記事一覧

早期リタイアのタイミング

最近インデックス投資の方に登録したのでそちら寄りのエントリが多かったですが、久しぶりに早期リタイアものを。

アーリーリタイアをするタイミングは、どうやって決めるのでしょうか。私は非常に悩んでおり、前にも書きましたがまだ決められていません。先達がどのように考えているのか、ブログをいろいろ見てみましたが、決め方には大きく分けて3つあると思います。
1.リタイアをする年齢を決めて、その目標に向かって準備を進めるもの。

極めて計画的なアーリーリタイアです。私も若いうちから目標設定して計画的にことを進めていれば、もっと早くリタイアできたんだと思ってます。

例としては、キム・ヨンギュさん(Time is Money)や、toshixrさん(45歳アーリーリタイアメント 勝ち組?負け組?)が挙げられます。

キム・ヨンギュさんは40歳でセミリタイアすると決心し、そこから必要な資金額をシミュレーションで計算して出し、その目標に向けて投資をされています。典型的な例です。自分を省みると、20代の頃は人生設計なんかまったく頭になかったですね。羨ましいです。

toshixrさんは、ブログを読んでいる限り3.に近いと思われますが、45歳でアーリーリタイアすると宣言、つい最近退職届を出したとのエントリがありました(おめでとうございます!)。

また、60の手前、55歳や58歳でアーリーリタイアしたいと考えている方もこれに当てはまります。そして、いつも話題にしないリッチなアーリーリタイア(20代で数億円稼いで30でリタイア、など)もこちらに入る場合が多いでしょう。


2.目標資産額を設定し、それに到達次第リタイアするもの

例としては、水瀬ケンイチさん(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)や、黒ぬこさん(無職生活への道~)、年齢設定もされていますがカゼヒコさん(カゼヒコの日記)がこれにあたります。

おそらく、正確には1.と2.のコンバインドで、何歳までにいくら溜まったら、とシミュレーションした結果だとは思いますが、資産額が先に来ているものです。

この場合は、リタイアというよりも、むしろリタイア後に何かやりたいことがあって、そのために必要な資金という意味合いもあるかもしれません。


3.年齢や金額を設定せず、仕事を辞めたいと考えた時に、既にある程度資産があって早期リタイアに入ったもの

有名どころでは、32歳5000万円のぬこさん、mushoku2006さん(年間生活費100万円! 36歳からのドケチリタイア日記)、遊民さん(高等遊民の備忘録)がこれにあたります。

らいくむさん(人生の暇つぶし)のように、よりよい生活水準を求めしばらく仕事は続けるというパターンもこれに入ると思います。

仕事がつらくて辞めてそのままリタイアというのもこのカテゴリーか(資産が十分かどうかは別として)。


と、なんとなく分けてはみたものの、はっきりと分けられる方が難しい、というよりも究極的には1.の「リタイアする年齢決めて、リタイアする」なんだろうとやはり思いました。「今辞めたい」も含め、何歳で辞める(辞めたい)かがまずある。

リタイア後に残された時間を想像して、リタイアを決める方が多いと思います。その意味では、2.にしても3.にしても、年齢がまずありきで、そこから逆算して目標額が決まり(2.)、気がついたらその金額をすでに持っていた(3.)、と考えられる。

これは、早期リタイアが本質的には自由な時間を得るために行われるものというところから導けるものかもしれません。

ネットを検索すると、「いくらあったらアーリーリタイアできますか(しますか)」というような質問・疑問がたくさん引っかかりますが、それに対する答えは、「あなたは何歳でアーリーリタイアしたいのですか」という質問を質問で返さなくてはいけないでしょう。「何歳で」がなく、「いくらあったらアーリーリタイアできるか」とお金だけで考える人は、おそらく、具体的にアーリーリタイアを考えている段階ではなく、漠然とよさそうだと思っている段階だと思われます。別に真剣に考える必要が必ずしもあるわけではないですが。

上記のカテゴリ分けは、私がブログの記事を見て勝手に考えただけなので、もし間違っていたら教えて下さい。
↓↓応援おねがいします↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ web拍手 by FC2
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメント

Re: タイトルなし

>toshixrさん

コメントありがとうございます。そして、改めておめでとうございます!
パターンとして多いのは、おぼろげながら早期リタイアを意識していて、資金ができてきたら具体的に計画を練って、2.年齢を決めてリタイア、3.その時点でリタイア、と分かれるのでしょう。私もそんな感じですね。

記事にまでしていただいてありがとうございました!
http://toshixr11.seesaa.net/article/357092975.html

私の場合、年齢を設定しましたが、2の要素もあるし、3の要素もあるような気がします。資産は早期リタイヤするための前提にはなるでしょうが、いくらあれば大丈夫かという確証はなかなかもてないと思います。それだけではトリガーには成り得なかったと思います。いろいろな要素を含めた上でトリガーとして年齢を設定したというところでしょうか。

Re: タイトルなし

>mushoku2006さん

この分類があまり出来が良くないという・・・orz
超過達成できたタイミングと辞めたいというタイミングが重なったということで、2と3両方ですね。私は残念ながら3でのリタイアができなかったので、1と2をこれから設定しなくは・・・。

はて?分類するとどうだったんだろう?
と改めて考えてみたんですが、
いまいち自分でも良く分かりませんでした。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

多分、2と3の中間くらい?かなあ・・・・・・。
これぐらい資産が出来たらリタイアしたい(出来る)と考えていた数字はありました。
そして、それが既に超過達成できた頃に、
ちょうど事業部の再編や異動の話が出てきて、
あんな部署で働きたくないなと思い、
ちょうどいいや、辞めちゃいましょう、
こんな感じですかね。
どうでしょう?
やはり、2と3の中間かなあ?
( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ

コメントの投稿

非公開コメント

スポンサーリンク

新ブログ

このブログの更新は新ブログに移行しました。よろしければブックマークやリンクなどを新しいブログの方に移行していただけると嬉しいです。 一日不作一日不食 ~人生セミリタイヤ~

ブログ内検索

スポンサーリンク

アーカイブ


姉妹ブログ:
アラフォー無職おひとりさまの人生セミリタイヤ

今月の人気記事

PR

Twitter

巡回先&相互RSS

相互リンク&RSSについて
リタイアブログリンク集

アクセス数

アクセスランク(30日間)