よもぎ星人の冷え性改善ブログ


harukeitai.jpg
haruで洗うと、頭皮が軽くなったように感じます。
使うほど髪を元気にしてくれる。
そんなオールインワン・シャンプーです。
↓    ↓    ↓    ↓
haru黒髪スカルププロのレビュー記事を読んでみる


みそ汁に含まれるカルシウムの量がスゴかった

寒い日が続いていますね。お食事は、しっかりとっていますか?風邪を引きやすいいまの季節、栄養はバランスよくとりたいものです。

そんな季節に、もってこいの一品があるんですよ。

体が温まり、栄養もとれて、菌活にもなるという、ありがたいもの、それは日本で古くから愛されてきた母の味、みそ汁です。


y15022101.jpg


あたたかいおみそ汁は、冷えた体に優しくなじみます。ホッとしますよね~。

先日、定食屋さんでランチをしたとき、一緒についてきたおみそ汁がとても美味しかったんですよ。

いりこの出汁がしっかり出ていて、一口ごとに旨味が広がって、みその美味しさをいっそう引き立てていました。

わたしは最近、手を抜いてインスタントの顆粒の出汁ばかり使っていたんですよね~。反省です(^_^;)


そうそう、おみそ汁には、すばらしい効能があることをご存じですか?

飲まないなんて、もったいなさすぎるほどの効能があるんですよ。その効果のほどは「続きを読む」からどうぞ。



↓「今日も来たよ~」の足跡ポチが励みです♪
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
にほんブログ村

続きを読む

からだの凝りをほぐして美肌をつくる方法

寒いと肩が懲りますよね~。寒さを堪えるために体に力が入りすぎて肩がガチガチになってしまうのが原因です。こうした首筋や肩など体の懲りって、じつは美肌づくりにマイナスであることをご存じですか?

筋肉が緊張した状態になると、リンパ液や血流を滞らせてしまいます。流れが滞るとお肌へじゅうぶんな酸素や栄養素を届けることができなくなり、くすみやシミのできやすいお肌になってしまうのです。

y15021001.jpg

・・・まさにお肌のピンチですね(汗)。

このピンチを切り抜けるためには、いったいどうすれば良いと思いますか?

その方法は続きを読むからどうぞ!



↓「今日も来たよ~」の足跡ポチが励みです♪
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
にほんブログ村


続きを読む

機能性野菜を食卓に取り入れてみませんか?

機能性野菜ってご存知ですか? 野菜に含まれている有用な成分はごく微量なんですよね。

技術によって、その有用な成分の含有量を高くしたものが「機能性野菜」です。食べる量が少なくても、栄養がたくさん摂れることから話題を読んでいます。

y15012601.jpg


1日に摂るべき理想的な野菜の量は、350gといわれています。われわれ現代人は、じっさいどのくらい野菜を食べているのでしょうか?

国民健康栄養調査によると、日本人は平均して1日277gの野菜を食べているそうです。

「なんだぁ、けっこう食べてるじゃん♪」と思ったかもしれません。でも、この数字は60才以上の人の数値なんです。年齢が若くなればなるほど、野菜の摂取量は減っていっています。



↓「今日も来たよ~」の足跡ポチが励みです♪
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
にほんブログ村

続きを読む

グリコのヘαGスペリジンの効果で冷え性改善

今回ご縁があって、グリコのαGヘスペリジンのサプリメントをお試しさせていただくことになりました。「ヘスペリジンって何?」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

ヘスペリジンとは、みかん由来のポリフェノールなんです。血流を改善し、冷え性を改善するパワーを持っていることから話題になっているんですよ。


y15012001.jpg

【江崎グリコ】体温が気になるあなたへ<初回限定価格>でお試し

日本では昔から、みかんの皮を干したものを入浴剤のかわりにお風呂に入れていました。みかんの皮には、からだが温まり、冷めにくくなる成分が含まれていることを昔ながらの知恵で知っていたんですね。

ヘスペリジンが多く含まれているのは、みかんの皮やスジなんですよ。ビタミンPとも呼ばれ、健康維持に重要な役割をもっています。からだを温める以外にも、さまざまな健康効果があるとして注目されています。


詳しくは、続きを読むからどうぞ♪


↓「今日も来たよ~」の足跡ポチが励みです♪
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
にほんブログ村

続きを読む

白髪を防ぐ食生活のすすめ

白髪の進行は遅らせたいものですよね。そのためには髪に必要な栄養素をきちんと摂取するのも大切なことです。白髪を防ぐためにまず摂りたいのはタンパク質・銅・亜鉛です。


y15011901.jpg


髪を作っている成分はおもにケラチンという物質ですが、これは18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質からできています。だから、良質なタンパク質を摂ることはとっても大切なのです。

では、植物性タンパク質と動物性のタンパク質では、どちらが髪に良いと思いますか?


↓「今日も来たよ~」の足跡ポチが励みです♪
にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ
にほんブログ村

続きを読む

当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます 
Copyright © よもぎ星人の冷え性改善ブログ All Rights Reserved.