カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

冬には水鳥が似合いますね!"ミコアイサ""ハジロカイツブリ""トモエガモ"そして"ノスリ"など   野鳥撮影《第524回》

(公園内の樹々を移動するカワラヒワ)

寒さが堪え始めますと、おのずと遠出は億劫になり、ついつい近場で野鳥観察する機会が多くなります。この冬も車で20分程度に位置する遊水地公園に数多く出向きました。(11月下旬から12月下旬のことです)

新横浜公園

この公園はとても整備されており、天気の良い日には散策するだけでもとても気分が良くなります。

今季は2羽のカンムリカイツブリが逗留しており、その白美で優雅な姿が目を惹き付けます。⇩

キンクロハジロ・メスは5羽の群れで移動していました。⇩

オカヨシガモ・オスが2羽居ました。今季は少ないですね。⇩

今季もミコアイサ・メスが1羽飛来していました。オスは残念ながら観察出来ませんでした。⇩

コガモ・オスは繫殖羽になると、とても美しくなりますね。⇩

ハシビロガモ・オスも繫殖羽に変化するとやはり美しい。⇩

コガモのそばには2羽のトモエガモ・メスが寄り添っていました。⇩

小さなカイツブリはどこでも人気者ですね。⇩

芝広場には多くのタヒバリが居ました。⇩

今季もハジロカイツブリが1羽やって来てくれました。⇩

最近はモズの姿も少ない気がします。⇩

この公園では猛禽類も散見出来ます。 今回はノスリでした。⇩

 

この冬も絶滅危惧種"トモエガモ"に会えました。    野鳥撮影《第523回》

(紅葉とカワセミ)

絶滅危惧種Ⅱ類に分類される冬鳥トモエガモが今季も姿を見せてくれました。(12月上旬のことです)

続きを読む

皆大好き!漂鳥"ルリビタキ"と今季活躍の兆し冬鳥"クロジ"    野鳥撮影《第522回》

(ガードレールに乗っかったジョウビタキ・メス)

相変わらず鳥影が薄い中、すこしだけ期待して定点観察している林道に行って来ました。残念ながら野鳥はとても少なかったのですが、大好きなルリビタキと縁起の良いクロジには出会うことが出きてホッと溜飲を下げました。(11月下旬2回)

続きを読む

林道に現れた大好きな冬鳥"ベニマシコ"と久しぶりに遭遇した2羽の"ヤマセミ"ほか   野鳥撮影《第521回》

(林道カーブミラーが大好きなジョウビタキ・オス)

冬鳥を探すため県内の林道を2回散策してきました。鳥影は相変わらず薄かったのですが、何とか代表的冬鳥ベニマシコを観察出来ました。そして、予想外の野鳥も現われ嬉しい誤算でした。(11月中旬と12月上旬のことです)

続きを読む

冬鳥を求めて再び富士山麓の水場へ.... "ミヤマホオジロ""マミチャジナイ""マヒワ"ほか   野鳥撮影《第520回》

(とても仲の良いエナガたち)

そろそろ冬鳥たちが飛来しているのではないかと期待して、再び富士山麓の水場に数回行って来ました(10月末から11月中旬)。幸運にも冬鳥たちに出会うことは出来ましたが、行く度に野鳥の姿が減って来て、今年の冬は昨年以上に鳥枯れであることを痛感しました。いろんな野鳥関連情報を探ってもその深刻さを感じています。これから先が本当に心配です。

続きを読む

突如、横浜市のど真ん中に舞い降りた猛禽 "ハイイロチュウヒ・メスタイプ"そして"ノスリ" 【動画あり】   野鳥撮影《第519回》

(休耕地のモズ・オス)

今月の上旬、地元横浜市のど真ん中になんとハイイロチュウヒが舞い降りました!こんな幸運なことが起きるとは.... やはりバードウォッチングは止められませんね。

続きを読む

林道は野鳥たちの交差点........"キビタキ""ジョウビタキ" ほか     野鳥撮影《第518回》

(林道を飛ぶアサギマダラ)

最近、比較的自宅から近い林道に数回出向きました。しかし、鳥たちの気配は薄く、なかなか野鳥たちと出会うことが出来ませんでした。そんな状況下でも、林道を進んで行くと夏鳥と冬鳥が交互に登場しくれて、ホッと胸をなでおろしました。(10月中旬から11月上旬のことです)

続きを読む