TFタイタンズリターン ディアック&オプティマスプライム
来年もムービーザベストが出るけど1、2、3のキャラを増やしてくれないだろうか・・・HAバリケードとかブロウルとかフォールンをだねぇ。
と言うわけで今回もTFより
「TFタイタンズリターン ディアック&オプティマスプライム」です。
ディセプティコンが立ちあがるとオートボット達はそれを止めるためにタイタンマスターのパートナーと結合しパワーアップします。
ディアックはオプティマスプライムに、テレポートとどこからでも攻撃できる能力を解き放つ事が出来ます。
タイタンリターン版のオプティマスプライムです。
展開初期にリーダークラスで販売されましたが、今度はボイジャークラスでも販売されました。しかも新規
G2版をモチーフにしておりますがなぜか色が普通のオプティマスプライムなんですよね。
バトル版はセット品だしブラック版はイベント限定(より凶悪化)だし・・・G2版の扱いは相変わらずですな。
で、例によってトリプルチェンジャーとなりましたが、やはりというかオクトーンありきの商品でした。
本品は2016に販売されました。
リカラーにはトイザラス限定カオス・オン・ヴェロシトロン(ファストレーン、クイックスイッチ、ノーティカ、ロディマスプライムとのセット)のレーザープライム、レジェンズのブラックコンボイがあります。
またリデコにオクトーンがあります。
なお、今作もキャラクターカードが付属されておりますが、撮り忘れた。
ビークルモード
タンクローリーです。
アメリカンな形状のキャブがタンクを牽引した状態。
今回はトリプルチェンジの都合上でキャブとタンクが一体化しております。
そのため、個々の動きはできませんが、こちらがメインの状態の様で見た目の雰囲気は悪くないですね。
カラーリングはオプティマスに合わせた赤と青になっております。
リアビュー
コロ走行が出来ます。
サイドビュー
タンクのラインとオートボットエンブレムはメタリックシールで処理されてます。
大きさはこのくらい
ダ~シュ!!
ジェットモード
一度タンクを開き、内部にあるウイングと機首を展開し、下部のタイヤの向きを変え、タンクを閉じます。
キャブを左右に展開します。
尾翼を開きます。
タンクローリーと同じくストレートなシルエットの航空機。
ジャンボジェット的なイメージなんでしょうが、羽が短めで体型もやや寸詰り気味でここ最近の奴に比べると少々強引。
でも割とかっこよくまとまってるし、機首のメタリック塗装なんか良いアクセントですしね。
ただ変形時に引っかかる部分があるので剥がれそうになる事も。
とは言え展開時の事を考えたパーツ配置は良く考えられてるな~と思いますよ。
リアビュー
飛んでけ!
ディアック
オプティマスプライムのタイタンマスター。
ダイアクロン隊員をモチーフにしたデザインとネーミングです。
これまでは自分自身のモデル、そのキャラに所縁のあるキャラクター等でしたが、遂に隊員まできましたかぁ。
近年はダイアクロン自体がリブートされてますが・・・こっちにも出張サービスしてくれるとはね。
キャラのイメージのためか顔全体がシルバー塗装されてます。
昭和版をイメージしたカラーリングですね。
ちなみに他の限定版の方は無塗装でブラック版ですら同じ扱い・・・都合上とはいえ何この待遇。
後ろ
背負うガンメン。
顔
TFではレアな人間顔。少々分かり辛いけど・・・
同じ人間キャラのヘッドマスターjrやゴッドマスターはメットオンで隠れてますが、こちらは素顔のまま。
大半が無塗装、まれに目元が塗られてる程度だったから、なんか少し豪華な感じですね。
ただ、剥げそうで怖いんだよな~。
可動は割合
ビークルのキャノピーを開け、ディアックを搭乗させる事が出来ます。
他のタイタンマスターや彼らに近いサイズなら同じように乗せることもできます。
ちなみに今回は変形時にコクピットが移動しないのでタンクローリー、ジェット形態ではそれぞれ向きを変える様になってます。
トランステクター(ビークルモード)の上に乗せる事が出来ます。
アンブッシュブロックモード
G2なんだからトランスプレイするぜ!
とりあえず過去のライバルの真似事をしてみました。
ゾーンモード。
バトルコンボイと言えば基地モードですが、こちらはレジェンズのブラックコンボイ付属コミックでお披露目された姿。
よりによって公式でやっちゃてますが、このまとまり具合が旧版を彷彿させるようで見事ですね。
ドロイド(タイプB)モード
基地モードと同じく公式漫画でやってた量産型ドロイドモードというのやっておりましたが、こちらはそれに少々アレンジをしました。
と言っても頭部と背面ウイングを開き、肩パーツを下げ、爪先を収納しただけですが・・・まあ、飛行タイプ風にしてみたってとこです。
ジェットモードの尾翼部を頭部に見立てる発想は無かった・・・
ドロイド(タイプC)モード
で、こっちは陸専用っぽくしてみました。
まあ、どっかの勇者レスキューロボの竜兄弟がやってたアレのイメージですけど。
それでは、トランスフォーム!!(ギゴガゴゴ)
変形(画像はタンクローリー)
まずキャノピーを開けディアックを降ろします(乗せてる場合に限る)
キャブを左右に展開します。
前部の向きを変えグリル部にある手を出し、肩の運転席部分を開いて向きを変えて椀部にします。
タンクを開きます。
真ん中の側を開いて後ろに移動し、車体下部の後輪部の向きを変えて中にある爪先を出して脚部にします。
キャブとタンクの内部にある翼をそれぞれ展開し、タンクの方の翼を軸ごと動かし背面に移動させて畳み、キャブの方の翼をその上に移動させます。
車体裏にある板状のパーツを動かして胸に取り付けます。
多少複雑ですが、ジェットモードの変形とある程度同じなので。そこから直感的に分かれば問題ないかと。タンクのシールが傷つきそう。
トランステクターの変形はこれで終わりです。
ギミック
変形したディアックをトランステクターに接続させ
ヘッドオン!
するとロボットの頭になります。
ギミック2
胸のグリル部を押すと左右の角が出ます。
ロボットモード
G2のバトルコンボイをリスペクトしたデザイン。
今時という事でスタイリッシュな体型で線がやたらと多い。
相変わらず肩張ってますが、肩幅がでかくて横に広かった当時とは違い今回はスラリとしてかっこよく決まってます。
さらに今回はビークルで述べたようにキャブとタンクが一体化しており下半身がタンクに当たる部分で、やや丸みのある形状になってるものの正面自体は普通にオリジナルを思わせる様になってますね。まあ、内側に空洞ができちゃってるけど
カラーリングはオプティマスらしい赤青です。
リアビュー
ウイングを畳んでいます。
オクトーン用と言う事でバトルコンボイでは不要になりますからねぇ。
顔
凛々しいコンボイ顔ですね。
サイドガードは、コンボイのアンテナをイメージしていますが、雰囲気用と言うだけでイマイチ似合わない。
余談ですが、一時期スターコンボイにするとかしないとかいう話が合ったそうです。
可動
頭部、腕部、脚部が動きます。
頭部は左右に動きますが、ギミックの都合で録に動きません。外せば問題ありませんが・・・
椀部は腕を上げる事が出来、肘も曲がります。肩のパーツが背中の主翼に干渉してしまい腕を完全に前に向けることができない。
脚部は股部が動き、膝を曲げられ、爪先も動かせます。
上半身の動きが余り良くないですね。
下半身は割と普通ですが・・・
武器
剣
G2でレーザロッドと呼ばれたクリアーパーツの大剣。
元々は無色でしたが、こちらはクリアーイエローの成型色にディテールの量が増してより神秘的でかっこよくなってますね。
柄に5mmジョイントがあります。
武器2
銃
バトルコンボイの手持ち火器に良く似た形状。
二門の銃口があります。
本作お馴染みの座席や側面及び上部にジョイントがあります。
ビークルモードでは二つの武器は取り付ける事が出来ます。
二つとも5mm径なので好きな個所に取り付けられます。
と言ってもこの形態ではタンクの側面くらいしかないけど。
またタンクの側面部以外にジェットモードでは銃の裏側とキャノピーの上にある専用ジョイントに取りつける事が出来ます。
ただ、この専用ジョイント外れやすい。
さらに銃の穴に剣を取りつけて銃剣の様にひとまとめにできます。
そして銃の上にタイタンマスターを乗せる事が出来ます。
ではアクション
サイズ差
基本的なボイジャークラスらしい大きさですね。
アルファトライオンとセンチネルと
オートボット三代英雄ここに推参!!うち一人は問題児だが
この手に作品は基本オプティマスのみで残り二人は余程の事がない限り登場しませんからね。
タイタンリターンはタイタン(ヘッド)マスターという良くも悪くもプレイバリューが高くメジャーからマイナーまでチョイスしてくれる幅の広さが良いですねぇ~。
なのでこうして同じ作品内で同じ舞台に立てるというのはとても貴重ですよ。
ヘッドチェンジ
コンボイ顔の二人はいい感じで似合ってるな。
まあ、爺さんには悪いのだが・・・
頭部のサイドパーツと肩のパーツを畳みG1オプティマス風の姿に。
中々素敵なオプティマスですねぇ。
以上、オプティマスプライムでした。
バトルコンボイの割に色が普通のオプティマスで明らかにオクトーン前提の様な構造ですが、新たに追加されたジェットモードは意外とハマっており、また違った魅力があると思います。
やや強引な変形とデザインに少々微妙な可動で割と癖のある物になってますが、全体的にはストレートでかっこいいです。
ダイアクロン隊員を模したタイタンマスターのチョイスもサービス的で斬新でした。国内版でもまた同じような人間デザインのキャラが出てくるようですね。
この玩具、ブラックコンボイやリデコのオクトーンで済まされそうですが、物自体は非常に優秀なのでこのカラーリングでも損は無いかと
最後にランク
変形: B
可動: B+
ギミック: B+
不満: D
総合: B+
お気に入り: A
では、また
と言うわけで今回もTFより
「TFタイタンズリターン ディアック&オプティマスプライム」です。
ディセプティコンが立ちあがるとオートボット達はそれを止めるためにタイタンマスターのパートナーと結合しパワーアップします。
ディアックはオプティマスプライムに、テレポートとどこからでも攻撃できる能力を解き放つ事が出来ます。
タイタンリターン版のオプティマスプライムです。
展開初期にリーダークラスで販売されましたが、今度はボイジャークラスでも販売されました。しかも新規
G2版をモチーフにしておりますがなぜか色が普通のオプティマスプライムなんですよね。
バトル版はセット品だしブラック版はイベント限定(より凶悪化)だし・・・G2版の扱いは相変わらずですな。
で、例によってトリプルチェンジャーとなりましたが、やはりというかオクトーンありきの商品でした。
本品は2016に販売されました。
リカラーにはトイザラス限定カオス・オン・ヴェロシトロン(ファストレーン、クイックスイッチ、ノーティカ、ロディマスプライムとのセット)のレーザープライム、レジェンズのブラックコンボイがあります。
またリデコにオクトーンがあります。
なお、今作もキャラクターカードが付属されておりますが、撮り忘れた。
ビークルモード
タンクローリーです。
アメリカンな形状のキャブがタンクを牽引した状態。
今回はトリプルチェンジの都合上でキャブとタンクが一体化しております。
そのため、個々の動きはできませんが、こちらがメインの状態の様で見た目の雰囲気は悪くないですね。
カラーリングはオプティマスに合わせた赤と青になっております。
リアビュー
コロ走行が出来ます。
サイドビュー
タンクのラインとオートボットエンブレムはメタリックシールで処理されてます。
大きさはこのくらい
ダ~シュ!!
ジェットモード
一度タンクを開き、内部にあるウイングと機首を展開し、下部のタイヤの向きを変え、タンクを閉じます。
キャブを左右に展開します。
尾翼を開きます。
タンクローリーと同じくストレートなシルエットの航空機。
ジャンボジェット的なイメージなんでしょうが、羽が短めで体型もやや寸詰り気味でここ最近の奴に比べると少々強引。
でも割とかっこよくまとまってるし、機首のメタリック塗装なんか良いアクセントですしね。
ただ変形時に引っかかる部分があるので剥がれそうになる事も。
とは言え展開時の事を考えたパーツ配置は良く考えられてるな~と思いますよ。
リアビュー
飛んでけ!
ディアック
オプティマスプライムのタイタンマスター。
ダイアクロン隊員をモチーフにしたデザインとネーミングです。
これまでは自分自身のモデル、そのキャラに所縁のあるキャラクター等でしたが、遂に隊員まできましたかぁ。
近年はダイアクロン自体がリブートされてますが・・・こっちにも出張サービスしてくれるとはね。
キャラのイメージのためか顔全体がシルバー塗装されてます。
昭和版をイメージしたカラーリングですね。
ちなみに他の限定版の方は無塗装でブラック版ですら同じ扱い・・・都合上とはいえ何この待遇。
後ろ
背負うガンメン。
顔
TFではレアな人間顔。少々分かり辛いけど・・・
同じ人間キャラのヘッドマスターjrやゴッドマスターはメットオンで隠れてますが、こちらは素顔のまま。
大半が無塗装、まれに目元が塗られてる程度だったから、なんか少し豪華な感じですね。
ただ、剥げそうで怖いんだよな~。
可動は割合
ビークルのキャノピーを開け、ディアックを搭乗させる事が出来ます。
他のタイタンマスターや彼らに近いサイズなら同じように乗せることもできます。
ちなみに今回は変形時にコクピットが移動しないのでタンクローリー、ジェット形態ではそれぞれ向きを変える様になってます。
トランステクター(ビークルモード)の上に乗せる事が出来ます。
アンブッシュブロックモード
G2なんだからトランスプレイするぜ!
とりあえず過去のライバルの真似事をしてみました。
ゾーンモード。
バトルコンボイと言えば基地モードですが、こちらはレジェンズのブラックコンボイ付属コミックでお披露目された姿。
よりによって公式でやっちゃてますが、このまとまり具合が旧版を彷彿させるようで見事ですね。
ドロイド(タイプB)モード
基地モードと同じく公式漫画でやってた量産型ドロイドモードというのやっておりましたが、こちらはそれに少々アレンジをしました。
と言っても頭部と背面ウイングを開き、肩パーツを下げ、爪先を収納しただけですが・・・まあ、飛行タイプ風にしてみたってとこです。
ジェットモードの尾翼部を頭部に見立てる発想は無かった・・・
ドロイド(タイプC)モード
で、こっちは陸専用っぽくしてみました。
まあ、どっかの勇者レスキューロボの竜兄弟がやってたアレのイメージですけど。
それでは、トランスフォーム!!(ギゴガゴゴ)
変形(画像はタンクローリー)
まずキャノピーを開けディアックを降ろします(乗せてる場合に限る)
キャブを左右に展開します。
前部の向きを変えグリル部にある手を出し、肩の運転席部分を開いて向きを変えて椀部にします。
タンクを開きます。
真ん中の側を開いて後ろに移動し、車体下部の後輪部の向きを変えて中にある爪先を出して脚部にします。
キャブとタンクの内部にある翼をそれぞれ展開し、タンクの方の翼を軸ごと動かし背面に移動させて畳み、キャブの方の翼をその上に移動させます。
車体裏にある板状のパーツを動かして胸に取り付けます。
多少複雑ですが、ジェットモードの変形とある程度同じなので。そこから直感的に分かれば問題ないかと。タンクのシールが傷つきそう。
トランステクターの変形はこれで終わりです。
ギミック
変形したディアックをトランステクターに接続させ
ヘッドオン!
するとロボットの頭になります。
ギミック2
胸のグリル部を押すと左右の角が出ます。
ロボットモード
G2のバトルコンボイをリスペクトしたデザイン。
今時という事でスタイリッシュな体型で線がやたらと多い。
相変わらず肩張ってますが、肩幅がでかくて横に広かった当時とは違い今回はスラリとしてかっこよく決まってます。
さらに今回はビークルで述べたようにキャブとタンクが一体化しており下半身がタンクに当たる部分で、やや丸みのある形状になってるものの正面自体は普通にオリジナルを思わせる様になってますね。まあ、内側に空洞ができちゃってるけど
カラーリングはオプティマスらしい赤青です。
リアビュー
ウイングを畳んでいます。
オクトーン用と言う事でバトルコンボイでは不要になりますからねぇ。
顔
凛々しいコンボイ顔ですね。
サイドガードは、コンボイのアンテナをイメージしていますが、雰囲気用と言うだけでイマイチ似合わない。
余談ですが、一時期スターコンボイにするとかしないとかいう話が合ったそうです。
可動
頭部、腕部、脚部が動きます。
頭部は左右に動きますが、ギミックの都合で録に動きません。外せば問題ありませんが・・・
椀部は腕を上げる事が出来、肘も曲がります。肩のパーツが背中の主翼に干渉してしまい腕を完全に前に向けることができない。
脚部は股部が動き、膝を曲げられ、爪先も動かせます。
上半身の動きが余り良くないですね。
下半身は割と普通ですが・・・
武器
剣
G2でレーザロッドと呼ばれたクリアーパーツの大剣。
元々は無色でしたが、こちらはクリアーイエローの成型色にディテールの量が増してより神秘的でかっこよくなってますね。
柄に5mmジョイントがあります。
武器2
銃
バトルコンボイの手持ち火器に良く似た形状。
二門の銃口があります。
本作お馴染みの座席や側面及び上部にジョイントがあります。
ビークルモードでは二つの武器は取り付ける事が出来ます。
二つとも5mm径なので好きな個所に取り付けられます。
と言ってもこの形態ではタンクの側面くらいしかないけど。
またタンクの側面部以外にジェットモードでは銃の裏側とキャノピーの上にある専用ジョイントに取りつける事が出来ます。
ただ、この専用ジョイント外れやすい。
さらに銃の穴に剣を取りつけて銃剣の様にひとまとめにできます。
そして銃の上にタイタンマスターを乗せる事が出来ます。
ではアクション
サイズ差
基本的なボイジャークラスらしい大きさですね。
アルファトライオンとセンチネルと
オートボット三代英雄ここに推参!!うち一人は問題児だが
この手に作品は基本オプティマスのみで残り二人は余程の事がない限り登場しませんからね。
タイタンリターンはタイタン(ヘッド)マスターという良くも悪くもプレイバリューが高くメジャーからマイナーまでチョイスしてくれる幅の広さが良いですねぇ~。
なのでこうして同じ作品内で同じ舞台に立てるというのはとても貴重ですよ。
ヘッドチェンジ
コンボイ顔の二人はいい感じで似合ってるな。
まあ、爺さんには悪いのだが・・・
頭部のサイドパーツと肩のパーツを畳みG1オプティマス風の姿に。
中々素敵なオプティマスですねぇ。
以上、オプティマスプライムでした。
バトルコンボイの割に色が普通のオプティマスで明らかにオクトーン前提の様な構造ですが、新たに追加されたジェットモードは意外とハマっており、また違った魅力があると思います。
やや強引な変形とデザインに少々微妙な可動で割と癖のある物になってますが、全体的にはストレートでかっこいいです。
ダイアクロン隊員を模したタイタンマスターのチョイスもサービス的で斬新でした。国内版でもまた同じような人間デザインのキャラが出てくるようですね。
この玩具、ブラックコンボイやリデコのオクトーンで済まされそうですが、物自体は非常に優秀なのでこのカラーリングでも損は無いかと
最後にランク
変形: B
可動: B+
ギミック: B+
不満: D
総合: B+
お気に入り: A
では、また