iGoogleで自分好みのカスタマイズホームページを作ろう!
以下、iGoogleに関するまとめページです。
2007/09/17更新
最新記事は、カテゴリー「 iGoogle 」 でご覧になれます。
インデックス
iGoogle とは
iGoogle とは、Google の各種サービスやツール、ニュースや天気予報などを表示できる Google のホームページです(旧 Googleパーソナライズド・ホームページ)。
表示するコンテンツ(「ガジェット」または「セクション」)は、自由に選択して、レイアウトもカスタマイ ズすることができます。
同じようなサービスにyahoo!JAPANの「My Yahoo!」などがあります。
リンク: iGoogle
iGoogle の機能・使い方
- [設定の保存] 基本は、Googleアカウントでログインして利用します。
ログインしなくてもCookieを利用してカスタマイズできるが、利用に制限があるので、Googleアカウントでログインして使うのを勧めます。 - [検索機能]
- Google検索ボックスが標準で利用できます。
- [簡単カスタマイズ]
- [移動]
ガジェット、セクションはタイトルバーをドラッグ&ドロップで移動できます。
- [コンテンツを追加]
ガジェットを追加したいときは、「コンテンツを追加」をクリック。 - [デザイン変更]
全体のデザインを変更したいときは、「テーマを選択」をクリック。
- [レイアウト変更]
変更するタブを選択→プルダウンメニューの「このタブを編集」を選択。 - [ページ追加]
新しいページを追加したいときは、「タブを追加」をクリック。
- [ガジェットの設定]
(ニュースの表示件数など)ガジェットの設定は「▼」マークをクリック。
- [ガジェットの非表示]
ガジェットの内容を非表示にするには、「-」マークをクリック。
表示するには「+」マークをクリック。
- [ガジェットの削除]
ガジェットを削除するには「×」マークをクリック。
- [タブを丸ごとコピー]
タブを丸ごとインストールすることで、ガジェットなどをまとめて追加できます。
- [移動]
- [RSSリーダーとして使える!] これは便利です!
- 「コンテンツを追加」→「URLを指定して追加」をクリック。
↓購読したいサイトのURLを入力
(補足)iGoogleのRSS購読ガジェット最新版は更新が早い?
- 「コンテンツを追加」→「URLを指定して追加」をクリック。
iGoogle をブラウザのホームページに設定する
自分でカスタマイズしたiGoogleをブラウザのホームページに設定しましょう!
設定の方法は こちら を参考にどうぞ。
おすすめ iGoogleガジェット
- [検索]
- [メール]
- [デザイン・スキン]
- igoogle-toggle-and-gbar-module:ヘッダーサーチボックス領域を非表示にする
- iGoogleをクールにするスキン『Custom iGoogle Skins』
- [インスタントメッセンジャー]
- [メモ・クリップ・情報整理]
- [ブックマーク]
- [タスク管理・カレンダー]
- [ニュース]
- Google ニュース – カスタマイズ :指定したキーワードを含むニュースを表示
- [RSSリーダー]
- [天気]
- 「乗り換え検索」
- [ゲーム]
- Trio:「ぷよぷよ」みたいなゲーム
- [ウィルス検索]
- [その他]
- [総合・Tips]
ここで紹介したガジェットはほんの一部です。
他のガジェットは、ホームページのコンテンツのディレクトリ で検索してください。
また、他の人のガジェット使用例は、
が参考になります。
iGoogleガジェットを自作する
- [Gadget Maker Wizard] プログラミングなしで、独自のガジェットを作れるウィザード
- A Photo gadget (写真共有)
- GoogleGram gadget (7日間グリーディングメッセージを表示)
- Daily Me gadget (今何をしているのかを友達同士で表示)
- Personalized Countdown gadget
- A Personalized List (自分のトップ10リストを公開できる)
- YouTube video favorites gadget (Youtubeチャンネル作ってシェアできる)
- A “Free Form” gadget (テキストや写真を自由に表示できる)
- [ALL自作ガジェット] 作り方は以下のサイトが参考になります。
iGoogle のTips
- [コンテンツ自動推薦]
- 「タブを追加」をクリックし、タブ名に「Recommendations」と入力し、I’m Feeling Lucky チェックボックスがONであることを確認し、「OK」ボタンを押すと、検索履歴を元に、最適なコンテンツを配置してくれる。
[制限以上のタブを追加する方法]デフォルトではタブは6つまでですが、その制限を解除する裏技です。
アップデートでタブの個数制限が解除されました。
- [iGoogleをサイドバーで使う]
- iGoogleのガジェットをサイドバーで利用する方法です。
- [iGoogleにGoogleブックマークを表示]
- 「ホームページ」もしくは、「homepage」というラベルをつけると、Googleブックマークが表示されます。
- [Googleブックマークレットでフィード購読]
- ブックマークレットで1クリックでフィードを購読。
iGoogle+Firefoxでさらにカスタマイズ
-
- iGoogleをサイドバーに表示させるFirefox拡張機能。
- [デザインを変えるGreasemonkeyスクリプト]
Firefox Greasemonkey または、Stylishでさらにカスタマイズできます。グリースモンキーについてはこちらをどうぞ
Greasemonkey入門 ~よくわかるグリースモンキーの使い方 ~- [テーマ]
- [スキン]
- [透過]Google Homepage (using a theme) Transparency Edits:検索ボタンが透明になり、テーマを利用したときにデザインとマッチする。
- [+ボタン非表示]
Google IG | Remove annoying [+] next to RSS Items:RSS の横に表示される [+] ボタンを非表示にする。
-
[美しいブルースタイル]
美しい青にデザインを変えてくれるスキン。
オリジナルバージョン:Google.de Personalized Homepage BeautyBlue
改良バージョン:Google Operating System: Google Personalized Homepage, Blue Edition -
[iGoogle ロゴ変更]
iGoogle Logo Replacer:iGoogleのロゴを好きなロゴに変更できる。デフォルトでは、Firefoxとコラボしたロゴになる。自分の好きなロゴを表示するには、スクリプトを編集して、ロゴのURLを指定する必要がある。 - [余白スペースカット]Google Personalized Homepage Optimized:ページのフッター部分などの余白スペースを取り除いてくれる。
-
[コラムの幅変更]Google Homepage Resizeable Columns:コラムの幅を変更できるようになる。コラムとコラムの間の空白スペースをつかんで、左右に動かすと変更できる。
以外と便利です。 - [1コラムモード]Google Homepage 1-Column Design:1コラム表示にする。
-
[ブルーヘッダー]ブルーヘッダー:モジュールのヘッダーの色を青に変更する。
-
[ヘッダー非表示]
- Google Homepage show/hide header:ヘッダーの表示非/表示を選択できるリンクが追加される。
-
[検索ボックス非表示]Hide Personalized Google Search Box v2:検索ボックスを非表示にする。
-
[フッター非表示]Google Footer Remover:フッターを非表示にする。
- [丸みを帯びたコーナー]iGoogle Air:モジュールの枠のコーナーを丸くするスキン。Gmail Air Skinがベース。
-
[スリムにする]Google/ig:モジュールをたくさん表示できるように、フォントをサイズを変更し、無駄なスペースを削る。
-
[フリースペース拡大]Google IG max:ページの無駄なデザイン、ヘッダー、フッタースペースを減らし、フリースペースを広げる。
- [総合・Tips]
- [外部リンクをポップアップで開くGreasemonkeyスクリプト]
iGoogle モバイル
次のリンクから携帯を使ってアクセスすることができます。
(注:フルブラウザ対応モバイル端末のみ可能)
http://www.google.com/ig/mobile?output=xhtml&hl=ja
Tag: iGoogle