Kansai.pmのPlagger World Tour in 大阪

ちゅうわけでKansai.pmのPlagger World Tour in 大阪参加してきた。会場のデジハリ大阪はなにやら複雑なところにあって地図とにらめっこしてたどり着きましたよ。

Kansai.pm

miyagawaさんのPlaggerスライドだけで一時間くらいだったので、尺はたっぷり。スライド枚数も240とかのアリエナスな量で、ネタも技術系な内容もかなり盛りだくさんの発表だった。発表内容は、Bulknews::Subtech - Kansai.pm 終了のスライドや各方面の[kansai.pm]タグを参照するとよさそう。はてブ kansai.pmとか、Flicker kansai.pmとか。

うちはずっとIRCにネタ投下発表内容の実況に必死であんまりメモ取れてないんで、印象に残った所を。むしろIRCログがメモなんだけれども。以下、ほとんどIRCのログから。ネタ含。

  • デジハリ大阪++
  • 関西オープンソースでもPlaggerネタ!?
  • Plaggerどのくらい使ってますか
    • Plagger毎日つかってます!
    • 関西はプラグイン作者ほとんどいない
  • Plaggerの組み合わせの可能性は1200以上
    • ハッカージャパンによるとプラグインの数は9000個あるお > どうみても誤植です
  • Plaggerの歴史
    • Blog Hacksのころから
    • things2thingsのためのフレームワーク
    • Eject -> ピザ -> 寿司という説
  • 新ロゴktkr
  • Google "Plagger インストール" -> 77万件
    • CPAN厨向け?
    • フォースを使え
    • でも、がんばってテスト通すことでCPANを健全な状態の維持に貢献
      • 依存モジュールおおいので効果的
      • Plagger開発する中で修正されたモジュールは多いらしい
    • 最近はパッケージもあって楽
  • Plaggerはインターネットのピタゴラスイッチだ
    • 2ch Plagger中級のすてきな名無しさんより
  • Feed読むのにGmailは遅い
    • Beckyで読むとはやい(けどスレッディングいまいち)
    • 検索:Gmail, 未読処理:Becky
    • うちはMacなのでMailで[あとでやる]
  • 利用例
    • Planet Hiveminder
    • #jiftyにJiftyへのsvnコミット通知
    • なんか濃い
    • 滝川クリステルは関西でもテレビに出ています!
    • あと、北の監視とか
  • プラグイン開発
    • tools/plugin_starter.pl
    • 結論:ソース嫁
  • 新機能
    • 噂のSummaryサポート
    • CustomFeed::Script
      • RubyistでもPlaggerプラグインかけるよ!
    • Namespaces
    • Enclosure
    • iCal
    • Filter::Kansaiかなり優秀
  • PlaggerのUIをやりたい
    • WebUI
    • LDR的な
    • Catalystで?

わりと最近のPlaggerの新機能追いきれてなかったなー。おもしろげ。追いつかないと。iCal系のハックはなにかと使えそうなんで、ちょっとやってみるか。あと、Gmailのレスポンスの悪さが自分も結構気になってたんでPopで落としてきてメーラーで読むのはすぐにもやってみたいところ。MacのMailはGmailっぽく自動でスレッディングする機能があったと思うので、うまくいけばかなり最強なrss2gmail向けな環境になるかも。

来てたメンバーはわりとPlaggerはじめてな人も多かった感じ。Kansai.pmはじめてな人も多かった。ってうちもKansai.pm初めてだったけど。70人くらいの参加でなかなか盛況でした。あと、なにやらイベント向けIRCチャンネルが変な盛り上がりをみせて楽しかった。もはやイベント向けIRCチャンネルなのかも(ry

今回はmiyagawaさん含めていろいろとおしゃべりできて楽しかった。なかなか、人とPlagger::Pluginについてはなせる機会とかあんまりないしなー。おかげでPlaggerなアイディアの夢もひろがってきた!

最近は結構、勉強会やらカンファレンスなんかに行くようにしているけど、こういう人が集まる所にいくとどんどん人とのつながりが増えていっておもしろいすね。それが、なかなか楽しいしなにかと勉強にもなるので、こういうのへは積極的にどんどん参加しないと。