エレコムマウスアシスタントの不具合報告

久しぶりの投稿になりますね。
基本的にこのブログはもう更新しないと思っていたのですが、どうしても対処できない問題があるので書かせていただきます。

投稿が止まってから人差し指トラックボールにも新作であるDEFT PROが発売され、私も前作DEFTからしれっと乗り換えておりました。

DEFT PRO


こいつ自身は気に入っているのですが、一つ重大な問題があります。

私は人差し指派の癖にM570もたしなんでいた結果、ちょっと特殊なボタン配置にしています。
写真のように、左クリックを右手人差し指に割り当てています。
中指と薬指でボールを転がし、人差し指でクリックするような使い方です。

DEFTPRO.PNG

しかし、この設定が問題を引き起こしています。
おそらくエレコムマウスアシスタントの不具合なのですが、左クリックボタンをデフォルトのボタン以外に割り当てていると、Windowsで管理者権限を必要とするウィンドウを一切クリックできなくなります。
また、管理者権限を必要とするウィンドウにフォーカスがあると、他の部分も一切クリックに反応しなくなります。
これだけのために他のマウスを使ったりしなければならないので、デスクトップPCを使っている人には致命的でしょうね。
私はノートPCなので、タッチパッドを有効にしておいて管理者権限の画面のときだけタッチパッドを使っています。
しかし、こんなことをしなきゃいけない時点でかなり頭悪いですよね。

エレコム様には早急に修正していただきたいものです。

もちろんいきなりブログでさらし上げているわけではなく、すでに何度もエレコムのサポートに連絡を試みています。
現在エレコムのサポートはチャットや電話でサポートを受け付けているとのことですが、一度も人間のオペレーターにつながりませんでした。

私は現在海外在住のためバカ高い通話料金をバグ報告のために自分が負担して、しかもググったところどうやらあてにならないらしいサポートに連絡する気までは起きませんでした。

チャットサポートがあるということでそちらも試しましたが、機械が自動的に返答を返すだけでヘルプページと変わりません。
おそらくオペレーターにつなぐようになるであろう、「その他」などの返答をすると、その後止まってしまいなにも起きません。
(時刻を見て頂けるとわかりますが、軽く30分以上放置されてます)
エレコムサポートチャット.PNG

サポートのフィードバックにマウスアシスタントの不具合内容を報告したりもしましたが、数か月たってもアップデートされる様子がないため、今回万策尽きてブログに投稿させていただいた次第です。

エレコムの担当者の目に触れて不具合が解消されることを願っています。
コメント頂ければ、調べられる限りの情報を提供いたします。

また、現在のサポート体制は褒められたものではありませんので、改善を厳にお願いしたいところです。
何年も前になりますが、まだメールでのサポートをエレコムが受け付けていたころ、マウスアシスタントの機能追加を提案したことがあります。
マウスのチルトホイールの左右に、任意キーの割り当てをしたいという要望でした。
その時は完全にダメ元と思っていて、いつか実装されたらいいな程度でメールサポートに要望を送ったのですが、
なんと1,2週間もしないうちにマウスアシスタントにアップデートが入り、私の要望が反映されていました。
そのころから、エレコムのサポートは客の声をちゃんと拾い上げてくれるんだと思っていました。
多少仕様に不安があっても、どうせサポートがちゃんとしてくれると思って見切り発車的に商品を購入したこともありました。

現在のサポート体制を知って本当に残念です。
会社の規模も大きくなりサポート体制のコストが高くなっているのも理解できますが、現状はあまりにひどすぎます。
一人の客の信頼を損ねたくらいで大した問題ではないのかもしれませんが、元ファンの一人としては非常に残念に思っています。

エレコム様の今後の発展のため、少しでも改善に助力できていれば幸いに思います。