パスワードを忘れた? アカウント作成
13086339 story
電力

Apple、MacBook Proで苦情の多く出ていた不正確なバッテリー残り時間表示機能を削除 72

ストーリー by headless
削除 部門より
Appleは13日にリリースしたmacOS Sierra 10.12.2で、バッテリーの残り時間表示機能を削除したそうだ(Mac Rumorsの記事9to5Macの記事The Guardianの記事The Next Webの記事)。

バッテリーの残り時間はその時点の使用状況に基づいて予測されるのだが、実際の残り時間を正確に予測するのは困難だ。省電力機能の強化されたプロセッサーを搭載する最新モデルでは特に影響が大きい。2016年モデルのMacBook Proではバッテリー持続時間が最大10時間となっているが、使用状況によっては充電100%で3時間台と表示されることもあり、苦情も出ていたようだ。9to5Macによると、新しいMacをセットアップした直後にはiCloudの同期機能がバックグラウンドで実行されることなどにより、バッテリー持続時間が大幅に短くなるという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 自分の MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015) のバッテリーの公称「8時間」持つことになっているけれど、実際は1時間半程度。PowerBook 180 の時からずっとノート一筋だけれど、だいたいどの Mac もバッテリーは1時間程度。全く進歩はない。(公称時間だけはどんどん伸びてきているけれど...。)

    確かに画面を超暗くして、あの機能も、この機能も切れば、4時間位までは伸ばせるけれど、使い勝手が悪過ぎ...。せめて普通に明るい画面で、全ての機能をバンバン使っても4時間程度は持つようにして欲しい。昔は予備のバッテリーを3本位持ち歩いていたけれど、今はバッテリー交換ができないため、却って使える時間が短くなってしまっている...。

    昔は WiFi の使える喫茶店や列車は貴重だったけれど、今ではスマホ経由のテザリングが高速になり、下手に WiFi に繋がってしまうと遅過ぎて使い物にならないので、公衆 WiFi の必要はそれほど無くなってきていて、今度は電源の使える喫茶店や列車の方がはるかに重要になってきてしまっている...。
    • CPUもGPUも使用率100%に張り付くくらいの負荷かけないと1時間半で使いきれる自信がありません。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      自分の使い方が普通じゃないことに気づくべきじゃないかな。
      例えば動画のエンコーディングをフルコア使いながら4時間もつとは思えないし。
      もし、あなたの希望するようにフルに使いまくっても4時間使えるというなら、おそらく公称は30時間使えます、とかになるだけでしょう。

      Windowsのマシンの場合は、8時間使えるといって、フルに使いまくっても4時間は使えるんでしょうか?使えるならそちらを選んでは?

      • 自分の使い方が普通じゃないことに気づくべきじゃないかな。
        例えば動画のエンコーディングをフルコア使いながら4時間もつとは思えないし。

        どうして私の使い方が「普通じゃない」とわかるのでしょうか? 私は普通の文系人間ですから、通常は動画のエンコーディングなんて出先の喫茶店や電車の中で行ないませんよ。YouTube の視聴もしません。普通にネットを閲覧し、メールのチェックをし、文書を作成する位の「軽い」処理だけです。ただし、WiFi も Bluetooth もオンにしておりますし、画面も明るいまま使っております。それだけ。電車の中で周囲のパソコンユーザーを見回すと、ほとんどが画面を真っ暗と言っていいほど暗くして使ってますね。バッテリーの節約が目的だと思いますが。

        もちろん、私も、数時間以内に充電できる可能性が無く、かつパソコンを使わなければならないようなときには、ギリギリまで機能を落として、あれも切り、これも切って、画面もギリギリまで暗くして使います。その結果が4時間程度は頑張れば持たせられるということです。8時間はどう頑張っても無理。

        Windowsのマシンの場合は、8時間使えるといって、フルに使いまくっても4時間は使えるんでしょうか?使えるならそちらを選んでは?

        Windows では多言語入力ができないので、言語学を生業とする者には使えません。(Windows でも仕様上は多言語入力が可能ですが、実際に使ってみれば到底使えないことがわかると思います。いちいち入力言語を切り替えなければならないし、言語ごとにキー配列は違うし、Windows の場合提供されるキー配列はその言語の規格のキーボードにおける配列なので、日本で使われているキーボードでは「そこにキーが無い!」なんてのも日常茶飯事だし...。Mac だと ABC Extended というキー配列を選択しておけば、{space} バーの左横の {英数} キーを押すだけでほぼ全てのラテン文字が統一的な方法で入力可能になります。だからキー配列をいちいち切り替えることなく、流れるようにあらゆるラテン文字を使う言語を入力することができるのです。)

        と言うわけで、言語学や語学を専門とする者には Windows には乗り換えようがないのです。(語学関係者でもドイツ語しか使わないとか、フランス語しか使わないというような単言語使用者でしたら、Windows でもあまり問題はないかと思われますが。多言語になった途端にアウトです。)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年12月17日 17時25分 (#3131633)

    JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)に基づいて真っ白な壁紙に真っ暗なバックライト輝度を設定していたころとは雲泥の差じゃないか。

    • by Anonymous Coward

      今の液晶ディスプレイは真っ白の時に消費電力が最大になって真っ黒の時に消費電力が最低になったりするものもあるのです。
      どっちみちGPUは遊んじゃいますけども。

  • いっそのこと電池の残量を非表示にすればよいのでは?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月17日 19時03分 (#3131669)

    99%まで一瞬で伸びてその後うんともすんとも言わなくなるインストーラーのプログレスバーもどうにかしてほしい

    • by hakikuma (47737) on 2016年12月17日 21時26分 (#3131709)
      プログレスバーが
      全体の処理時間のうち現在どこまで進んだかを示している のなら詐欺だけど
      全体の処理内容のうち現在どこまで進んだかを示している のなら詐欺ではない。

      後者は銀行や病院の番号札のシステムと同じだ。
      あと一人だからすぐに自分の番が来ると思っていたのに
      自分の番号の直前の客でものすごく時間がかかってしまうと自分の番も遅くなる。

      コンピューターの場合も、どの処理でどのくらい時間がかかるかは
      実行してみないと分からないことが多い。
      特にPCというのはそれぞれのPCで微妙に環境が違うことが多いのだから予測が難しい。
      だから"処理時間"を示すプログレスバーというのは現実的ではない。
      しかもそんなところの予測にコストをかけてソフトウェアを作ったところで
      ユーザーにはほとんど利益がない。
      親コメント
      • Re:残り表示詐欺 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2016年12月18日 8時10分 (#3131833)

        [進捗報告 12/12(開始日)]
            ほとんど終わりました

        [進捗報告 12/13]
            ほとんど終わっています

        [進捗報告 12/14]
            ほとんど終わっています

        [進捗報告 12/15]
            ほとんど終わっています

        [進捗報告 12/16]
            ほとんど終わっています

        親コメント
        • [進捗報告 12/12(開始日)]

                  予定通りに終わる

          [進捗報告 12/13]

                  たぶん終わると思う

          [進捗報告 12/14]

                  終わるんじゃないかな

          [進捗報告 12/15]

                  ま、ちょっと覚悟はしておけ
    • by minet (45149) on 2016年12月17日 20時19分 (#3131690) 日記

      途中で値が減ったりするヤツも勘弁

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年12月18日 19時27分 (#3131985)

      100%で固まるやつもどうにかしてくれ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      0-99%は主にファイルコピーで最後の1%はスクリプト実行なんだよね
      最近は減ったと思う

  • by Anonymous Coward on 2016年12月17日 19時03分 (#3131670)

    予想より長く使えたときの文句は少ないでしょうから、最悪値を出しましょう。
    文句があるようでしたら、空計算でCPU使用率100%にするオプションをON、ほらぴったり。

    そこに至るまで:
    知りうる全技術でもって全力で残り時間を正確に算出すべき

    計算ばっかりで常にCPU使用率100%です

    この状態だと残量から残り使用時間の計算は簡単じゃね?

    バッテリー残量から残り使用時間への変換表だけが残る

    # 実際にはバッテリー残量の把握が難しいのかも

    • by Anonymous Coward

      「残り0分なのに5分もつかえたじゃねーか」といわれるのがオチ

      正確な予測をしたところで、数分、数十秒単位で「違うじゃねーか」と言い出す人が出てくると思う
      キリがないよ

  • by Anonymous Coward on 2016年12月17日 19時14分 (#3131672)

    Appleみたいな儲かってる上にユーザーが新しい事に着いてくる会社がやれよ
    燃料電池とか電子レンジ充電とかさぁ

    電子レンジで思い出したけどユーザーレベルの低さってのも特徴か
    この「残り時間」の件もそういう方面からの苦情なんだろうな

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...