーとしみじみ思った
・新聞読んでた父が、いきなり
・俺のクロッキーに「うまいやん」って声をかけてくれた
・高校生の娘がいきなり泣き出した
・おじさんの近くに座ってた小さい姉妹の会話が聞こえた
・知的障害者の弟と地下鉄で出かけたときの話
・ゴルゴ13とセックスしても、楽しくないんじゃないかと思う
■2011年2月の人気記事
・彼に私のおっぱいを初めてブラの中から生で触らせてあげたとき
・1年浪人してどうでしたか?
・弟が結婚するんだが、経済的理由で披露宴はしないとか言った
・ガラケー → スマフォに換えて後悔してること
・急に私の手を股間に持って行って触らせながら
・ほんと美人は、あっけらかーん、としてる
・交通事故で片腕がない
・中学の時の修学旅行で、自称霊感少女なクラスメイトと旅館で同室になった
・自分が死ぬことより怖いことがあることを知った
・隣に座ってた女子高生?女子大生?がこっちをガン見してた
・姉が高1くらいの時に書いた、チラ裏的メモを見つけた
・…いま、A先輩、ちょっと女の子っぽかったな…
・職場の机が汚い奴は仕事ができない
■2011年1月の人気記事
・あの瞬間、本気で相手を殺そうとしたことは間違いない
・なんであんな恥ずかしいことしてたんだろう?@40代
・なぜ彼以外の男性と二人で遊ぶのかが疑問
・嫁はしばらく悩んで「ごめんなさい」と言った
・ありえない位に気合の入った本気のおめかしをした彼女と再会
・嫁が俺の下宿にナマコを調理しに来たのが馴れ初め
・同族のオタクじゃないと結婚は無理、とネガティブに思い込んでいた
・元喪のモテなさ加減なめんなよ
・姐さんって感じのきつめの美人がぐったりしてた
・娘の尻に埋もれて窒息死するところだった
・やっぱりみんな初体験のときは相手に言った?
・コミケ行くようなオタク趣味な女って
・怒りで体が震えてきて『キレる』ってこういうことかと思った
◆2010年下半期の人気記事
◆2010年上半期の人気記事