資産防衛計画2023第4四半期その4
その3のつづき。
2023年の反省。
思い出す、2023年中にやらかした要らん
コトの数々……。
・グロースの雲行き怪しいので、NVDAを
早目に損切りして、下がったら買い戻そう
←その後、NVDAが買い戻せないくらい爆上げ
・ディズニーをいったん損切りして、
下がったら買い戻そう←前より高値で買い戻し
・新NISA待機資金を遊ばせてるのも
アレなので、ゴールドETFを←損
・利上げでアメ市場の雲行きが怪しいので、
ベアETFを。金利の影響を受けやすい
ナスダックにはレヴァレッジかけたろ←大損
などなど。要らんコトしなければ、誇張なし
で4~50万円ほど利益が増えてたと思う
(∩゚ω゚)アーアーキコエナーイ
これも、当たりもしない予測して、
見当外れの対策をしたからであって、
ワタシにそんな能力なんてありまっしぇんバイ
(´;ω;`)
というワケでようやく悟りました。投資の
勝ち筋は、
“地合の悪い時に(分散等で)いかに損失を
減らし、地合のいい時に(余計なコトをせずに)
いかに利益を減らさないか”
だと。
なので今年以降は、予め決めたアセット
アロケーション割合に沿って運用、上がって
割合を超えて利確した分を新NISAに
流す、といったカンジの地味な運用をやって
行こうかと。遊ぶのは米国個別株の
スイングトレード枠(メイシーズ、ディズニー)
のみでやる!
要らんコトをしたくなったら、このエントリー
を読み返して思いとどまれ(自戒)。
2024年目標。
運用利回りは2ケタパーセント以上が目標。
配当・分配金は
円建て ほぼ維持の50,000円 ←新NISAへ
ドル建て 前年1.38倍の890ドル。
想定ドル円レートは135くらいなので、
円換算合計17万円行ってくれ。
新NISAをインデックス投信1本にしたので、
そっちに突っ込み過ぎると配当・分配金が
増えないけどね。その辺のバランスを
どうするか。
2年後資産2倍、3年後に資産3倍とかに
なってねぇかなぁ( ´・ω・`)
もう公開しないけどw
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
2023年の反省。
思い出す、2023年中にやらかした要らん
コトの数々……。
・グロースの雲行き怪しいので、NVDAを
早目に損切りして、下がったら買い戻そう
←その後、NVDAが買い戻せないくらい爆上げ
・ディズニーをいったん損切りして、
下がったら買い戻そう←前より高値で買い戻し
・新NISA待機資金を遊ばせてるのも
アレなので、ゴールドETFを←損
・利上げでアメ市場の雲行きが怪しいので、
ベアETFを。金利の影響を受けやすい
ナスダックにはレヴァレッジかけたろ←大損
などなど。要らんコトしなければ、誇張なし
で4~50万円ほど利益が増えてたと思う
(∩゚ω゚)アーアーキコエナーイ
これも、当たりもしない予測して、
見当外れの対策をしたからであって、
ワタシにそんな能力なんてありまっしぇんバイ
(´;ω;`)
というワケでようやく悟りました。投資の
勝ち筋は、
“地合の悪い時に(分散等で)いかに損失を
減らし、地合のいい時に(余計なコトをせずに)
いかに利益を減らさないか”
だと。
なので今年以降は、予め決めたアセット
アロケーション割合に沿って運用、上がって
割合を超えて利確した分を新NISAに
流す、といったカンジの地味な運用をやって
行こうかと。遊ぶのは米国個別株の
スイングトレード枠(メイシーズ、ディズニー)
のみでやる!
要らんコトをしたくなったら、このエントリー
を読み返して思いとどまれ(自戒)。
2024年目標。
運用利回りは2ケタパーセント以上が目標。
配当・分配金は
円建て ほぼ維持の50,000円 ←新NISAへ
ドル建て 前年1.38倍の890ドル。
想定ドル円レートは135くらいなので、
円換算合計17万円行ってくれ。
新NISAをインデックス投信1本にしたので、
そっちに突っ込み過ぎると配当・分配金が
増えないけどね。その辺のバランスを
どうするか。
2年後資産2倍、3年後に資産3倍とかに
なってねぇかなぁ( ´・ω・`)
もう公開しないけどw
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
資産防衛計画2023第4四半期その3
その2のつづき。
利回り計算。
まず、ドル建ての配当・分配金を除いた
2024年初残高を出す。
2023年ドル建て配当・分配金=645.14ドル
2023年ドル円平均レート=140.4911
645.14×140.4911=90,636円
10,522,280-90,636=10,431,644円
ドル建ての配当・分配金を除いた
2023年初残高が7,313,113円なので、
配当・分配金をすべて除いた2023年増加分。
10,431,644-7,313,113=3,118,531円
2023総入金力が1,697,470円なので、
純増分は1,421,061円(`・ω・´) シャキーン
年平均運用残高は、年初残高に入金力の
半分を足したものだから、
(単調増加関数として近似させる)。
7,313,113+(1,697,470÷2)=8,161,848
年運用利回りは……。
1,421,061÷8,161,848=0.1741
17.4パーセント
で、その2で出した2023年単体の
配当・分配金を使って、年配当利回りも
計算すると。
138,942÷8,161,848=0.0170
1.70パーセント
その4へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
利回り計算。
まず、ドル建ての配当・分配金を除いた
2024年初残高を出す。
2023年ドル建て配当・分配金=645.14ドル
2023年ドル円平均レート=140.4911
645.14×140.4911=90,636円
10,522,280-90,636=10,431,644円
ドル建ての配当・分配金を除いた
2023年初残高が7,313,113円なので、
配当・分配金をすべて除いた2023年増加分。
10,431,644-7,313,113=3,118,531円
2023総入金力が1,697,470円なので、
純増分は1,421,061円(`・ω・´) シャキーン
年平均運用残高は、年初残高に入金力の
半分を足したものだから、
(単調増加関数として近似させる)。
7,313,113+(1,697,470÷2)=8,161,848
年運用利回りは……。
1,421,061÷8,161,848=0.1741
17.4パーセント
で、その2で出した2023年単体の
配当・分配金を使って、年配当利回りも
計算すると。
138,942÷8,161,848=0.0170
1.70パーセント
その4へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
資産防衛計画2023第4四半期その2
その1のつづき。
で、2024年1月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。
本来投資用じゃないカネ(引っ越し用資金)
が533,900円入っちゃっているので、それを
マイナスすると、
前月比322,511円のプラス( ・ω・ )
前四半期比925,164円のプラス( ・ω・ )
前年比3,147,884円のプラス( ・ω・ )
で、前月の入金力が119,476円なので、
純増分は203,035円。
年間入金力目標まであと:マイナス97,470円(達成)
年間純増目標まであと:マイナス450,414円(達成)
次に配当・分配金の振り返り。
2023年12月の配当・分配金は、
日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金955円。
2023年1月からの配当+分配金累計
48,306円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
82,483円。
米国株式の配当34.90ドル。
米国ETFの分配金82.95ドル。
2022年1月からの配当+分配金累計
645.14ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,470.25ドル。
2023年単体だと、48,306円+645.14ドル。
ドル円の2023年平均レートが140.4911だから、
円換算した合計は138,942円。
目標の円換算100,000円クリア(`・ω・´) シャキーン
その3へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
で、2024年1月時点の投資資産はこんな
カンジ↓。
本来投資用じゃないカネ(引っ越し用資金)
が533,900円入っちゃっているので、それを
マイナスすると、
前月比322,511円のプラス( ・ω・ )
前四半期比925,164円のプラス( ・ω・ )
前年比3,147,884円のプラス( ・ω・ )
で、前月の入金力が119,476円なので、
純増分は203,035円。
年間入金力目標まであと:マイナス97,470円(達成)
年間純増目標まであと:マイナス450,414円(達成)
次に配当・分配金の振り返り。
2023年12月の配当・分配金は、
日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金955円。
2023年1月からの配当+分配金累計
48,306円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
82,483円。
米国株式の配当34.90ドル。
米国ETFの分配金82.95ドル。
2022年1月からの配当+分配金累計
645.14ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,470.25ドル。
2023年単体だと、48,306円+645.14ドル。
ドル円の2023年平均レートが140.4911だから、
円換算した合計は138,942円。
目標の円換算100,000円クリア(`・ω・´) シャキーン
その3へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
資産防衛計画2023第4四半期その1
新NISAへの銘柄移動の関係で、変則的
というか、12日ほど締めを延ばしました。
そして、市場から退場させられることもなく、
無事に公開最終回を迎えられました。
では、2024年1月12日朝時点の資産状況・
全所有銘柄をご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て
【特定口座】
一番下は引っ越し用資金(予定)を遊ばせる
のもアレだから買ったし、投資資産外なので
銘柄はヒ・ミ・ツ。
【iDeCo】
【新NISA】
【旧つみたてNISA】
ドル建て
【米国株式&ETF】
こんなカンジ。
その2へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
というか、12日ほど締めを延ばしました。
そして、市場から退場させられることもなく、
無事に公開最終回を迎えられました。
では、2024年1月12日朝時点の資産状況・
全所有銘柄をご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て
【特定口座】
一番下は引っ越し用資金(予定)を遊ばせる
のもアレだから買ったし、投資資産外なので
銘柄はヒ・ミ・ツ。
【iDeCo】
【新NISA】
【旧つみたてNISA】
ドル建て
【米国株式&ETF】
こんなカンジ。
その2へつづく。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
資産防衛計画2023第3四半期
ワタシの年初の妄想だと、いまくらいが“底”
になっているはずなんだが……( ´・ω・`)
なんかアメ政府がコロナでばら撒いたカネ、
引き締めてもまだ半分くらいしか回収できて
ないから、消費が弱くならないんだってさ。
こりゃ、“底”が今年の末から来年前半
くらいにずれ込みそうですねぇ。
あと、コロナで10万円を1回配っただけの
どこかの政府、アメ見習っていいぞ。
では、10月1日朝時点の資産状況を
ご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て(なんか広告スペース拡げやがった
んで、国内株式と円建てETFを統合)
ドル建て(こっちはマイナスが緑)
そして、全投資資産はコレ↓。
前月比89,056円のプラス( ・ω・ )
前四半期比727,249円のプラス( ・ω・ )
で、9月の入金力が202,511円なので、
純増分はマイナス113,455円。
7~9月の総入金力が649,166円だから、
3ヶ月の純増分は78,083円。
3ヶ月間の平均種銭は、期初残高に
入金力3ヶ月分の半分を足したものだから、
9,194,450円(1円以下切り捨て)。
3ヶ月の平均利回りは、
78,083/9,194,450=0.008
0.8パーセント。
ぎりぎりプラス運用( ´・ω・`)
FOMC後のアメ市場下げが地味に
効いとるなぁ( ´・ω・`) 1,300ドル
くらい溶かしたわ。
年間入金力目標まであと:453,510円
年間純増目標まであと:マイナス76,230円(達成中)
ではここで2023年9月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
9月の日本株式の配当12,892円。
日本ETFの分配金489円。
今年1月からの配当+分配金累計
38,770円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
72,947円。
米国株式の配当69.85ドル。
米国ETFの分配金40.83ドル。
今年1月からの配当+分配金累計
462.03ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,287.14ドル。
今年もあと3ヶ月。どうやら年間の配当・
分配金は5万円+600ドルくらいになる
見通しなので、年初に立てた円換算で
10万円の目標はクリアしそうですナ( ・ω・ )
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
になっているはずなんだが……( ´・ω・`)
なんかアメ政府がコロナでばら撒いたカネ、
引き締めてもまだ半分くらいしか回収できて
ないから、消費が弱くならないんだってさ。
こりゃ、“底”が今年の末から来年前半
くらいにずれ込みそうですねぇ。
あと、コロナで10万円を1回配っただけの
どこかの政府、アメ見習っていいぞ。
では、10月1日朝時点の資産状況を
ご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て(なんか広告スペース拡げやがった
んで、国内株式と円建てETFを統合)
ドル建て(こっちはマイナスが緑)
そして、全投資資産はコレ↓。
前月比89,056円のプラス( ・ω・ )
前四半期比727,249円のプラス( ・ω・ )
で、9月の入金力が202,511円なので、
純増分はマイナス113,455円。
7~9月の総入金力が649,166円だから、
3ヶ月の純増分は78,083円。
3ヶ月間の平均種銭は、期初残高に
入金力3ヶ月分の半分を足したものだから、
9,194,450円(1円以下切り捨て)。
3ヶ月の平均利回りは、
78,083/9,194,450=0.008
0.8パーセント。
ぎりぎりプラス運用( ´・ω・`)
FOMC後のアメ市場下げが地味に
効いとるなぁ( ´・ω・`) 1,300ドル
くらい溶かしたわ。
年間入金力目標まであと:453,510円
年間純増目標まであと:マイナス76,230円(達成中)
ではここで2023年9月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
9月の日本株式の配当12,892円。
日本ETFの分配金489円。
今年1月からの配当+分配金累計
38,770円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
72,947円。
米国株式の配当69.85ドル。
米国ETFの分配金40.83ドル。
今年1月からの配当+分配金累計
462.03ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,287.14ドル。
今年もあと3ヶ月。どうやら年間の配当・
分配金は5万円+600ドルくらいになる
見通しなので、年初に立てた円換算で
10万円の目標はクリアしそうですナ( ・ω・ )
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
資産防衛計画2023第2四半期
“向こうから 来る金儲け ぜんぶ詐欺”
“こちらから 行く金儲け ほぼバクチ”
\_(・ω・`)はいこの川柳、試験に出まーす
では、7月1日朝時点の資産状況を
ご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て
ドル建て(こっちはマイナスが緑)
そして、全投資資産はコレ↓。
前月比652,605円のプラス( ・ω・ )
前四半期比948,664円のプラス( ・ω・ )
で、6月の入金力が62,675円なので、
純増分は589,930円。
4~6月の総入金力が97,186円だから、
3ヶ月の純増分は851,478円。
3ヶ月間の平均種銭は、期初残高に
入金力3ヶ月分の半分を足したものだから、
7,969,796円(1円以下切り捨て)。
3ヶ月の平均利回りは、
851,478/7,969,796=0.107
10.7パーセント。
オイオイオイオイ( ゚д゚)ポカーン
ワタシのとこは守備的な
アセットアロケーションなのにこの増え。
攻撃的なアセットアロケーションの人は
激増えなんじゃなかろうか。
暴落とかしなきゃ(フラグ)、純増目標は
来月にでも突破しそうなイキオイだが、
入金力目標が……。稼がにゃ( ´・ω・`)
年間入金力目標まであと:1,102,676円
年間純増目標まであと:1,853円
ではここで2023年6月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
6月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金495円。
今年1月からの配当+分配金累計
24,592円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
58,769円。
米国株式の配当67.09ドル。
米国ETFの分配金41.58ドル。
今年1月からの配当+分配金累計
303.58ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,128.69ドル。
ドル建てはETFの分配金が出るので、
3ヶ月に1度のぼなすタイムですナ( ・ω・ )
その他:
医師「株で1000万を1100万に増やしても
税金取られて900万しか残らん。国が投資勧める
理由はこれ」 ( 哲学ニュースnwk )
利益から2割ピンハネされるだけでもイラっと
してるのに、元本にまで課税されてたら
投資なんかやめるわwww
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。
“こちらから 行く金儲け ほぼバクチ”
\_(・ω・`)はいこの川柳、試験に出まーす
では、7月1日朝時点の資産状況を
ご覧くだしあ( ・ω・ )
円建て
ドル建て(こっちはマイナスが緑)
そして、全投資資産はコレ↓。
前月比652,605円のプラス( ・ω・ )
前四半期比948,664円のプラス( ・ω・ )
で、6月の入金力が62,675円なので、
純増分は589,930円。
4~6月の総入金力が97,186円だから、
3ヶ月の純増分は851,478円。
3ヶ月間の平均種銭は、期初残高に
入金力3ヶ月分の半分を足したものだから、
7,969,796円(1円以下切り捨て)。
3ヶ月の平均利回りは、
851,478/7,969,796=0.107
10.7パーセント。
オイオイオイオイ( ゚д゚)ポカーン
ワタシのとこは守備的な
アセットアロケーションなのにこの増え。
攻撃的なアセットアロケーションの人は
激増えなんじゃなかろうか。
暴落とかしなきゃ(フラグ)、純増目標は
来月にでも突破しそうなイキオイだが、
入金力目標が……。稼がにゃ( ´・ω・`)
年間入金力目標まであと:1,102,676円
年間純増目標まであと:1,853円
ではここで2023年6月の配当・分配金も
振り返ってみるかナ( ・ω・ )
6月の日本株式の配当0円。
日本ETFの分配金495円。
今年1月からの配当+分配金累計
24,592円。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
58,769円。
米国株式の配当67.09ドル。
米国ETFの分配金41.58ドル。
今年1月からの配当+分配金累計
303.58ドル。
そして2020年1月からの配当金+分配金累計
1,128.69ドル。
ドル建てはETFの分配金が出るので、
3ヶ月に1度のぼなすタイムですナ( ・ω・ )
その他:
医師「株で1000万を1100万に増やしても
税金取られて900万しか残らん。国が投資勧める
理由はこれ」 ( 哲学ニュースnwk )
利益から2割ピンハネされるだけでもイラっと
してるのに、元本にまで課税されてたら
投資なんかやめるわwww
※投資は自分の理解できるものに、
無くなっても絶望しない程度のカネを、
自己の判断と責任で突っ込みましょう。
よければひと押し<(_ _)> →
インスタやってますよ。