フィンランド警察曰く、6ユーロ以下のピザを売る店は何か不正をしている 100
ストーリー by headless
圧力 部門より
圧力 部門より
フィンランド警察では、継続的に6ユーロ以下でピザを売るレストランは確実に違法行為をしているとして、市民に通報を呼び掛けている(Yle Uutisetの記事、
BBC Newsの記事、
Finland Todayの記事、
Softpediaの記事)。
フィンランドでは現在、政府関係機関と民間団体が共同で反グレーマーケットキャンペーンを実施中。キャンペーンでは外食産業でのグレーマーケット問題に対して市民ができることとして、レシートを常に受け取ることや店名をひんぱんに変える店を避けること、常に極端な低価格が付けられていないか確認することなどを推奨している。
警察の経済犯罪捜査チームではピザ1枚を作るのに最低でも6.5ユーロかかると主張。内訳は原材料費と人件費が各2.3ユーロ、付加価値税が80ユーロセント、家賃が60ユーロセント、その他の固定費が50ユーロセントだという。そのため、継続的に6ユーロ以下でピザを売る店は脱税や無許可営業、不正輸入した原料の使用、違法労働などでコストを圧縮していると述べている。
既に格安メニューを廃止する店も出ているが、市民の反発は強い。キャンペーンに参加しているサービス産業の業界団体Finnish Hospitality Association(MaRa)では、以前からピザを6ユーロ以下で売ると利益が出ないと主張しており、価格維持のための圧力ではないかという見方もある。しかし、実際に家庭でピザを作れば2ユーロ以下で済み、店はピザだけを売って成り立っているわけではないといった指摘は以前から出ていた。また、タックスヘイブンを使用した大規模な税金逃れを放置しているといった批判も出ているようだ。
フィンランドでは現在、政府関係機関と民間団体が共同で反グレーマーケットキャンペーンを実施中。キャンペーンでは外食産業でのグレーマーケット問題に対して市民ができることとして、レシートを常に受け取ることや店名をひんぱんに変える店を避けること、常に極端な低価格が付けられていないか確認することなどを推奨している。
警察の経済犯罪捜査チームではピザ1枚を作るのに最低でも6.5ユーロかかると主張。内訳は原材料費と人件費が各2.3ユーロ、付加価値税が80ユーロセント、家賃が60ユーロセント、その他の固定費が50ユーロセントだという。そのため、継続的に6ユーロ以下でピザを売る店は脱税や無許可営業、不正輸入した原料の使用、違法労働などでコストを圧縮していると述べている。
既に格安メニューを廃止する店も出ているが、市民の反発は強い。キャンペーンに参加しているサービス産業の業界団体Finnish Hospitality Association(MaRa)では、以前からピザを6ユーロ以下で売ると利益が出ないと主張しており、価格維持のための圧力ではないかという見方もある。しかし、実際に家庭でピザを作れば2ユーロ以下で済み、店はピザだけを売って成り立っているわけではないといった指摘は以前から出ていた。また、タックスヘイブンを使用した大規模な税金逃れを放置しているといった批判も出ているようだ。
つい思い浮かんだもの (スコア:3, 興味深い)
飯の進む味付けのハゼの煮付けと具沢山の根深汁、
それに飯と漬物(おかわり自由)を七文で食わせて大人気の飯屋に
「これは怪しい…」と思う鬼平のおかしらであった。
Re:つい思い浮かんだもの (スコア:1)
内容は関係ないけどタイトルでぶら下げると、マハポのPCとか。
Re:つい思い浮かんだもの (スコア:1)
ファンサイトの一つ鬼平の料理教室 [asahi-net.or.jp]内でキーワード検索を試みると別々の作品名で紹介されている献立のようです。自由闊達にそれを組み合わせていると想像できるわけで、ショートアンサーは
「全部読め。自分で確かめろ」
Re:つい思い浮かんだもの (スコア:1)
土蜘蛛の金五郎
文庫だと11巻の2話目
「熱い飯に味噌汁。里芋と葱のふくめ煮と、大根の切漬がついている。」
人件費 (スコア:1)
内訳は原材料費と人件費が各2.3ユーロ
実際に家庭でピザを作れば2ユーロ以下で済み
1枚あたりの人件費って結構安いのか(お店で大量購入で原材料費が安いとしても)
Re:人件費 (スコア:2, 参考になる)
ちゃんとした釜なら焼き時間は1分強(日米風じゃなくナポリ風なら)ですし、
生地をのばして具材をのせるのも5分でお釣りが来るでしょう。
仮に7分/枚として、2.3ユーロ=300円強とすると、時給は2500円。
まあ、ずっとピザ焼いてる訳じゃ無いでしょうけど、
フィンランドは平均時給が20ユーロ超えるそうですから。
Re:人件費 (スコア:1)
人件費や家賃などは、性質的に固定原価と呼ばれるものだから、1枚当たりの原価は売れたピザの数で割った値になる。
そして家賃は地域によって大きく変わるもんじゃないのか。
人件費2.3ユーロ、家賃は60セントなんて単純に決めつけられるものではないと思う。
Re:人件費 (スコア:1)
>単純に決めつけられるものではないと思う
フィンランド財政、金融、労働ほか当局のお達しをまとめるとそうなる
だから不正というシステマチックな論理的帰結だったらさらにイヤですね。
Re: (スコア:0)
ピザが何枚売れるかまで当局はお達しできないだろう。
日本なら法律守っても5ユーロ以下で余裕よね (スコア:1)
実際にはそこから更にそのレベルの低い法律すら守らずさせて3ユーロ以下で売るのが日本メソッドな訳だが。
牛丼屋とか居酒屋とかほとんどどこも絶対法律も待ってないけど日本の警察は指導なんかしないもんなw
でも宅配ピザに限れば日本結構高いんだよな、あれは儲かってるだろうな。
Re:日本なら法律守っても5ユーロ以下で余裕よね (スコア:2)
宅配ピザのバイトしてた友人が言うには滅茶苦茶待遇良かったらしい
Re:日本なら法律守っても5ユーロ以下で余裕よね (スコア:1)
日ペンの美子ちゃん [wikipedia.org]もアルバイト就業してましたねえ。。。
家庭でつくればって全く反論になってないだろ (スコア:1)
店員の時給がユーロ換算だと5~7ユーロと半分もいかない日本ですら外食の原価なんて平均3割くらいなのに。
Re:家庭でつくればって全く反論になってないだろ (スコア:1)
不正(労働基準法違反) (スコア:0)
納得せざるを得ない
Re:不正(労働基準法違反) (スコア:1)
ピザブラック [pizza-black.com]は名前に反して年末年始に休める優良企業。
不当廉売もしてないだろうし
>継続的に(snip)売るは(snip)違法行為 (スコア:0)
何だ、某秋○の店みたいに『毎日閉店セール(閉店時間2x時)』を繰り返せばいいじゃないか(uso
今こそ、ビジネスモデルを閉店セールで売りに出せば(uso
Re:>継続的に(snip)売るは(snip)違法行為 (スコア:3, 参考になる)
7Day'sのことなら、その名の通り一週間のレンタルスペース(実際は1日から借りられる)なので、
あそこで出している店は実際に毎週閉店しているよ。屁理屈こねているわけじゃない。
店も経営者も変わってる(連続でやったり、戻ってきたりすることもある)が、客がそれに気づかないだけ。
Re:>継続的に(snip)売るは(snip)違法行為 (スコア:1)
秋葉原だけじゃなく、アメ横でもやってるよ>毎日閉店セール
Re: (スコア:0)
まだあるんだあの店
やべぇ、通報しなきゃ (スコア:0)
マルガリータ ピッツア € 5.5 [suncitypizzeria.fi]
監査にて反証せよ (スコア:0)
コストを正確に商品すべてに乗せられるとは限らないので…
ピザがメインではない店で例えばパスタに人件費を全額振って、サイドメニューであるピザには盛り込まないといったパターンはどうするんだろうとは思います。
ただ実際通報された店は監査が入るくらいのものでしょう。それで不正がなければよし。慌てて値上げする必要はなさそうな。
Re: (スコア:0)
監査が入ったって情報は(結果によらず)悪い印象を与えそうだからなぁ。
Re:監査にて反証せよ (スコア:1)
「監査も舌をまいた良心価格!」
年中、閉店セールをやってる店も (スコア:0)
なにかあるんじゃないか?
Re:年中、閉店セールをやってる店も (スコア:2, 参考になる)
違法な二重価格表示の疑い。
閉店しない!? 閉店セールのナゾ | その他 | NHK生活情報ブログ:NHK
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/800/209316.html [nhk.or.jp]
逆かも知れない (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つ まふぃぁ
Re: (スコア:0)
まあ、歪んでるのは確かですね。
2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:0)
日本でまともなピザ売ってるのなんて、シェーキーズくらいのもん。
あとはもう高いわ。不味いわで話にならないレベル。
生地からして絶望的に不味すぎる。
カナダから来た留学生なんて、マジで驚いてたぞ。
強力粉とモッツァレラチーズ買ってきて、ホームベーカリーかなんかで生地こねやらして
オーブンで焼いて食った方が遥かに安くて美味い。
ピザ一枚買っただけで、余裕で材料費から光熱費まで出るもんな。
あんなものを買う輩の気が知れない。
つーか宅配ピザって、バジルやなんかはともかくアンチョビとか絶対使ってない。
あれはどう見てもアンチョビソース。完全に詐欺。
理解できない輩は、とりあえずAmazonでアンチョビ買って、自分でピザ作って食ってみろ。
ああこれは詐欺だわってすぐに納得できるわ。
各種チーズの類も同様。
あんなん、たこ焼スナックをたこ焼だと称して食わしてるようなもん。
あいつらどんだけ人をバカにしてるんだ。
# つーか人件費厨とか、あれこれ知ったかしなくていいから。
# 最低賃金が日本の倍くらいあるアメリカでさえ遥かに安く運んでくるに、値段が高い理由が人件費もクソもねえから。
# 人件費云々の話をしたいのなら、最低賃金が日本と同レベルの国と比較しろや。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:3, すばらしい洞察)
それでも買う人達がいるから成り立ってるってだけ。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:3, 参考になる)
日本の宅配ピザはたしかに高いです。でも、ポートランドのモーテルで食べた宅配ピザはめちゃめちゃ不味かったので、私はそんなに日本の宅配ピザを悪くは思わないですが。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
結局宅配の人件費なんですよね。
時給1000円の人を片道15分エリアに宅配に行かせたらそれだけで単純計算で500円かかることになる。
バイクだってタダで動くわけじゃない。
持ち帰りピザ半額とかやってるチェーン店がありますが、結構妥当な価格設定かも。
#宅配ピザはどうしても具材の水気が生地に移ってしまうので味は妥協せざるを得ないんですよね。
#特に日本のは普通のトマトとか使っててただでさえ具材の水気が多すぎるし。
#焼いてすぐ食べるのならそれでもいいのだけどgesaku
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
もし本当にそうなら、大チャンス! 起業してみれば?
カルテルが効く業界じゃないんだから、不当に高い価格に落ち着く理由もないと個人的には思うけどね。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
カルテルがなぜ禁止されてるのかわかってる?
もう一度、経済を勉強し直した方がいいんじゃないか。
勉強し直す必要性を一切感じませんが、なぜでしょうか?
# 関係ないことを言って誤魔化そうとしてるなら、空気読めなくてごめんね(笑)。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
対象商品限定かつ期間限定だったり、2枚で半額だったりと、条件が付く場合が殆どのようですが
それで何が不満なの?
結局、配達体制を維持するコストが無視できないほど高いから、持ち帰りなら安くできたり、一度に配達する枚数が多ければかなり安くできたりする、という構造には違いが無いんじゃない?
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
そりゃ違うだろう?盛りすぎだろ?と確認してみたくもなる。
それがカッカして見えたんで聞いただけです。
議論の本質が違わないから問題ないとでも?
個人的にはそんなことを問題にしてカッカしたりしません。
宅配ピザなんか、ここ十年以上買ったことないし。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:2, おもしろおかしい)
原価厨は外食のトンカツ定食にも大反発しますからね。
「昼休みにわざわざ家に帰って油を火にかける方がはるかに安上がりで美味い!」って。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:2)
つーか宅配ピザって、バジルやなんかはともかくアンチョビとか絶対使ってない。
あれはどう見てもアンチョビソース。完全に詐欺。
理解できない輩は、とりあえずAmazonでアンチョビ買って、自分でピザ作って食ってみろ。
ああこれは詐欺だわってすぐに納得できるわ。
各種チーズの類も同様。
「アンチョビ&トマト」がレギュラーメニューに載っていたピザ・ステーションはブランドごと消滅した
俺のお気に入りだったのに orz
それはともかく、元レスの口調が馬鹿っぽくてウザい
敢えて言おう。カスである!と。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
そりゃそうではあるがそれで良しとしてる人が大勢いるんだしさぁ・・・
付き合いのある会社の社長さんがピザ作りにハマってやたら美味いの食わしてくれるから確かに君の言うことは分かる
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
ピザ以外に選択肢があるのにピザを注文してる。
これは良しとしてる客が多いってことではないの?
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
あえて人件費厨を装おう。
まず,アメリカの最低賃金は全国で7.25ドル(http://www.dol.gov/whd/minwage/america.htm)なので約866円,
確かに日本の最低賃金の加重平均798円よりも高く,州によって加算はあるが倍はない。
東京都の907円と比べれば同水準富低位だろう。
日本で,配達要員の時給900円/人として,一回の配達が20分,帰りは空荷で20分。店に帰着後すぐに出発しても,2時間で3件。輸送コストは1件あたり最低でも600円。
注文間隔があけば輸送単価は高くなる。
逆に人員を確保しておかなければ,配達できず機会損失となる。
安売りをすることで,客が増えるのはいいけど,客単価が下がると赤字。
注文が増えすぎて過剰人員を抱え込むと注文が少ない時間は赤字。日本のピザが高いのは,たぶん,この調整ができないからだろう。
したがって,配達にかかる人件費がかからなければ安く提供できる。
実際に多くの宅配チェーン店では,店舗受け取りなら半額キャンペーンをやっていて,1枚1200円〜1500円程度。
それでも注文を待たないといけないから,余剰人員が発生する。
シェーキーズが安いのは客の方から店が来るのと,実際の客数を見てから混雑に応じてピザを焼く頻度を調整できるからだろう。
何処かの宅食みたいに,配達を業務委託ってことにして,
バイトが所有しているバイクや自家用車(もちろん白ナンバー)を利用すれば,
輸送代を安く抑えられるけど,交通法規上ほぼ黒だよね。
Re: (スコア:0)
今度はビザ警察か。いろいろな警察がいるなあ。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
つくばセンターのバスターミナル付近のシェーキーズが焼きあがってから時間がたって風味落ちていたので、そのチェーン店の特徴であるところの固くて薄いのが嫌いになったのが25年以上前のこと。
店内で食べていけるチェーン店のビザ屋で固くて薄いのが嫌いな人向けのおすすめはどんなのでしょう?
家まで配達してくれるチェーンではドミノを偏愛していました。かつての話だけど。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
店内で食べるのはチェーン店でないものの方が選びやすそうですね。
試みに青森市のピザで検索したら食べログのトップが独自店のようで
ベスト5に函館が本拠地のピザテンフォーが複数ランキングしていた。
これは宅配のもよう。
// 個人的には弘前市郊外の親戚が自分の家に作った窯で焼いたのが好み
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
同感。この辺りの話 [livedoor.com]はおさえとくべきだと思うね。
ボッタクリだと思う人はテイクアウトできる店で買うなり、自分で作るなりすればいい。
何の思慮もなく買っておいて、「ボッタクリだ」と文句を言うのは、カッコ悪い。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
>チョコレートピザ
日本以外のあちこちの日本料理店・スシ料理店ではそのまんま寿司ネタに
されているような気がする。根拠すら示せない憶測に過ぎないが。
Re:2000円以上でピザを売る店は談合をしている (スコア:1)
Re:ピザ屋ってねぇ・・・ (スコア:1)