【天鳳】フォームが崩れるのって
タンヤオ三色が見える手牌。
上家から出たを鳴くか?↓
3900点になったら、途中で赤を引けばマンガン。
つーわけで、これをチー。
終盤になって上家から2000点を出アガリした↓
これって、典型的な豆鳳のアガリだわ。
こうやって打点力を下げると、アガリ率を上げているようで、じつは逆に地蔵ラスにつながりやすい。
フォームが崩れるのって一瞬だよな。
こんな麻雀じゃ勝てるわけねー。
ひるがえって、をチーしなかったときはどうだったか追ってみると、
とツモって、こんな手↓になってリーチだった。
そして終盤にでマンガンのツモアガリ。
1つの選択の違いで、結果はずいぶん変わるもんだ。
まあね、実戦は生物だから、本当にそうなるかはわからんけどさ。
この回はラスったけど、これは完全に実力ラスだった。
3連ラスのあと、ふだん通りの麻雀を打てるかがメンタルだわ (ノ_-;)ハア
05/29 | 牌譜 | 鳳南喰赤 |
4位 D:bakase(-33.0) A:黄龍兄貴(+45.0) B:ふか(+8.0) C:モロヘイヤ(-20.0)
麻雀って強者と弱者にスッパリ分かれてるわけじゃない。
強者でいる時間を長く保つのが難しいんだよな~。
天鳳を打ってないで仕事をしろってか (ノ_-;)ハア
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんな手↓になってリーチだった。そして終盤にマンガンのツモアガリ。
まあね、実戦は生物だから、本当にそうなるかはわからんけどさ。
だいじょうぶか、ふくじ
言動が、アホアホの、馬鹿雑魚の連盟プロに、似てきているぞ
これは4sで食うのが正着だよ、
メンゼンで進めても、高打点になりにくい、食って2000~3900で十分な上等範囲の手
いちいち、山牌を探るまでもない
というより、鳴きの正着判断は、山の牌に依存しない、
山に有効牌が0だろうが、100枚あろうが、
鳴くべき牌は鳴くべきだし、鳴かない牌は鳴かないべき
いうなれば、
鳴かなかった場合のツモを、ちまちま探る時点で、そいつは負け組、麻雀がマトモに打てないやつ、
麻雀はそういうゲームじゃないからね
投稿: お昼時のぱりぷっちょさん | 2016年5月29日 (日) 06時07分
>虫
珍しくまっとうな麻雀の意見を言ってるじゃねーか( ̄w ̄)プッ
これは赤につく祝儀がでかいピン東風なら鳴いていいよ。
でも、天鳳なら、とくに半荘戦なら、鉄スルーだ。
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 06時18分
失礼ながら、本当に考え方って変わるもんですねえ。豆とかいう上がりかた以前は推奨してたでしょ。
もしかして豆増産が目的だったんですか?
投稿: | 2016年5月29日 (日) 07時18分
>失礼ながら、本当に考え方って変わるもんですねえ。豆とかいう上がりかた以前は推奨してたでしょ。
打つ場が変わったからですね。
ブログは書きたいことを勝手に書く場なので、今の自分が思ったことを書きます。
本だったら、こーゆーのは書きませんね。
これは上級者戦術なので。
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 07時34分
鳳凰卓では鳴かない方が良い理由って、何でしょう?
門前で何とかいけるかも知れなくて、上手く行くとかなりデカくなるような、滅多にない良い手だから?
また、逆に、特上卓以下だとやっぱり鳴いた方が良いですか?
投稿: weismel | 2016年5月29日 (日) 08時51分
>鳳凰卓では鳴かない方が良い理由って、何でしょう?
>また、逆に、特上卓以下だとやっぱり鳴いた方が良いですか?
メンツが強くなればなるほど、メンゼンで高い手を作ってリーチツモって打ち方の有効性が上がります。
麻雀プロなんかもそうです。
特上で鳴いた方がいいかは、今打ってないから、ちょっと判断しにくいっす。
マジよくわからんです^^;
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 08時55分
鳴かない方が正着判断に、現状10000点沈んでるっての影響してます?
自分だと、25000点持ってりゃ普通に鳴く、
けどこの点棒状況ならスルーがいいか、て感じの判断ですけど(いちおー鳳凰民)
投稿: | 2016年5月29日 (日) 09時06分
>メンツが強くなればなるほど、メンゼンで高い手を作ってリーチツモって打ち方の有効性が上がります。
なるほど。
その理由としては、レベル高い相手には鳴き手が結構バレやすいからというのが大きいでしょうか?(鳴き手の読み精度は、結構差が出そう)
あと、この問題については、本手→かわし手の移行をするには相対速度的にもまだ時期尚早で、単純にもったいないだけという側面もあるかと思いました。
投稿: weismel | 2016年5月29日 (日) 09時14分
2枚見えたからってこの点棒この順目の4sは鳴かない方がいいよ間違いなく。というか西北残しの怯え方どうなの?構えが守備に寄りすぎて面前の広がり無くしてる。1m手元に1枚残すべきでは?12355sとか7m周りで1メンツとかどっしり構えて作るべき手牌じゃないですかねー。喰って有効牌が限定されてそんなに速くもなってないしポン材ないし
投稿: | 2016年5月29日 (日) 09時44分
>鳴かない方が正着判断に、現状10000点沈んでるっての影響してます?
原点でも同じ判断です。
>単純にもったいないだけ
そーゆーことです。
>構えが守備に寄りすぎて面前の広がり無くしてる。
序盤のビビリはぼくの打法的な特徴ですねw
これは性格的なもんかと。
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 09時55分
いや、昔のちんこがオタ2種キープしちゃうような手牌でも最近のちんこは使えそうな1289牌1枚と字くらいなバランスだとおもって見てたけどー
投稿: | 2016年5月29日 (日) 10時00分
>いや、昔のちんこがオタ2種キープしちゃうような手牌でも最近のちんこは使えそうな1289牌1枚と字くらいなバランスだとおもって見てたけどー
よく見てるなあw
そーね。そんな感じw
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 10時11分
先生、仮にこの局面、鳳東だとしても叩かないですか?
投稿: ポレ | 2016年5月29日 (日) 10時17分
>先生、仮にこの局面、鳳東だとしても叩かないですか?
鳳東はわからないけど、新宿や渋谷のピン東風なら鳴くw
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 10時21分
超序盤の東南北ポンの下家に発止めたのはえらかったね。アンコだらけで行きたくなっただろうに。昔に比べて揺らぎのある手牌で数巡耐えれる打ち方になったんだから2m見えたから1m切っちゃえーとか安パイあるから断么へ走っちゃえーとか決断早くしすぎの特上いた頃のような打法に戻さないで〜
投稿: | 2016年5月29日 (日) 10時25分
鳴かないと速度が足りなく見えるけど、この牌姿はターツ不足で
有効牌が多いので自ツモを放棄することと含めて考えると速度
アップ効果は僅かですね。
投稿: 自爆王 | 2016年5月29日 (日) 10時39分
>超序盤の東南北ポンの下家に発止めたのはえらかったね。
あんなもん誰が切るのよw
>自爆王さん
すごくロジカルな説明ですねw
投稿: 福地 | 2016年5月29日 (日) 10時51分
二枚目だからなぁ~。
まだ東二局だし、速度アップは僅かとかいうけど
赤を使い切れるから「チー」したほうが良いと思うけど、あきらかに鳴くのはダメとは言い切れないんじゃないのかなぁ~。
投稿: セクシーポン | 2016年5月30日 (月) 01時38分
使いきれるって言い方は、335や135のときじゃね?355のときはだいたい使い切れると思うぞ。
投稿: | 2016年5月30日 (月) 02時39分
セクシーポンさん
セクシーポンってどんなポンか気になるw
(ノ´∀`*)
投稿: へむへむ( ´∀`) | 2016年6月 1日 (水) 03時49分
>麻雀って強者と弱者にスッパリ分かれてるわけじゃない。
>強者でいる時間を長く保つのが難しいんだよな~。
これめちゃくちゃ良いこと言っとるわ
成績抜群に良かったころの牌譜とか漁ってみると、上ブレでも何でも無く打ち方が良かったことがわかるもん
負けてるときに「あーやっぱ不運すぎて勝てねー」って言う程度の不運は同様に訪れているのに、しっかり冷静に正着を綱渡りして勝ってる
できてたことができなくなるのは本当に僅かな差なんだよな
何切る何鳴く問題が解けるとかそういう話じゃねえんだよ実戦は
投稿: | 2023年10月 6日 (金) 10時00分