2010.03.27

楽天成功の秘密は「スピード」
社内コミュニケーションを英語化する理由

三木谷浩史・楽天会長兼社長インタビュー
(後編)

三木谷浩史・楽天会長兼社長インタビュー 前編 はこちらをご覧ください。

社内の会議を英語化

三木谷 今、楽天の社内コミュニケーションを英語化しようとしてるんです。

田原 英語化?

三木谷 当社では今年を「真の世界企業への脱皮の一年」と位置づけ、本格的な世界展開を進めています。本気で国際化しようとするならば、やっぱりトップやマネージメントが英語ができるというレベルではダメ。
  すべてのスタッフができないとダメなんです。そうでないと、結局、私が楽天市場を中国に持ってくぞとか、アメリカに持ってくぞと宣言しても、スタッフがついてこれなくて、持っていけなくなってしまうのです。

田原 いま野村證券がそれを盛んにやってる。会議も英語でやってるようですね。楽天も会議は英語でやりますか?

三木谷 始めました。

田原 僕は日本人の悪いとこはね、大学卒業すれば、最低10年間英語をやってるにもかかわらず、ほとんど英語がろくに使えない。一番問題は、英語を使うチャンスがないんですよね。
  日本の社会では。英語を使わなくてもやっていけちゃう。だから会社の会議を英語でやると、使わなきゃいけないし、チャンスもあるから、英語力がつく。それで国際化する。

三木谷 ビジネス英語なんてコツをつかめば難しくないですよ。けっこう使う単語は限られているわけですよね。

田原 楽天は取締役で外国人はいますか?

三木谷 前はいたんですけど、現時点ではいないですね。

田原 たとえば中国とやるとなると、やっぱり中国人の役員が必要になるでしょうね?

三木谷 執行役員には、すでに中国人を登用しています。

田原 女性は?

三木谷 女性の執行役員もいますよ。マネージャーなど、実は女性の管理職比率は、かなり高いんですよ。

日本は法人税率が高すぎる

田原 外国企業の日本への投資がやたらに少ないですね。ふつうの国は10~15%あるんですよ、もっとあるかもしれない。日本はね、0.5%。1桁でもないんです。なんだろ?

関連記事