![カレン](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020911s.jpg)
人間ドラマ、謀略戦、サスペンスと様々な魅力があるギアスですが、
今週は
ロボットアニメとしてのコードギアスを堪能できる一話でしたね。
![ロロ](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080511215143s.jpg)
先週の衝撃の引きは、
ロロが駆けつけてくれた事によって何とか切り抜けました。
悔しいが、これは読めなかった。
ロロの時間停止は
5秒間か・・・長すぎるだろw
しかも、人に対して回数制限も無いとくれば・・・
対人戦なら無敵に近い能力だな。
「愛してる、ナナリー!!」どさくさに紛れて何告ってんだwwwww今のナナリーは、相手がルルーシュだと知りつつ、
何か抜き差しならない状況に追い込まれている事も知ったわけで・・・
ロイドさんようやく登場!相変わらずネチネチな白鳥ボイスが良いw
眼鏡男子同士のツーショット。つか、コードギアスの眼鏡キャラって割と皆好きだな俺。
![ロイド3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021250s.jpg)
これで、
カズマ(ジノ)、劉鳳(星刻)、シェリス(ラクシャータ)に続いて
無常矜持までもが参戦!
いよいよスクライド2な様相を呈してきたw
あれ?死んだはずの高亥の声が聞こえる・・・宦官はみんな声同じなのかな(ぉ
![天子2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080511215253s.jpg)
天子様、見るからに
薄幸オーラ出まくってます。
つか、何人この手の姫様キャラを出すつもりなんだよ。その点、神楽耶はしたたかそうなので生き延びられるかも。
![CC_20080511224524.jpg](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/CC_20080511224524s.jpg)
「戦う?ナナリーと?
それは何の冗談だ?」ナナリーと敵対することで葛藤するかと思いきや・・・
初めからそんな事は考えにも無かったようです。
C.C.にも
「お前は何を言っているんだ」と言わんばかりの反応ですw
ルルーシュのシスコンっぷりは、
我々の想像を遥かに越えている・・・!
「駒として使い捨てるつもりかな?」「そうさせない為に俺は行動を起こした!
そのための黒の騎士団だ!
ナナリーのためのゼロなんだ!!」言い切った―――――――!!前々から黒の騎士団を駒扱いしているのは解っていたが、
こうはっきりと彼の口から言われると何かすっきりした気分ですw
「俺はナナリーが幸せに過ごせる世界を作る・・・
そのためにブリタニアを破壊する!!」今まで日本の為、世界の為、正義の為と言ってたけど、
これが100%彼の本音だと思いますw
あくまで妹の為、妹こそ全て(ぉナナリーが利用されるのを防ぐ為にブリタニア帝国を潰す、と言ってるけど、
今回の事態を招いたのは、元を辿ればルルーシュ自身なんだよね。
そこには一切突っ込まない辺り、とことん自分の事は棚に上げるつもりか・・・
神を殺すそれがV.V.と皇帝の最終目的らしいが・・・
現時点では意味不明。神とはそのままの意味なのか、
何かの名称なのか、思想的・哲学的な言葉なのか・・・
![VV.jpg](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/VVs.jpg)
「シャルル、君はまだ幼いね」「そうですかねぇ、兄さん」あの若本皇帝に向かって「幼い」発言!確かにあの演説は、
ある意味幼稚な餓鬼にしかできない発想だけどさ!!(ぉ若本キャラ自体、子供の精神を持ったままのオジサンってイメージがある。
やたら「俺は神になる」とか厨な発想のキャラが多いし・・・(シャピロ、アウグストゥス
それよりも、
V.V.が兄だと!?年齢は、V.V.らは不老不死だとして・・・
ならば、
ブリタニアの血族は全員
V.V.やC.C.の血縁でもあるのか!?やはりブリタニアが目指すのは、単なる世界制覇などではなく、別の何か。
“ブリタニア”という一族が抱える“何か”が大きく関わっているのだろうな・・・
![スザク3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512024059s.jpg)
![星刻](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512024040s.jpg)
(ジノスザは鉄板にしても星スザもありよね・・・)この人達が出てくるとそれだけで場が華やかになるなw
「いかなる事があろうと絶対に傷をつけるな!
いいな、絶対にだ!!」ルルーシュ必死wwwww
「絶対」に込められた本気さが違いますw
100%私利私欲で黒の騎士団を動かすゼロ(ぉ妹が絡むととことんまで本性丸出しになるから面白いw
![月下](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021313s.jpg)
「秘技・八艘飛び!」朝比奈、調子に乗りまくってますw
「浮かれていると、因幡の白兎のようになるぞい」仙波も、因幡の白兎って・・・w
![ヴィンセント](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020904s.jpg)
![ギルフォード](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020917s.jpg)
ギルフォード、量産型のヴィンセントに乗って参戦。
![無能2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021438s.jpg)
![無能3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021448s.jpg)
おいおい、
「こんな事ならギルフォード卿を連れてくればよかった!」と言っておいて、
いざ助けに来たら
「ギルフォードめ、勝手な事を!」って・・・
何か無能な上官の象徴のようなキャラですなwやられ役の象徴コーラサワーのように(ぉ
結局のところ、ブリタニアが駄目なのは
軍人たちが無能なのと人格的に最低な連中が多いからじゃないの?
![ジノ](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020928s.jpg)
![アーニャ](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020850s.jpg)
ナイトオブラウンズ、ジノ&アーニャ参戦高速戦闘のトリスタン、大破壊力のモルドレッドで、黒の騎士団を圧倒する。
![ナナリー3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021014s.jpg)
ゼロとしてナナリーと対面するルルーシュ・・・
しかし、ナナリーは自分の意志で総督になったと告げる。
ユーフェミアの意志を継ぎ、行政特区日本を復活させると宣言。
そんな事態は全く想定していなかったのか、激しく動揺するゼロ。
ルルーシュにしてはあまりにも考えが浅すぎる・・・それもこれも、ルルーシュは
ナナリーが自分の思い通りに動くと盲目的に信じていたんでしょうな。
そこがシスコンと呼ばれる由縁なのでしょうw
結局、彼は自分の物差しでしか人を計れないわけです。ゼロが中々脱出しないせいで劣勢に追い込まれる黒の騎士団・・・
中核にして最大の足手まとい、シスコン王ルルーシュ。
早くも前期25話の再現になってきてるんですが!!
仙波がぁぁぁぁぁぁぁ!!!ゼロがもたもたしていたせいで殺られたぁ―――――っ!!(ぉ調子に乗る朝比奈が殺されるかと思ったが、
死んだのは地味に徹した仙波でしたw
まぁ、殺すなら眼鏡や美女より先に爺ってのは当然の成り行きか。
![スザク](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020950s.jpg)
![ランスロット](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021111s.jpg)
スザクまでも
ランスロット・コンクエスターで出撃。
この発進シーンは流石に凝っているなぁ。
曲がりなりにもメインキャラなだけの事はある。
![モルドレッド2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021048s.jpg)
![モルドレッド3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021054s.jpg)
千葉さんが殺られそうになってドキっとしたw
つか、モルドレッドでかいな・・・![紅蓮](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021342s.jpg)
海中へ向けて真っ逆様の紅蓮弐式。
そこにラクシャータの乗る戦艦が出現!
おお!ロボットアニメとしても燃える展開じゃないですか!
「舞い上がりな!飛翔滑走翼!!」![紅蓮2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021348s.jpg)
空中で飛行ユニットとドッキングとか、
それなんて
ジェットスクランダー?
実にスパロボ向きのパワーアップイベントですね!この姿は
リ・ガズィぽかったw
すぐに人型形態になったけど・・・
![カレン](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020911s.jpg)
飛べ!紅蓮可翔式!!![ギルフォード2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020923s.jpg)
紅蓮可翔式は飛べるようになっただけではない。
新たなる右腕を得て、
十八番の輻射波動も驚異的にパワーアップ!!遠距離からの波動で、ギルフォードのヴィンセントを破壊します。
ギルフォード自身はどうにか脱出。
「油断するな、相手はジェレミア卿に勝った事もあるパイロットだ!」「あのオレンジにかよ!」1年経った今でも、オレンジの名は帝国に知れ渡っているのかw
スザクは本心で強者の例えとして出したつもりだけど、
ジノは完全にネタ扱いしてますね。もうブリタニアでジェレミア卿を
本名で呼んであげるのはスザクだけなのかもしれない・・・(ぉ
![ジノ2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020933s.jpg)
![紅蓮4](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021357s.jpg)
トリスタンとモルドレッドを相手にしても、
全く遅れを取らないカレンと紅蓮可翔式!
![紅蓮5](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021403s.jpg)
![トリスタン](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021002s.jpg)
輻射波動を拡散させて、ラウンズ2機の動きを止める。
飛行能力
射程アップ
マップ兵器搭載スパロボ的観点から見れば一気に使いやすいユニットになりましたねw
![アーニャ2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512025026s.jpg)
![ジノ3](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020944s.jpg)
カレンの実力を「ラウンズ並み」と高く評価する辺り、
ジノ・ヴァインベルグ、実力者としての風格を漂わせていますね。
![ランスロット2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021117s.jpg)
![スザク2](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512020956s.jpg)
機体戦、等身大戦共に辛酸を舐めさせられ続けてきた
スザク&ランスロットとようやく互角に渡り合う事ができるか!?
![ルルーシュ7](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/r/e/greensnake/20080512021240s.jpg)
ちょ・・・これまで散々
人を人とも思わぬ非道を繰り返してきたのに、
ここに来て
「ナナリーの意志を捻じ曲げる」事を躊躇するだと!?
何なんだこいつ・・・
あまりにもシスコン過ぎて笑えてくるんですが!先週の次回予告で、スザクを人非人と呼んでいたけど・・・
彼にしてみれば何の事は無い。
ルルーシュにとっては、
ナナリーだけが唯一人間として扱える存在、ってことなんですな。他はスザク含めて、所有物としての愛情に過ぎないと・・・
「スザクさん!!」ナナリーをカッコよく救出するスザク!全力で拒絶されるゼロ!ルルーシュファンの俺としてはこう言わざるを得ない・・・
ルルーシュざまぁwwwwwwwwwあまりにも
自業自得過ぎて笑えてくるよw
あの状況で、命がけで自分を助けようとする騎士様と、変態仮面のテロリスト。
どっちを信じるかなんて明白だろうに。
しかし、ナナリーに対して自分がゼロだと明かせないって事は、
「それを言ったら嫌われちゃうかも」って怖れが心の奥底にあるからですよね。
さらに言えば自分のやってる事が外道の所業であると暗に認めていると・・・
対するスザクはまさに主君を護り抜く騎士って感じ。
テンプレートなまでにヒロイックなキャラに仕立てるつもりなんですな。
しかし、それでいて主人公に対する敵側というのが、皮肉な状況を生み出すと・・・
思えば、かつてルルーシュは
スザクとナナリーをくっ付けようとしていたんですよね。今の状況は、まさに彼が望んだ通りになってるわけで・・・
この皮肉極まる状況に、彼は何を思うのか・・・
今週は、表を派手なナイトメア戦とするならば、裏は
シスコンルルーシュ大爆発の回でしたねw
だが、ここまでシスコンだとむしろカッコよくすら思える。愚直なまでに己の嗜好に
忠実なキャラクターこそ、最も魅力を感じるのだから。奇抜な戦略を次々に編み出す「天才性」、
そして、妹の為なら全てを犠牲に出来る「異常性」、
この両立する二つの異常な性質こそ、
ルルーシュ・ランペルージ独自の魅力でしょう。今週の目玉である戦闘パート。
これで、カレンや四聖剣、
スザク、ジノ、アーニャのラウンズ三人衆の評価も大きく上がった。彼らは物語で言うならば
チェスの駒に過ぎない。
だが、駒だからこそ、
彼/彼女らは戦場で最も輝くのだ。
平和な日常でも、謀略渦巻く政治の場でも無く・・・
戦場こそが、最も華やかに輝ける場なのだろう。この「バトル」に特化させたのが、「ガンダム00」になるわけだが・・・
そして、ナイトメア戦は前期よりも明らかに進化している。
この辺はロボットアニメの鉄板法則で、
互いに戦力が出揃う後半こそが、バトルの面白さも最高潮を迎えるのだ。
これにバトルにおける最大のジョーカー、
オレンジが参戦したらどうなるのか・・・楽しみだw
来週は・・・
まさかのゼロ引退!?いやぁ・・・前々から読めなかったけど、今回だけは本当に読めない。
俺的には、例えナナリーが自立を宣言しても、
ルルーシュは自分の身勝手な愛情に突き動かされて、
強引にナナリーを奪還しようとする・・・と思っていた。
しかし、ここでルルーシュがナナリーに折れるとなると、
戦意を失ったルルーシュを再起させる、何らかの事件が起こる可能性が高い。
C.C.、ロロ、星刻、そしてブリタニア皇帝と、
引き金になりうる人物は多くいるわけだが・・・
ここから先は完全に予測不可能だ。
むぅ、この暗闇の中で出口の見えない迷宮を彷徨っているような状況・・・
実に心地よいですwこれこそがコードギアスが神アニメである由縁。
この感覚はリアルタイムで一週ごとに視聴して初めて味わえる感覚だな。
面白かったらクリックお願いします
コメント
-
2008/05/12 編集
空想野郎
色々な意味でぶっ飛ばされてるし、見ていて
凄い気持ちが良かったです。
>コードギアスの眼鏡キャラって割と皆好きだな
考えてみると私もかもしれません…。ギルフォードが
好きだし、ロイド伯爵激ラブだし…。笑
>若本キャラ自体、子供の精神を持ったままのオジサンってイメージがある。
……オスカー・フォン・ロイエンタール元帥も、まさにそういう
人でしたね…。いまだに大好きなんですけど…。
>思えば、かつてルルーシュは
スザクとナナリーをくっ付けようとしていたんですよね。
私もそう思いました。そしてユフィとナナリーが重なった
シーンがとても印象的でしたね。
それにしても、ルルーシュの破滅っぷりがなんだか爽快です。
来週は、ナナリー喪失の痛みを、ロロに求めるって感じでしょうか??
2008/05/12 URL 編集
藍三郎
色々な意味でぶっ飛ばされてるし、見ていて
凄い気持ちが良かったです。
色んな新メカが一気に登場して大いに盛り上がりましたね。
ルルーシュの台詞も笑えるものが多かったです。
>コードギアスの眼鏡キャラって割と皆好きだな
考えてみると私もかもしれません…。ギルフォードが
好きだし、ロイド伯爵激ラブだし…。笑
ロイド伯爵好きですね。白衣に眼鏡、
そしてあの不快に感じないネチネチした声がいいですw
>若本キャラ自体、子供の精神を持ったままのオジサンってイメージがある。
……オスカー・フォン・ロイエンタール元帥も、まさにそういう
人でしたね…。いまだに大好きなんですけど…。
そういうキャラクターだからこそ、
今の若いファンからも親しまれているんでしょうね。
色々いるけど、私は「ニニンがシノブ伝」の音速丸を推しますw
>思えば、かつてルルーシュは
スザクとナナリーをくっ付けようとしていたんですよね。
私もそう思いました。そしてユフィとナナリーが重なった
シーンがとても印象的でしたね。
それにしても、ルルーシュの破滅っぷりがなんだか爽快です。
破滅と言いつつも、
ある意味、事態はルルーシュの望んだ通りに進んでいるのよね。
違うのは、それを自分で為したか為さないか。
私的には、もっと図太く振舞うかと思ってましたが、
まさかあそこまで妹に弱かったとはw
>来週は、ナナリー喪失の痛みを、ロロに求めるって感じでしょうか??
それで真人間に戻るような展開だけは勘弁して欲しいですが、
まぁ杞憂でしょうね(ぉ
2008/05/12 URL 編集
Juliesky
ナナリーは奪われ、スザクに自分の役割を取られてしまったルルーシュ・・。更にナナリー自身に自分を否定されてしまいましたね・・。次回立ち直る事ができるんでしょうか・・・。
2008/05/12 URL 編集
藍三郎
同じ谷口作品ですしね。
特に無常とロイドは声の出し方もそっくりですw
>ナナリーは奪われ、スザクに自分の役割を取られてしまったルルーシュ・・。更にナナリー自身に自分を否定されてしまいましたね・・。次回立ち直る事ができるんでしょうか・・・。
物語的に、相当高くハードルを上げてきた、と思う。
何せ、ルルーシュのナナリー至上主義(ぉ
これを壊さず、その上で戦う選択を選ばせなければならないから。
ルルーシュらしいエゴイズムでごり押しするかと思ったけど、
次回予告では意外にマジで落ち込んでるみたいだし・・・
どうするつもりなのか本当に楽しみですw
2008/05/12 URL 編集
蒼ウサギ
今週はシスコンルルが衝撃でしたね~w
ナナリーのための黒の騎士団はもはや名言ですよ~☆(褒め言葉w)
しかし・・・・・・オレンジの本名を忘れていたのはウチだけではあるまい( ;; ̄3 ̄)
ガンダムOOが第二期をやることを最近知った蒼ウサギでした。。。←情報遅い
お邪魔しました~
つーか、今回コードギアスは何クールかご存知すか???
2008/05/13 URL 編集
藍三郎
ありがとうございます~~w
>今週はシスコンルルが衝撃でしたね~w
ナナリーのための黒の騎士団はもはや名言ですよ~☆(褒め言葉w)
しかし・・・・・・オレンジの本名を忘れていたのはウチだけではあるまい( ;; ̄3 ̄)
いやぁ、前々から解ってたけど、
あそこまでハッキリ言うとは思いませんでしたw
とりあえず、前期ラストで黒の騎士団を
見捨てた事については欠片も反省していない事が解りました(ぉ
>ガンダムOOが第二期をやることを最近知った蒼ウサギでした。。。←情報遅い
お邪魔しました~
つーか、今回コードギアスは何クールかご存知すか???
2クールだと思いますよ。
で、10月からガンダム00第二期スタートです。
楽しみが持続して嬉しい限りw
2008/05/13 URL 編集
CIC担当
いやいや、スザクも侮れませんよ。
距離にも制限があるようですから、今回の距離を見る限り
勝つのはかなりきついでしょう。
それにしても皇帝は何でこんな危険な奴を、始末しない
のでしょうかね?
>天子様、見るからに薄幸オーラ出まくってます。
私利私欲に溺れた宦官が跳梁跋扈している時代の皇帝
なんて、みんな薄幸ですよ。
都合が悪くなれば、さっさと殺して首を挿げ替えて、自分
達の利益を守る事に執着しますからね。
>とことん自分の事は棚に上げるつもりか・・・
幼少期の体験が影響しているのでしょうね。
母を殺されただけでなく、自分の意志とは関係なく日本に
送られ、母国は自分たちがいるのに戦争を仕掛けてきた・・・。
ルルーシュの周囲の環境の変化は、全て周囲の思惑による
物。
故に、全て周囲が悪いと思いこんでしまうのでしょう。
>そんな事態は全く想定していなかったのか
誰も予想していないと思います。
特区構想は今は酷く難しいでしょうね。
カラレスの圧政と一年前の虐殺の事がありますから、まずは
圧政を改め、ゲットーのインフラを整備してしっかりとした生活基
盤を作る等、イレブンの信頼を得る事が出来なければ、絵に書
いた餅。
なにより、ナナリーの意志の強さが必要です。
>「あのオレンジにかよ!」
いやあ笑いましたね。本当に。
でも復活する気配もありますし・・・。
それでも、オレンジなんですかねえ・・・。
>オレンジが参戦したらどうなるのか
私は、ブログに掲載している、二次小説での扱い方に困ります。
どうするかなあ・・・。
使用するメカなら、ネタは作れるんですけどね。
2008/05/13 URL 編集
藍三郎
いやいや、スザクも侮れませんよ。
距離にも制限があるようですから、今回の距離を見る限り
勝つのはかなりきついでしょう。
それにしても皇帝は何でこんな危険な奴を、始末しない
のでしょうかね?
やはり不意打ち専門の能力かなぁ。
まぁ、ギアスだから不意打ちしてナンボの世界だけどw
ルルーシュも生かしてるし、単なる余裕なのか、
何か罠を仕掛けているのか・・・
VVとも相当昔から繋がりがあったみたいだし、
ギアス能力者が目的に必要なのかもしれません。
>天子様、見るからに薄幸オーラ出まくってます。
私利私欲に溺れた宦官が跳梁跋扈している時代の皇帝
なんて、みんな薄幸ですよ。
都合が悪くなれば、さっさと殺して首を挿げ替えて、自分
達の利益を守る事に執着しますからね。
その上、いずれルルーシュに利用されて
破滅しそうな臭いがぷんぷんと・・・(ぉ
>とことん自分の事は棚に上げるつもりか・・・
幼少期の体験が影響しているのでしょうね。
母を殺されただけでなく、自分の意志とは関係なく日本に
送られ、母国は自分たちがいるのに戦争を仕掛けてきた・・・。
ルルーシュの周囲の環境の変化は、全て周囲の思惑による
物。
故に、全て周囲が悪いと思いこんでしまうのでしょう。
それはありそうですね。
とはいえ同情するにはあまりにも非道を繰り返してきたし、
そんなキャラクターだからこそ魅力を感じるわけですがw
>そんな事態は全く想定していなかったのか
誰も予想していないと思います。
特区構想は今は酷く難しいでしょうね。
カラレスの圧政と一年前の虐殺の事がありますから、まずは
圧政を改め、ゲットーのインフラを整備してしっかりとした生活基
盤を作る等、イレブンの信頼を得る事が出来なければ、絵に書
いた餅。
なにより、ナナリーの意志の強さが必要です。
ですねぇ・・・思えば、それって当たり前の事ですね。
今まではそんな当たり前もできない
前時代的な無能が牛耳ってたわけで・・・
ナナリーは作中で一番成長しているんじゃないかと思います(ぉ
武力においてもスザクを初め、
最強の側近がいるわけだから反対派もあまり大きい口を叩けないのでは・・・
>「あのオレンジにかよ!」
いやあ笑いましたね。本当に。
でも復活する気配もありますし・・・。
それでも、オレンジなんですかねえ・・・。
前期25話を越えるインパクトを期待しておりますw
実際、黒の騎士団やブリタニア帝国の行く末よりも、
オレンジの活躍の方が遥かに気になります(ぉ
>オレンジが参戦したらどうなるのか
私は、ブログに掲載している、二次小説での扱い方に困ります。
どうするかなあ・・・。
使用するメカなら、ネタは作れるんですけどね
どんなメカであれ、もうカラーリングはオレンジ以外ありえないなぁ(ぉ
ギアスで二次作品作ってる人は大変だなぁ、と思ったり。
だって、1話進むたびに一気に物語の構図ががらりと変わるもの・・・
2008/05/13 URL 編集
kurukuru
ルル―シュさん妹を愛しすぎですw100%妹(と母の死の真相)のために大国を相手にしてるんだから最凶のシスコン・ヤンデレ体質ですねw
中国の官僚は全部あの声なんですかねw会議とかしたらどこからも同じ声がして酔いそうですね・・・。
一国に一人から数人薄幸姫様キャラがいる世界か・・・自分は少し憧れますねw
ルル―シュさんがことの発端ですけどあの皇帝陛下だからいづれなにかやられたかもしれないですけどね。
皇帝陛下が神を殺すと宣言。とんでもないのにケンカ売るのは家系ですかねw
若本さんに幼いと言い、若本さんから兄さんと呼ばれる人がどれほどいるか・・・貴重な体験ですね!!冨澤さん若いのに凄いな。
そういえばC.Cさんが「王の~」とか言ってた気がするんですけど・・・うろ覚えですね・・・。なにかギアスをもらう条件とかあるんですかね。
アーニャさんがこういうこと考えてたらDARKERの銀さんにかぶりますねw(ほんとにそうだったらかなり面白そうですねw)
ブリタニアの官僚あんなのばかりなんですかね・・・。(かませ犬な人ばかりか・・・)
紅蓮良かったです!!
今回もすっごく良かったですw
2008/05/14 URL 編集
kurukuru
ルル―シュざまぁwこれはかなりの人が思ったでしょうねw
戦闘シーンかっこよかったです!!
シスコンルル―シュ大爆発の回wぴったりですねw
ほかのラウンズはどうなんでしょうね。
あと前回書いたロロさん×ナナリーさんを冷静に考えてみたんですけど妹、義弟というシチュエーションにも何か感じるところがあったのかなと思いました。(冷静か?自分・・・。いろいろやばいなぁ・・・自分・・・)
2008/05/14 URL 編集
藍三郎
その辺もザ・ワールドと同じですなw
あれは、ルルーシュがロロのギアスの効果範囲から出ていたからかと。
再使用に時間掛からなかったらそれこそ無敵ですw
>ルル―シュさん妹を愛しすぎですw100%妹(と母の死の真相)のために大国を相手にしてるんだから最凶のシスコン・ヤンデレ体質ですねw
ゼロになってる時は本気か嘘か読めない言動が多かったですが、
ようやく本性を現してくれて嬉しいですw
ルルーシュはヤンデレにカテゴリーされるのかw
>中国の官僚は全部あの声なんですかねw会議とかしたらどこからも同じ声がして酔いそうですね・・・。
一国に一人から数人薄幸姫様キャラがいる世界か・・・自分は少し憧れますねw
皆同じ声で会議というのは確かに生理的にキツイw
その内、各国対抗で薄幸姫ワールドカップが開催されるかもしれません(ぉ
>ルル―シュさんがことの発端ですけどあの皇帝陛下だからいづれなにかやられたかもしれないですけどね。
皇帝陛下が神を殺すと宣言。とんでもないのにケンカ売るのは家系ですかねw
揃って人様に迷惑かけまくりな親子ですね。
神に喧嘩を売るぐらいブラック☆スターにだってできますよ(ぉ
>若本さんに幼いと言い、若本さんから兄さんと呼ばれる人がどれほどいるか・・・貴重な体験ですね!!冨澤さん若いのに凄いな。
貴重すぎるシチュですねw
若本さんにしてもこれから声優業続けていく中で
もうこんなシチュは無いんじゃなかろうか・・・
>そういえばC.Cさんが「王の~」とか言ってた気がするんですけど・・・うろ覚えですね・・・。なにかギアスをもらう条件とかあるんですかね。
アーニャさんがこういうこと考えてたらDARKERの銀さんにかぶりますねw(ほんとにそうだったらかなり面白そうですねw)
ブリタニアの血族・・・マオやロロはどうなんだって話になりますがw
そういや、銀はOVAで腐女子化したんですよねw
アーニャが腐女子なら、あの三人は実にいいトリオになると思います。
>ブリタニアの官僚あんなのばかりなんですかね・・・。(かませ犬な人ばかりか・・・)
紅蓮良かったです!!
今回もすっごく良かったですw
皇帝がアレだから、官僚も直情型ばかりが出世するんでしょう。
ただし、能力は伴っていないw
紅蓮カッコいいですね、スーパーロボット的な燃えシーンでしたw
>ルル―シュざまぁwこれはかなりの人が思ったでしょうねw
戦闘シーンかっこよかったです!!
シスコンルル―シュ大爆発の回wぴったりですねw
ほかのラウンズはどうなんでしょうね。
嘲笑うのも、ひとつの愛の形ですw
残りのメンバーもまともなのが多そうなので、
ここは戦闘狂やオカマなど、変態な奴らに出て欲しい。
声が宮野や中村ならなお良しw(ネタに出来る
>あと前回書いたロロさん×ナナリーさんを冷静に考えてみたんですけど妹、義弟というシチュエーションにも何か感じるところがあったのかなと思いました。(冷静か?自分・・・。いろいろやばいなぁ・・・自分・・・)
大丈夫です。管理人なぞは、
姉弟愛は血縁関係が無いとダメだと思ってるタイプですからw
やはり、近親ゆえの背徳感がそそるのであって、
それが無い義理の関係だと興醒めしてしまいます。
2008/05/14 URL 編集