コメント
Re: タイトルなし
>sentさん
コメントありがとうございます。
総資産については毎月末で〆てその動きを去年の秋くらいから見ていますが、投資成績と言われると困ってしまうんですよね。
とういわけで思い立ったんですが。
売り買いが多くて扱い銘柄が多いと、いちいち帳簿につけるのはかなり大変で手間ばかりかかってしまいそうですよね。私はパッシブ投資なので日頃の積立くらいしかないですし、銘柄数も両手両足で数えられるくらいなのでなんとかなるかなと。
もともとは、簿記の勉強も兼ねて複式簿記で家計簿つけたら良いんじゃね?というところからスタートして、今までよくわからなかった投資成績もこれでいっぺんにわかるし一石二鳥!ピコーン!ということになりました。
とりあえず数ヶ月やってみて、きつかったらまた別の道を考えます。
※なお、アクセスも使えない情弱・・・
コメントありがとうございます。
総資産については毎月末で〆てその動きを去年の秋くらいから見ていますが、投資成績と言われると困ってしまうんですよね。
とういわけで思い立ったんですが。
売り買いが多くて扱い銘柄が多いと、いちいち帳簿につけるのはかなり大変で手間ばかりかかってしまいそうですよね。私はパッシブ投資なので日頃の積立くらいしかないですし、銘柄数も両手両足で数えられるくらいなのでなんとかなるかなと。
もともとは、簿記の勉強も兼ねて複式簿記で家計簿つけたら良いんじゃね?というところからスタートして、今までよくわからなかった投資成績もこれでいっぺんにわかるし一石二鳥!ピコーン!ということになりました。
とりあえず数ヶ月やってみて、きつかったらまた別の道を考えます。
※なお、アクセスも使えない情弱・・・
投資成績を管理するには、家計簿ソフトはちょっと向かないかな・・・という気がしています。入力する手間が大きいというのが主な理由です。全体のデータ量が増えていくのがあまり嬉しくないなと思ったりもします。
今は、確定した損益を一定期間ごとにまとめてつけています。
日々の値動きを元にして評価額を毎日追いかけるのであれば、MoneyLookのようなサービスの方が便利ですね。もう少し大雑把な管理なら証券会社の情報を参照するとか(楽天証券では資産の推移が月次で出てきます)。
一般向きではないですけど、複式簿記の入力はデータベースソフト(MicrosoftAccessとか)だと簡単にできると思いますよ。
仕訳をひたすらテーブルに入力して、クエリで集計させればすむんじゃないかなと。
今は、確定した損益を一定期間ごとにまとめてつけています。
日々の値動きを元にして評価額を毎日追いかけるのであれば、MoneyLookのようなサービスの方が便利ですね。もう少し大雑把な管理なら証券会社の情報を参照するとか(楽天証券では資産の推移が月次で出てきます)。
一般向きではないですけど、複式簿記の入力はデータベースソフト(MicrosoftAccessとか)だと簡単にできると思いますよ。
仕訳をひたすらテーブルに入力して、クエリで集計させればすむんじゃないかなと。
Re: タイトルなし
なるほど、頑張れば出来る感じですか・・・とりあえずはGnuCash使ってから考えます。
複式で家計簿を付けるのは、まさに投資成績が分からないというのをどうにかせねばと思ったからなので、ちょっとやってみようかな~と。勉強も兼ねて。
複式で家計簿を付けるのは、まさに投資成績が分からないというのをどうにかせねばと思ったからなので、ちょっとやってみようかな~と。勉強も兼ねて。
実際に自作してみた経験からいうと、エクセルでの複式簿記作成は、VBAなしでも、頑張れば関数だけでできます。かなり手間がかかりますが。
あと、実際に複式簿記で家計簿をつけてみると、現金・預金以外に資産がなくかつ負債0の家計なら複式簿記は不要だなぁというのが正直な感想です(現金出納帳と預金出納帳で間に合う)。
現金・預金以外に資産があったり、住宅ローンを抱えていたり、クレジットカード払いが恒常的にある場合は、複式簿記じゃないと記録しづらいことが増えてきますが。
あと、実際に複式簿記で家計簿をつけてみると、現金・預金以外に資産がなくかつ負債0の家計なら複式簿記は不要だなぁというのが正直な感想です(現金出納帳と預金出納帳で間に合う)。
現金・預金以外に資産があったり、住宅ローンを抱えていたり、クレジットカード払いが恒常的にある場合は、複式簿記じゃないと記録しづらいことが増えてきますが。