fc2ブログ

2025.03 «  - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - » 2025.05
TOP > 2007年度オレ的最強ゲームソフト ベスト5発表!!!!!
 ← 遅ればせながら、新年のご挨拶 | TOP | 北米版PS2『BEN 10 Protector of Earth』

2007年度オレ的最強ゲームソフト ベスト5発表!!!!! 

2007年12月30日 ()
この時期、この手の企画は様々なサイトやブログで行われていると思いますが、オレもヤリます!ヤラセてください!
今年一年を振り返ります!
題して、
2007年度オレ的最強ゲームソフト ベスト5

オレが今年一年、時間が無いなりにも遊んだゲームソフトの中で
「コレは面白かった!」「最高っ!」「タマンネー!」「しびれるぅぅぅ!」
と思った最強のゲームソフトのベスト5を発表します!
当然ですが、現在プレイ中・積み中のものは除いてます。
※今年出たソフトではなく、あくまでもオレが今年遊んだ(ちゃんとクリアしたw)ソフトのランキングです。
↓↓↓↓↓


☆第5位 北米版PS2『The Red Star』
akahoshi
コレを最強ゲームに選ぶのは気が引けました。最強か?と聞かれたら正直「そこまでは・・・」です。
じゃ、何故選んだのか?
他にも面白いソフトはあったのですが、衝撃度でコチラを選びました。
見た目・ゲームシステム・展開などから、そこはかとなく「日本」を感じることができる数少ないソフトだと思います。
よく、レビューでトレジャーぽいと言われていますが、確かに遊んでいるとその雰囲気は伝わってきますw開発スタッフもトレジャーはともかく、「日本」はおそらく意識していただろうというのが、日本人ぽい名前の主人公たちからも伝わってきます。
ゲームもすごく面白い!
海外発のソフトに日本を見た!と言う事で。


☆第4位 北米版PSP『Syphon Filter: Dark Mirror』
oyaji
ゲイブ・ローガン最高!
初サイフォンでガッチリハートを鷲掴み!
何故、今まで遊ばなかったのだろうと自問自答。確立されたシリーズものだったのが大きいかな・・・。
食わず嫌い、やらず嫌いはダメです!
オレが今まで遊んだPSPのTPSの中では間違いなくNO.1でした!
ベタな内容だが、テンポ良く進むストーリーと、操作するのが楽しいアクション部分、そして適度な難易度。それが極上のグラで展開される。
ゲイブ・ローガンが渋過ぎるのもイイw
PSP所有者は絶対に遊ばないとダメです!何故海外で名作と言われているかが分かります。マジ最高!
ちなみに、新作の『Logan's Shadow』は全体的にパワーアップしているだけにちょっとムズイ・・・(汗)


☆第3位 北米版GBA『Astro Boy: Omega Factor』
kawaii
ご存知、手塚治虫の名作『鉄腕アトム』を題材にしたアクションゲーム。
日本版は『Astro Boy 鉄腕アトム アトムハートの秘密』と言うタイトル。
もう説明の必要が無いトレジャーの名作にして、GBAソフトの中でもトップクラスの人気作!
子供向けだと思ってるでしょ?
NO!実はコレ、大人が遊んでもめちゃめちゃ面白いんです!一筋縄ではクリア出来ないトレジャーお得意のイジワルな作りで、イヤでもやり込まないとエンディングを見れませんw
だが、アクション部分が『ガンスターヒーローズ』からの流れを汲む爽快なアクションと演出で飽きることがありません。
海外版のコチラはその完全版でボスの体力表示や難易度など、細かい部分が追加・改良されています。日本語表示もOK!ほんと、ハマリましたw
多くの隠しキャラが存在し、それをオープンにすることが作業的になるのではなく、少しづつストーリーに絡んでいるために自然と飽きる事なくオープンにしていける。
この作りはウマイとしか言いようが無い!
オレ的にはGBA最強ゲー!アトムの照れ顔も最強!


☆第2位 北米版PS2『Darkwatch』
eroero
西部劇・ゴシックホラー・ゴースト・ヴァンパイア・ゾンビ・ダークヒーロー・ちょいエロ
これらのキーワードにビンコ!っとキタらアナタも買いです!
ゲーム的には西部劇風ゴシックホラーFPSってところでしょうかw
この世界感がすごく良くできていて、怖くて殺伐としたダークな雰囲気の中、グロテスクなモンスターやゴーストが襲い来る!そして主人公はヴァンパイア。終始ダーク!
だが、主人公含めてムービーシーンではアメコミ調の絵のおかげて、重たい感じにはならず、気持ちのいいドキドキ感を持続することができる。
この雰囲気、映画『スリーピーホロウ』辺りが好きなら確実にハマリますw
FPSとしてはフツウの部類ですが、グロいモンスターたちを撃ち倒す爽快感と楽しさがハンパじゃなく、ヘッドショットを決めた時の吹き飛び方にコダワリを感じる(BLADE的な)ついつい、ヘッドショットばかり狙ってしまうw
終盤の難易度急上昇で泣いたこともあるが、それを補って余りある面白さがこのゲームにはありました。惚れましたw
そうそう、コレには問題のS○Xシーンがありますので、お子様は絶対遊んじゃダメっ!


そして、堂々の第1位は?!







☆第1位 Xbox360『Burnout Revenge』
god
文句無し!JPOPで言うところのB'zです。2位以下と0一つ違う感じです!
不満と言う不満は無いのですが、しいて言うならロードの長さ、サントラの選曲が微妙(3が良かっただけに)
あと、これは全ランクパーフェクトを目指す場合になりますが、
コントローラーを床に4・5回たたき付けて窓から放り投げたくなるくらい高難易度なバーニングラップ
それを差し引いても超絶面白いソフトでした!
オレはあまりゲームをやり込むタイプでは無いのだけど、コレだは本気でやり込んで全ランクパーフェクトにしましたw

飽きやすいオレと飽きやすいゲームのコラボ。
だが、それが予想を遥かに越え、奇跡的なバランスを保ちながら進行。
飽きるどころか、どんどん魅力に引き込まれ、気が付けばドップリとハマっていた。
今年、このソフト以上に心熱くしたソフトは他に見当たりませんでした。
よって、2007年オレ的最強ゲームは文句無しで
『Burnout Revenge』
コレに決定!!


さて、いかがでしたか?
「おいおい、あの話題作が無いじゃないか!」「あの神ゲーは?」「今年はもっとスゴイのがあっただろ!」と言う人も居るかと思いますが、あくまでもオレが今年遊んだ、そしてちゃんとクリアしたゲームソフトの中でのランキングなので、他とは少し違うと思いますw

このランキングの5本はどれも、ゲーム好きな人なら「楽しい!」と感じてもらえると自信を持って言えます!
お暇ならどれか遊んでみては?


と言うことで、今年のブログ更新はココマデ。
お正月休み中はブログ更新をお休みさせていただきます。
新年は5日頃から更新を再開しようと思っております。

今年一年、こんな最底辺の洋かぶれブログですが、いつも御覧いただいている方、リンクしていただいている方すべてに心より感謝いたします。
来年も益々調子に乗って(←乗るな)更新して逝きたいと思っておりますので、お手柔らかに応援よろしくお願いいたします。

それでは、皆様
良いお年を~!
Thank you for 2007 year.
Please face 2008 happy year.

[2007.12.30(Sun) 23:05] 未分類Trackback(1) | Comments(2)
↑TOPへ


COMMENT

by 楼
うおお、『Darkwatch』の雰囲気モロ好みだし
面白そうだ!
本体ごと買わないと出来ませんが、、、ショック、、。
後、eroero.jpgって(笑


いやホント今年はお世話になりました。
未知のゲームや変わった(笑)ゲームを沢山知れて楽しかったですよ!

来年もヨロシクお願いします^^

では、良いお年を!

by kaihi
うっ!ソコ気づかれたw
スミマセンw画像の名前はいつもテキトーなもので。


いやいや、こちらこそ大変お世話になりました。
PSP関連の情報はいろいろと参考にさせてもらいました。
それに、PSP以外のお話もすごく楽しませてもらいましたw
来年、タイトルを変えてリニューアルした楼さんのブログ、楽しみにしてますよ^^
また来年もよろしくお願いしますね!

では、楼さんも良いお年をお迎え下さい!

コメントを閉じる▲

 ← 遅ればせながら、新年のご挨拶 | TOP | 北米版PS2『BEN 10 Protector of Earth』

COMMENT

うおお、『Darkwatch』の雰囲気モロ好みだし
面白そうだ!
本体ごと買わないと出来ませんが、、、ショック、、。
後、eroero.jpgって(笑


いやホント今年はお世話になりました。
未知のゲームや変わった(笑)ゲームを沢山知れて楽しかったですよ!

来年もヨロシクお願いします^^

では、良いお年を!
[ 2007.12.31(Mon) 00:14] URL | 楼 #- | EDIT |

うっ!ソコ気づかれたw
スミマセンw画像の名前はいつもテキトーなもので。


いやいや、こちらこそ大変お世話になりました。
PSP関連の情報はいろいろと参考にさせてもらいました。
それに、PSP以外のお話もすごく楽しませてもらいましたw
来年、タイトルを変えてリニューアルした楼さんのブログ、楽しみにしてますよ^^
また来年もよろしくお願いしますね!

では、楼さんも良いお年をお迎え下さい!
[ 2007.12.31(Mon) 01:45] URL | kaihi #- | EDIT |

COMMENT POST















管理者にだけ表示

Trackback


完結作なので期待せずに観てみましたが、なかなか意味が分からなくて途中で寝てしまいました。壮大なスケールで繰り広げられている戦いのシーンは盛り上がりました。上映時間は3時間半くらいしていたので、結構疲れました。映画界の皇帝であり王であり神と言える作品だと...
[ 2007.12.31(Mon) 02:33 ] ホラーがいっぱい
 ← 遅ればせながら、新年のご挨拶 | TOP | 北米版PS2『BEN 10 Protector of Earth』