ドコモ、携帯電話の明細を紙媒体から「eビリング」へと標準化。2015年2月請求分から

SPONSORED LINK

ドコモ、携帯電話の明細を紙媒体から「eビリング」へと標準化。2015年2月請求分から

misai.jpg

紙で欲しい場合は別料金になります

ドコモは7月14日、毎月の携帯電話利用料金を案内する方法を変更することを発表しました。2015年2月請求分から、従来の紙媒体による案内に代えて、「eビリング」による案内を標準化するそうです。

「eビリング」は、支払方法が「口座振替」「クレジットカード払い」の方を対象に、利用料金などをインターネットや電子メールにて確認する事ができるサービスです。「eビリング」を利用することで1回線あたり20円(税抜)割引される小さなメリットも。

なお、紙媒体は完全に廃止されるわけではなく、2015年2月請求分以降も紙媒体による案内を希望する場合は、請求毎に50円(税抜)の発行手数料を負担する事で発行してもらえます。また、クレジットカードを利用していた場合、これまで紙媒体による案内は出来ませんでしたが、こちらについても50円を支払うことで利用できます。

「請求書払い」にて利用料金を払っている方は、支払方法変更の申し出がない場合、2015年2月請求分からの請求につき100円(税抜)の発行手数料を負担する事になります。

Docomo

かんたん!『積ん読』ゼロの蔵書電子化マニュアル (impress QuickBooks)
デジカル(インプレス) (2012-02-08)
売り上げランキング: 38,441

【Docomo】カテゴリーの過去記事
この記事にコメントする






管理者にだけ表示を許可する