10/31 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」242回です。今回は「お菓子・駄菓子」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!

16:10「今日のトピックス」
福岡・博多でご当地ナンバー問題

16:20「ジモト文化研究所・東海リサーチ」
地元のお菓子・駄菓子といえば

16:40「Let’s MAKEOVER」
駄菓子屋さんは子どもの頃の社交場だった

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
美濃加茂と氷見がコラボした鍋が誕生

17:20「気になるトピックス」
キャラクターと同じ名前のインターチェンジが聖地に

17:50「交通情報」

次回のお便りテーマは「うまくいかないなあ」です。そのほかのことでもなんでもも結構ですので、X(旧・ツイッター)・ハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

昼ドキッ★「旅行に行くならどこに行きたい?」



FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーのTERUです。

第430回放送
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んお送りいただき、
ありがとうございました。 @^^@

今日は香港特集をお送りしました。


★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「旅行に行くならどこに行きたい?」


リスナーさんからは

福岡の博多一度も行ったことがありませんので、
本場のバリカタラーメンを食べてみたいです!


コロナ蔓延のあいだから、すっかり旅行してませんが、
行くなら九州の、五島列島に行ってみたいです。


私は海外ならアメリカです。
『アメリカ横断ウルトラクイズ』で訪れた地に行きたいです。


国内なら東京かな。
紅茶やクイズ番組の本等、色々な趣味関連の本を、
色々な古本屋を巡って探したいなと思っています。
そして、『高校生クイズ』で使われた所も行きたいかな。


来年北海道の雪祭りに行きたいですね
まだ北海道は行ってないけど。


今度 鹿児島のみかん🍊食べてみて〜
めっちゃ美味しかったよ

などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】スキマスイッチ
【曲名】トラベラーズ・ハイ

♪ 【アーティスト】絢香
【曲名】手をつなごう

など・・・


★メルモ先生のマメ・まめ・豆知識
・香港豆知識
についてお話しました。


★ てるちゃんの「なんでも実験室」
香港の日式って?
についてお話しました。


★今日の「HAPPY子育て」
・Google検索、LINE ハロウィン隠し裏技 
・ハロウィンって何?
・マシュマロかぼちゃムース
についてお話しました。



★今日の ワンダーおすすめの本

トリック オア トリート!
作:岡村 志満子

今日はハロウィン。 4人の子どもたちが、とっておきの仮装ででかけます。
いろんな家のドアをたたいて、あいことばをいってみよう。
「トリック オア トリート おかしくれなきゃ いたずらしちゃうぞ!」
だれがでてくるかな? どんなおかしをもらえるかな?
ポケットがおかしでいっぱいになったころ、 町はずれの大きなおやしきのドアをたたくと、そこは……。
声を出したり、あてっこをしたり、小さい子どもたちも参加しながら楽しめるハロウィン絵本。
暗いところでおばけが光る、蓄光インクを使った驚きのページもありますよ。


今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪

来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


TERUちゃんでした♡



モーニングライン火曜日



今日もお耳にかかりありがとうございました。



朝晩が冷え込みが一段とあがり車の窓には霜ふいてます。でもお昼は半袖で過ごせる気温にもなりますね。
本当に服装に困りますね。
体調崩しやすい時期なのでしっかりと睡眠を取り軽い運動をして美味しいもの食べて
養生してくださいね。







今日のメッセージテーマ『どんなサプライズする⁉️して欲しい⁉️ 』でした。

沢山のメッセージをありがとうございました。
・サプライズするのは好きだけどするのは苦手
・何気ない時に相手が気づいてない所を言葉にして伝えるがサプライズかな⁉️
・思いがけない人からプレゼントが嬉しい
・今日はハロウィンなので何かする
・仮装して喜ばせたい
・その人の夢のお手伝い
・好きなモノのプレゼントをする。される。


などがありました
沢山のメッセージをありがとうございました。







『よってりゃあ御嵩情報局』では

11/4(土)「中山道往来」について
御嵩町役場まちづくり課まちづくり推進係 斎藤 美優さんにお話を伺いました。
詳しくは、広報・役場のホームページや役場までお問い合わせください。(0574-67-2111)







『きままの泉』では

『秋はなぜ食欲がふえるの⁉️』についてお届けしました。
リズム運動とお日様にあたることを心がけて
セロトニンをコントロールしてみてくださいね。









『ゆみねぇのあの人に会いたい』では

11/4(土)に開催される
「中山道往来」について
見どころ案内を偲歴会 会長 岩田 勝巳さん
 会員代表 横田 功さんにお話を頂きました。
耳神社・謡坂石畳などご紹介頂きました。
是非、足を運んでみてくださいね。











来週のメッセージテーマは
『鍋の季節、何鍋食べる⁉️おススメ教えて』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗







また来週楽しい番組をお届けしてお耳にかかる事を楽しみにしています。






今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。

          
               by きま

Eikoのミュージックサロン



Trick or treat!
明日は、ハロウィーン!🎃
そう、このメインキャラクターのパンプキン、子どもの頃嫌いだった私。
そんなことを、この時期になると思い出してしまいます。
今は大好きですが、昔はダメだったなあ....。
そんな訳で、今日のメッセージテーマ-は、「子どもの頃は、嫌いだったけど、大人になって食べられるようになったもの」
でした。

お客様は、湯の華市場から、足立チーフに来ていただきました。
今週末は、またまた湯の華で楽しめそうですよ💗
あのマグロの解体ショーもありそうです。
是非行ってみてください。ガラガラ抽選券もゲットしてください!

そしてもう一人は、ロブ シップマンさんでした。
子どもの頃のロブさんは、ハロウィーンではフランケン シュタインの仮装をして
大きなプラスチックバックをもってお菓子をいっぱい貰ってきたそうです。
今日は、ウイッチハットをかぶってもらいましたよ(笑)

私は、「Trick or treat!」でロブさんからsweetをゲットです!

和訳コーナーは、「gypsies」シェール でした。
では、また来週ね!See ya💛

月曜の空はららら色


月曜の空はららら色
今日の空もピーカンららら色~~🌞
生放送中に青空って気持ちいい(笑)
今日のきいこは ハロウィンスタイル
頭に悪魔の角が!!!

月1ゲストの富加町郷土資料館から
島田崇正さんのお話が、とってもマニアックで
どれだけの歴史の雑学があるのかが未知です(笑)
毎月楽しみにしている皆さん
来週は またどれだけ深い~~話なのか・・・・
私も頑張って付いていきます。

明日はハロウィンですね。
テーマは それに因み 『追い払いたい事や物』
疲れや皮下脂肪 戦争やウィルスなど
日常に関連した事にもうなづけます。
ハロウィンの日には
コスプレしますか?それとも関係ないね(笑)
どこかで笑う悪魔たち連れて行かないように
コスプレをするお祭りは 日本に来て
         お祭りになりました。
どんなハロウィンの形でも、楽しむことが大切
明日は 家族で仲間で ハロウィンをお楽しみください。


また来週 この時間にお耳にかかりましょう🎤

             by きいこ

【  毎日が発見だ!!~車に中に常備してるもの 】


本日のメッセージテーマは

【  毎日が発見だ!!~車に中に常備してるもの 】


でした。

今日もたくさんの
メッセージありがとうございました。


8時〜 おはよう可児市役所

美濃加茂ヘッドライン
交通情報

8時20分~今週のハッピー占い

8時40分〜 心の安全運転 


メッセージ拝読

9時00分〜 天気予報 

交通情報 ニュース




9時20分~

ゲスト 渡邊吉弘さん


9時40分〜 


メール拝読


今日も
たくさんのメッセージ有難うございました


銀の雨さん
たまごやさん
英知さん
御嵩のジョニー・デップ
山の梅干しやさん
シモさん
まにまにさん



ありがとうございます!!

11月6日(月) に (^_−)−☆


今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください



~深謝~グリンこと


大川 実音吏

おおかわみどり

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!_20 23/10/27(fri)_第573回記念番組!

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2023/10/27(fri) 第573回記念番組!

今週のメッセ-ジテ-マは「こんなところに~」でお送りしました!

こんなところに 家があった~

どうやって生活してるんだろ  道もないような山奥の場所で~
愛知県と岐阜県の県境の場所で
以前見つけた  自給自足してる感じでもなかった



リスナーさんメッセージより


今日も聴いてるぜベイベー!

最近話題の熊や鹿、猿が住宅地に現れる件
さすがに我が家のそばでは彼らを見ることはないけれど、タヌキはたまに居ますよ こんなところに!です




こんなところに、まで外国人が!

この間も能勢の妙見山に行ったら外国人観光客を数人見かけました 

まぁ関西じゃそこそこ有名な観光地だと思いますけど、わざわざ外国人が観光するところでもないのに、もはや外国人の居ない所は無いのかもですねぇー 京都市内は外国人しか居ませんし


早速ですが今日のメッセージテーマ「こんなところに~」行かせて頂きます(^w^)

パート①先日、ふと思い出した「こんなところに~」
昭和の小学生だった頃、私の地域では集団登校になっていました。
集合場所の隣に小さな雑木林があったのですが、集合場所に早目に着くと、皆、その雑木林に入って遊んでいました。
ふと、足元に、子供の手のひらに乗る大きさの厚みが3センチ程の新聞紙に包まれた小さな物。
恐る恐る開けると中には折り紙で折られた小さな折り鶴が10羽ほど入っていました。
それから毎日が宝探しになりました。
集団登校の集合場所に早く行き、折り鶴が包まれた包み物を探し、誰が1番多く見つけられるか競争でした。
今思うと「こんなところに何故?」と同時に少し怖い出来事だったかもしれませんf^^;

パート②去年、私の住む町に小さなたい焼き屋さんが出来ました。オーナーさんは、若い女性で、お店も順調なようで、今も元気に営業されています。
そんな中……先日、地元の美容室で「また、たい焼き屋さん出来るらしいですよ!」と担当美容師さんから聞いて「え~ッ!こんな小さな街にたい焼き屋さん2軒!!」と驚いたところ、ホントに2軒目のたい焼き屋さんがオープンしました(*_*)
1つ隣の駅前には、たい焼き業界では超有名らしい「吉川」さん(テレビ出演を何回もされています)の移動販売車もあるのに「こんなところに何故?」と驚くと共に「たい焼き戦争勃発なるか?!」とドキドキしている今日この頃ですf^^;
そんなにたい焼き需要の高い土地じゃあ無いんですけどね(^^;




テーマは
最近私の地元で鹿が、いました。
添付しますね?
鹿は遠い所で写しました。分かるかな?


さてメッセージテーマについてですが、それは欲しかったCDやバッグを探す為に同じ系列のリサイクルショップの別の店を見に行くと、なぜこんな所にあるの?と思うほど見つかったりします。やはり足を伸ばしてみるもんだと考えています。
今回はこの辺で失礼致します。




今週のメッセ-ジテ-マは「こんなところに」


数年前に、目黒・鹿鳴館にブリザードの下村成二郎さん、高橋ヨシロウさんなど数組のバンドが、


演奏したライブがありました。その時にアースシェイカーの甲斐さん、プレゼンスの白田さんもみておられました。


ライブも楽しく、またお二人にお会いできたことが、最高の思い出になっています。


また11月5日に、東京で「林哲司の世界」というコンサートに行くことになり、以前、番組に出演された佐藤竹善さんも


歌われるようで、楽しみにしています。会場でコカコーラを飲みながら、「さわやかテイスティ I feel coke」とそっとつぶやいてみたいです。

杏里、杉山清貴、寺尾聰さんなど、沢山の方が出演されます。



キニーさん美人オペレーターさんこんにちは!今から参加します!
こんなところには朝起きると保護猫の吐いたものを踏んづけてこんなところに!って感じです。



その他にもたくさんのメッセ-ジありがとう

また来週は11月!

北尾kinny

金曜モーニングライン

あっこねぇです。

食べる、見る、買う、作る。
まさに全てを満たしてくれるマルシェにワークショップにキッチンカー魅力ですよね。

来月は11日と12日にみのかも市民まつりがあります。
FMららの特番生放送も現地からお届けしますよ〜
今年もみなさんにお目にかかれるのを楽しみにしています。

そして月に一度のこちら加茂可児警察署のコーナーですでは
今朝は加茂警察署から生活安全課の波戸課長と室屋さんにお越しいただいて
ニセ電話詐欺等の被害防止啓発と岐阜県警アプリの紹介をしていただきました。
お住いの地域の情報が確認出来るアプリです。
FMららのアプリとあわせてご活用ください。
あっこねぇでした。


はるねぇです。

秋晴れの日が続きますね。
そして、紅葉🍁が、少しずつ降りてきました。

きょうのテーマは、今やイベントでは欠かせないものとなっている
「マルシェ・ワークショップ・キッチンカー」でした。どれも、
1対1でお互いの顔を観ながら会話を楽しむことができますが、実は
それがマルシェやキッチンカーなどの醍醐味かもしれないですね。

この週末もイベントが続きますので、
マルシェ・ワークショップ・キッチンカーを覗いてみてはいかがでしょうか。

Music_Charm☆


秋晴れの気持ちいい日が続いてて

最高!!!(≧▽≦)


朝夕との寒暖差がやばいけどね・・・

(;^ω^)


もう少ししたら、

紅葉もキレイになるのかもね!?


今日は、第4木曜日だったので、

多治見市 虎渓山 保寿院

住職 虎山さんがスタジオに登場!!


先月はお電話での出演だったので、

会えて嬉しかったです。

虎山さん、毎月ありがとうございます。

(*^▽^*)



ハロウィン間近!!!

ということで、今日のテーマは、

『コスプレするなら何を着る??』

でした。


もう何年も着てないなぁ。。。

昔は、ミニスカポリスとか、

赤ずきんちゃんとか着てたのになぁ・・・

(;´Д`)


今年も野田さんや、ユカさんから

お菓子貰えた!!!

わぁーーーーーーーい♡



みなさんも素敵なハロウィンを!!!


Trick or Treat!!

Happy Halloween♡


ハロウィンっぽく、

生放送終わりの野田さん&たけまさと、

ユカさんをつかまえて、

一緒にパチリ☆

( ´艸`)ププッ



来月もよろしくお願いします。



竹中美幸でした~♡

もくもく!おしゃべりランチ


ハロウィン近い、各番組ハロウィンカラーに染まってる?!
もくもくでは、コーナーでちらりとハロウィンカラーを🎃

今日のテーマは、食い気に走る野田から、ズバリ鍋!
食べたい鍋料理、好きな鍋料理、、、etc.

この季節は何でも美味しいよね~
〆の雑炊、〆のうどん、ああお腹空いた☺


☆あかりぃ話
専用ブログ見て頂戴♡HAPPY!!!!

また来週も聴いてね!
野田ねえでした



こんにちは!
たけまさです!!

もうすぐハロウィンという事で、ティガーの耳をつけて放送しましたが、
ハロウィンみなさんはご予定いかがですか?
仮装します?パンプキン食べます?

各々のハロウィンを楽しんでくださいね🎃

そして、今日のテーマは「鍋」
ひとり寂しい鍋よりも、誰かと食べる鍋を囲みたい、、

☆たけまサーチ
「ハロウィンにおすすめしたい邦ロック」
今日はアレキサンドロス、FOMARE、THE ORAL CIGRRETSをご紹介!

以上
たけまさでした!

木モニ!

ひんやり、、、、冷たい空気の木曜日の朝・・・・・・・
みなさん、おはようございます(*^▽^*)
寒い朝になりましたね~(;´Д`)
秋・・・・深まっています🍂

きょうのメッセージテーマ「~~めぐり」
飛行場めぐり、聖地巡礼、美味しもの食べめぐり、お花屋さんめぐり、そして、これからの時期に紅葉めぐり、、、、、
好きなものを巡っている時間って、ひたすら気持ちが満たされて、楽しいですよね♪
行楽シーズン、巡る季節・・・・・ピッタリだ(*^▽^*)

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗

素敵な一日になりますように・・・・・
まねば~(@^^)/~~~

ONE TWO HAPPY


秋晴れ~♪
心地よい日に恵まれていますね
10月最後のワンハピ メッセージテーマは
10/25.。。語呂合わせで「とっても にっこり」
最近思わず 笑顔になれたこと
嬉しかったこと
楽しかったこと  でした。

テーマで一句 「最近ネ 笑顔にっこり なれたこと。」
 にっこり 笑顔は 曲名作文が 思ったようにできた時かな。
子どもの初めての運動会の 玉入れで
 子どもがの投げた玉が入ったこと
奥歯の痛みが続いて抜くことに。。。
 抜いたら痛みから解放されてニコニコになれるかな?
健康 福祉すこやかフェアで ニュース番組の天気予報を担当している
 石橋さんの講演会に行き写真を撮らせてもらいサインも頂いた。
常に笑顔。いつもニコニコです。
あちこちで お客さんと楽しい会話をするとき。
 小さいおこさんが話しかけてくれる時。

などなど~楽しく温かなメッセージをありがとうございました。


ウインターブルー。。。号泣songと鳴いた後は
 ハート♡ウォーミングなプレイリストで。。
世界最高齢犬は31歳だった。
優里特集。。CD限定・初のカバーアルバム 詩-80'sから
10月末は月とともに♪
ジョン アンダーソンとケティベリーのお誕生日
alaコレクションシリーズから


また来週 来月 お耳にかかりましょう♪

ユカでした。。。


リフキラ★


みなさん、こんにちは!


ひかりんです(*^▽^*)


今日は、広見地区センターから今度の日曜にふれあいまつりが開催されるので、事務局長の山口さんにお越し頂きお話を伺いました。



展示あり、ステージイベントありで盛り沢山ですよ!!


広見地区の方はもちろん、どなたも参加できますのでおでかけくださいね!


写真は、山口さんです。


いやあ、来週は11月ですよ。はやっ


来週もお聴きください。 よろしくおねがいします!!

モーニングライン火曜日





今日もお耳にかかりありがとうございました😊

最近のららエリアは寒暖差が激しく
朝晩は寒く昼間は半袖でも良いぐらいの気温が続いています。
寒暖差の気温が7度がある時点で身体に負担があるそうなので最近の寒暖差は10〜16度
身体に負担がかかるはずですね😊
寒暖差疲労お気をつけください。






今日のメッセージテーマ『食欲の秋、何食べる⁉️何食べたい⁉️』でした。
たくさんのメッセージありがとうございました。
・やっぱり松茸
・秋刀魚を炭で炙りたい
・秋刀魚をたらふく食べたい
・栗🌰栗のものならなんでも
・さつまいも大好き
・さつまいも好きすぎて畑を作り植えたので収穫が楽しみ
などがありました。





『よってりゃあ御嵩情報局』では

『グリーン購入』について

御嵩町役場 総務防災課 行政管財係
吉岡篤希(あつき)さんにお話しを伺いました。

詳しい情報は
 御嵩町 広報誌「ほっとみたけ」
ネット検索情報「みたけぐらし」などをご覧下さい。
その他には(0574-67-2111)までお尋ねください。






『きままの泉』では

第五回全国出版オーディションにエントリーしている
No.6坂本 貴幸さん
No.9嶋田 裕さん
No.36杉村 京子さんにお話を伺いました。

本の内容として
坂本さんは学習法で親子をサポート
杉村は不登校の親子のメンタル面をサポート
嶋田は施術で健康面をサポート
詳しくはYouTubeやLINEで検索してみてください。
ライバルの3人なのに力を合わせてオーディションに挑戦する姿に感激です✨✨

みんな人が笑顔になるための本📕
みんな揃って決勝に進んでほしいです。

投票リンク
https://shuppan-audition.com/





『まめっこまめちゃんの絵本でhappy』では

今日のご紹介した本📕

「ねないこだれだ」
せなけいこ さく 福音館書店

「おばけパーティ」
ジャック.デュケノワ さく
おおさわあきら やく ほるぷ出版

「めっきらもっきらどおんどん」
長谷川摂子作 ふしやなな 画
福音館書店 📕

 





来週のメッセージテーマは
『どんなサプライズする⁉️して欲しい⁉️』
です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗









また来週楽しい番組をお届けします。
来週お耳にかかる事を楽しみにしています。






今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。

          
               by きま

昼ドキッ!ワンダーランド☆

FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーのTERUです。

第429回放送
今日は収録でお送りしましたが、
2時間お聞きくださり
ありがとうございました。 @^^@



★今日の曲

♪【アーティスト】AAA
【曲名】Wake up!

♪ 【アーティスト】ゆず
【曲名】表裏一体

など・・・


★メルモ先生のマメ・まめ・豆知識
・Amazonのロゴマーク
・マクドナルドのロゴは「M」の字ではなかった
・TOYOTA(トヨタ)のロゴマーク
についてお話しました。


★ てるちゃんの「なんでも実験室」
【心理テスト】どんな返事をするかで、あなたが今「恐れていること」が判明します
についてお話しました。


★今日の「HAPPY子育て」
・おやつ作りは子どもの五感を刺激する⁉
・カットにチャレンジ「アレンジトースト」
についてお話しました。



★今日の ワンダーおすすめの本
「やきいもするぞ」
絵本
作: おくはら ゆめ
森の動物たちは、焼き芋に夢中! お腹いっぱい食べたあとは「おなら大会」のはじまりです。
かわいいおなら、元気なおなら、おどりたくなるおなら、いろんなおならのオンパレード。〈おいものかみさま〉もあらわれて……。
あたらしい「やきいも絵本」



来週のテーマは
「旅行に行くならどこに行きたい?」


今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪

来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


TERUちゃんでした♪

Eikoのミュージックサロン



秋らしい天気のいい月曜日でしたね!
さて、今日のお客様は、帷子花火大会実行委員長の若山義史さんと、フィリピン出身のカミリングマルジさんでした。
11月4日(土)の帷子花火大会楽しみですね。今年はなんと盆踊りもあるそうですよ。
フードコーナーも充実して美味しい屋台フードもいっぱいありそうです。

そしてマルジさんの参加する、多文化共生イベントも紹介して頂きました。
10月29日(日)には、フレビアで、そして11月3日(金)には、清流里山公園で、世界のスナックやお料理を体験できそうです!

今日の和訳コーナは、Deep purpleの「Black Night」でした。
メッセージテーマーは、「冬支度」でした。
今週もありがとうございました。
では、また来週「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょうね!See ya💛

【 あなたの好きな おやつ教えて? 】



本日のメッセージテーマは

【 あなたの好きな おやつ教えて? 】


でした。

今日もたくさんの
メッセージありがとうございました。


8時〜 おはよう可児市役所

美濃加茂ヘッドライン
交通情報

8時20分~今週のハッピー占い

8時40分〜 心の安全運転 


メッセージ拝読

9時00分〜 天気予報 

交通情報 ニュース




9時20分~

ゲスト 渡邊吉弘さん


9時40分〜 


メール拝読


今日も
たくさんのメッセージ有難うございました


銀の雨さん
あゆさん
たまごやさん
英知さん
御嵩のジョニー・デップ
ことりさん
花粉症ダイエッター



ありがとうございます!!

10月30日(月) に (^_−)−☆


今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください



~深謝~グリンこと


大川 実音吏

おおかわみどり

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!__2 023/10/20(fri)_572回記念番組!

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん! 2023/10/20(fri) 572回記念番組!

今週はゲストさんに 明日10/21に行なわれる産業フェアin可児2023 実行委員長 市原さんをお招きして産業フェアについて
詳しく語っていただきました

そこで今週のメッセ-ジテ-マは「あなたの地元の自慢の企業 会社 お店屋さん 教えてくれ~い!」
でお送りしました。

たくさんのメッセ-ジありがとう!

我々バンドマンとしては 世界的なギタ-ブランドのヤイリギターとゼマイティスが生産されているららエリアですね~。
ギタ-に関わるひとは みんな知ってる両ブランド! 自慢ですね~



リスナ-さんメッセ-ジより


kinnyさん、美人オペレーターのみなさん、スタッフのみなさん、こんにちは!今日も聴いてるぜ、ベイベー!
私の地元、横浜市旭区の自慢の会社というか施設(?)は、国内最大級の自然動物園「ズーラシア」だと思います。
そこで一番人気なのが「オカピ」という動物です。オカピはキリン科で、首が長くなる前のキリンの姿をとどめており、絶滅危惧種で世界三大珍獣のひとつです。(あとの2つはジャイアントパンダとコビトカバ)
日本では横浜市で4頭だけ飼育されており、うち3頭がズーラシアにいます。(23/9現在)

旭区は横浜と言いながら海に面しておらず、横浜カーストの中では下層に属する微妙な場所ですが、ズーラシアのような緑に囲まれた素晴らしい動物園があるのは自慢です。



今日も聴いてるぜベイベー

地元の自慢の企業、会社
丸井(東海地区にもあるのかな?)の本社は地元の中野にありまーす。
キリンの本社も10年くらい前に引っ越して来て、駅のそばはお店も増えて賑やかになりましたよー!


こんにちは かに・かも・みたけの みな・みなさんと きい・にいさん。

天高く 可児 まつる 産業フェアですね。
美しすぎるオーペレーターたちも もちろん 応援参加なんでしょうか。
がんばって くださいね。

では 今日も 沈む赤い夕陽に 向かって聴いてるぜ BABY




Kinnyさん、美人オペレーターの皆様。こんにちは

今日も聞いてるじゃん、ベイビー!!

今週のメッセ-ジテ-マは「地元の自慢の企業、会社 お店屋さんは?」

自宅から歩いて2分ほどにあるドラッグストア大手の「ウェルシア」の近所のお店

「ウェルシア」は全国各地にありますが、ここの店舗は24時間営業で、食料品やお酒、文房具、衣類など品揃えが幅広く、本当に便利です。

また店内のパートさんやアルバイトの人が変わらないです。なかなか新人にお目にかかる機会がありません。


待遇と処遇、雰囲気が素晴らしくいいのかなぁと思っています。


私は買い物客ですが、そういった意味で自慢のお店です。




キニーさん、べっぴんオペレーターさん、らららーの皆さん、こんにちは! 今日も聞いとりまっせベイベー!

3時くらいから雨降り始めたけどキニーさんの声がした頃からやんでますわー とりあえず2時間は降らんでしょう(笑)

地元の自慢の企業といえば、
任天堂ですねぇ 昔は花札とかで有名な会社でしたけど、今やポケモンやらなんやらでワールドワイドなNintendoですからねぇ 

自慢の店は、餃子の王将と天下一品です
今や全国区な店ですけど、こちらも京都が一号店ですわ 京都人のソールフードですわ


今日も熱い!熱い男KINNY!w
秋の爽やかな風のような別嬪オペレーターの皆様!
優秀な番組スタッフの皆様!
産業フェアin可児2023実行委員の皆様!
そして地球上の全てのリスナーの皆様!こんにちは\(^^)/

台風並の強風吹きまくる「聴いてるぜ!ベイべー!!」

今週のメッセ-ジテ-マ「地元の自慢の企業、会社 お店屋さんは?」との事で、私の地元の商店街は、数年前から、俗に言うシャッター商店街と化していましたが、ここ最近、若い方がオーナー(と、言っても30~50代くらい)の可愛らしい小さなお店がポツリぽつりと増えて来ました\(^^)/
お洒落なパン屋さん。ベーグルパン専門店。お洒落な珍しいお花を扱う花屋さん。焼き菓子専門店。たい焼き屋さんにクレープやワッフルが食べれるスイーツ店(*^^*)
どのお店も小さいけれど、小さな町が明るくなってくる事は嬉しいですね。
最近、よく通っているのがクレープやワッフルがイートインもテイクアウトも出来るスイーツ店「ピリカ」さん。
今年でオープンして2年目になるのかな?
ここ最近は、お店の営業も安定して来たのか、不定期ではあるけれど、子供達が参加出来るクレープ教室なんかも開催しています。
少しずつでも、自分が生まれ育った町が元気を取り戻して行くのは嬉しいので、頑張って欲しいお店には定期的に小銭を落とすようにしています(^w^)

リクエスト曲は、モトリー・クルーのHome Sweet Homeでお願い致しますm(__)m

それでは、皆様!寒暖差の大きな時期ですので、呉々もご自愛下さいませm(__)m



テーマは
地元は、お好み焼きやさんです。
大きくて一人では食べれません。
私はご前中に産業祭に行き、午後に地元のお祭りに行きます。



今日も聴いてるぜ!ベイベー!
Kinnyさん、スタッフさん、そして、
産業フェアin可児2023の実行委員の皆さん!こんにちは!

今日のテーマですが、ずばり「ニトリ」です!
私の家は札幌市北区なのですが、会長の似鳥さんの家も北区にあるらしいです。ほとんど東京にいると思いますが。札幌本社も我が家から徒歩10分くらいの所にあります。

急に寒くなってきましたが、体調に気をつけてお過ごしください。


聞いてるぜ!ベイベェ〜!
地元でぜひオススメしたいお店は、長麺うどんです。個人的には唯一無二。他県から来た友達に絶対オススメです。それから、洋食食べるならメリメロさん。食べたその日からメロメロです。



聴いてないかに見せかけて、聴いていたぜベイビー🤩👍✨

こちら信州には「TSURUYA(ツルヤ)』という自慢のスーパーがあります☝️
店内は広くて品揃えが良く、オリジナル商品は種類が豊富で、材料にもこだわっていて、リーズナブルで美味しく、お土産にも最適です👍
信州味噌のフリーズドライの「お味噌汁」や、「信州味噌せんべい🍘」、地元のりんご🍎で作った「りんごチップス」は美味しくって大人気です🤩✨私もお酒のおつまみによく食べています😋
信州に別荘を持ってる人達が、お土産を買うのに、よくツルヤを利用していると聞いたことがあります☝️



その他にもたくさんのメッセ-ジありがとう!

また来週!

北尾kinny

金曜モーニングライン

あっこねぇです。

めっきり寒くなりました。
朝は暖房必須です。

明後日の美濃加茂市防災訓練にあわせて午前8時から防災特別番組をお届けします。
それに先駆けて防災安全課の長尾課長にゲストでお越しいただきました。
今回は避難所に焦点を絞って素朴な疑問を課長にお答え頂きました。
この模様は当日番組の中でも再度お送りします。
また今日頂いた防災に関するメールや今日読めなかったメールも日曜日に改めてご紹介します。
また気象アドバイザーの山下伸一郎氏をお迎えして地震について専門的な観点からお話を伺います。
身近な役に立つお話もありますので是非お聴きくださいね。

あっこねぇでした。



はるねぇです。

秋が深まっていますね。
秋晴れの日々が続き、気分も晴ればれでした。

さて、きょうのテーマは、防災でしたが、備えあれば憂いなしということですよね。「ふだん」出来ないことは、「まさか」の時にも出来ない!日常の暮らしが、そのまま防災、「まさか」のときの備えになる生活をしていきたいと思います。「まさか」の時を想像すると「ふだん」の生活にも活かせることが出てきそうですよね。
この週末は、ララエリアでイベントが目白押しです。
それに合わせて、ララの特別番組もあります。是非聴いてください。

Music_Charm☆


スッキリとした秋晴れも今日まで?

明日は雨が降って、

一段と季節が冬に近づいていくようです・・・

(;´Д`)

しっかり体調管理していきましょう♪


今日は、久しぶりにゲストさまでした。

七宗町役場から、林 知也さんと鈴木雄太さんに

お越し頂き、

10月29日(日)開催のお祭りや、

ふるさと納税の返納品について伺いました。


なんといっても、お二人とも、

高身長&爽やかイケメン♡♡♡

ぜひ、3年ぶりの開催ということなので、

お友達誘って遊びに行ってみてください!!


林 知也さん、鈴木雄太さん、

お忙しい中、ありがとうございました。(*^▽^*)


そして今日のテーマは『アオハル(青春)』

でした。


私の時代はプリクラがスタートした時で、

高校時代は、毎日学校帰りにプリクラ撮って、

友達と交換して、

プリクラ帳を持ち歩いてたなぁ・・・


今は、小顔にできたり、目を大きくしたり、

化粧してなくても勝手に化粧してたり、

足や腕も細くなるらしい・・・


おそろしや・・・



もうついてけん・・・

(-_-;)




BBAと言いたくない・・・


竹中美幸でした。。。



P.S.

イケメンとの写真Upしときます。。

もくもく!おしゃべりランチ



秋晴れの気持ちいい一日です!
2人そろって元気いっぱいの2時間でした!
テーマがテーマなだけに、トイレの話もちらほら。。

「お昼どきに・・・」とたけまさからおしかりを受けるも
「誰のせいや!!!!」と言いたい!!!

☆可児市 市政情報
「可児市役所からこんにちは」
産業振興課 商工労働係 吉田悠太さん
地元企業の魅力を発見
20.21のイベントを紹介!両日ともアーラです!
金曜、土曜日はアーラへ行こう!!

☆12:20~ブルームーン提供
「人気にのって攻めていこーぜ」
インスタもフォローよろしく!
谷口さんでした!

また来週もよろしくね!!
野田ねえでした!




こんにちは!
先週はお休みいたしましたが、本日からはまた元気に参加しますよ!!
よろしくお願いいたします!!

そんな秋晴れの中、
今日のテーマはトイレクイックルの日にちなんで「水に流したい事・忘れたい事」
人の前での恥ずかしい事って自分の中でずっと残っちゃいますよね、、
忘れようと思えば思うほど思い出しちゃうの嫌だなあ

☆たけまサーチ
「ラフティング」
岐阜は川がいっぱいありますが、行くなら冬になる今のうちですよ!

以上
たけまさでした!

木モニ!

スッキリと晴れた朝の木曜日・・・・・・・
みなさん、おはようございます(≧▽≦)
朝のホットコーヒーが、すっごく美味しく感じる~♪
日中は、まだまだ暑いですけど、、、、、ね(;´Д`)
少しずつ少しずつ、、、、、、秋が深まってる、気はしていますが・・・・(*^▽^*)

今日のテーマ「バーゲンセールで、ゲットした物!掘り出し物!」
明治28年の10月19日、、、東京大丸で、初めてバーゲンセールが行われた日、、、だそうです。
デパート・百貨店、、、、、、行かなくなったな~(-_-;)
岐阜県から、、、、デパートが無くなっちゃう、、、、らしい、、、、です(´;ω;`)
全国で4県目、、、、、山形県・徳島県・島根県に続き・・・・・・
時代の流れ、、、、、なんでしょうね~(´;ω;`)


今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました(*^▽^*)
メッセージも💗もありがとうございました(*^▽^*)
来週も聴いてくださいね💗

素敵な一日になりますように・・・・・
まねば~(@^^)/~~~

ONE TWO HAPPY


秋晴れ~とっても澄みわたった青い空
心地よい いちにちでしたね♪

10/18。。。冷凍食品の日ということで
今日のメッセージテーマは、
「よく使う便利な冷凍食品・冷凍しているものを教えて」

テーマで一句 「冷凍庫 何があるんだ この中に。」
アイスクリームたっぷり!
冷凍うどん
栗・いちご
エビグラタン・エビドリア・スパゲティ・たこ焼き
玉葱・人参を細かく切ったもの
ハンバーグ・お好み焼き・ミニアメリカンドッグ・グラタン
枝豆・さいころ豆腐
ハッシュドポテト・干物・ふるさと納税で届いた牛肉・チーズ
餃子・鶏ちゃん
冷凍庫の中をあけて見たことないです
何が入っているか知らない

たくさんの楽しいメッセージに感謝です。

他。。。
Welcome to the Halloween Party
 ・・・ドラキュラって?
谷村新司さんを偲んで/谷村新司・アリス特集
アイズレーブラザーズ
マドンナ復活
来日アーティストの体調不良相次ぐ。。。
オリオン座流星 極大ピーク まもなく~楽しみましょう♪

来週は 寒くなりそうな?そろそろ冬支度を?
体調に気をつけて お過ごしくださいね
また来週 元気に お耳にかかりましょう♪
・・・ユカでした。









10/17 火曜ティータイムライン

「4時です!火曜はカモトピ~」240回です。今回は「わたしの苦手なもの」をお便りテーマにお送りしました。お聴きいただきましてありがとうございました!

16:10「今日のトピックス」
明日からアーラで舞台「フートボールの時間」

16:20「ジモト文化研究所・東海リサーチ」
この地方の苦手なところといえば?

16:40「Let’s MAKEOVER」
ブランディングが苦手とは言っていられない

17:00「5時のトピックス」
交通情報・天気予報・ふるさとニュース
ヨガとヤギでアニマルセラピー ほか

17:20「気になるトピックス」

17:50「交通情報」

来週は事前収録放送となります。

次回のお便りテーマは「秋と言えば」です。そのほかのことでもなんでもも結構ですので、X(旧・ツイッター)・ハッシュタグ #カモトピ などでお便りお寄せください!番組へのご意見ご感想もお待ちしています。

番組ホームページはこちら

川合登志和(トッピー)

モーニングライン火曜日



今日もお耳にかかりありがとうございました。



秋まっただの中、紅葉🍁も色づいてきて
食べ物も美味しい季節となりました。
日中はまだまだ暑い日もありますが朝晩は寒くなりましたね。
寒暖差疲労もありますので是非、体調を整えてご自愛くださいね。






今日のメッセージテーマ『カラオケ歌いたい曲、歌ってほしい曲 』でした。

沢山のメッセージをありがとうございました。
・歌うより聴きたい派です
・タンバリン・拍手しすぎて手が痛くなる
・カラオケボックスに鳴り物が無いとさみしい
・採点機能は必ず使う
・歌って欲しい歌がありすぎ
・トリオで歌ってみたい
・思い出と共に曲がある
・推しのアニソンを歌ってみたい


などがありました
沢山のメッセージをありがとうございました。







『よってりゃあ御嵩情報局』では

10/21(土)「よってりゃあみたけ」
〜夢いろ街道宿場まつり〜
御嵩町宿場町活性化イベント 運営委員長 村田直城さんにお話を伺いました。
4年ぶりの制限なしの大イベント開催時間は13時〜20時感動のフィナーレ花火もあります。
詳しくは、御嵩町宿場町活性化イベント実行委員会までお問い合わせください。(0574-67-1181)







『きままの泉』では

カラオケ🎤あるある&カラオケ心理テストをお届けしました。






『ゆみねぇのあの人に会いたい』では

「消えたサムライの落としもの沿線なぞときゲーム」
「名鉄みたけ可児散策きっぷ」について御嵩町役場まちづくり課 山口さやかさんにお話を伺いました。
電車の可児散策きっぷを買って電車を利用すると御嵩を散策出来て色々な特典もついています。
是非、足を運んでみてくださいね。











来週のメッセージテーマは
『食欲の秋❗️何食べる⁉️何食べたい⁉️』です。
沢山のメッセージをお待ちしております🤗







また来週楽しい番組をお届けしてお耳にかかる事を楽しみにしています。
来週はゆみねぇがお休みです。
是非、応援メッセージよよろしくお願いします。






今日も沢山の笑顔と素敵な1日でありますように。

          
               by きま

昼ドキッ★「寝る前にすること」


FMらら 「昼ドキッ!ワンダーランド☆」
パーソナリティーのTERUです。

第429回放送
今日も、
2時間生放送をお聞きいただき、
メールをたくさ~んお送りいただき、
ありがとうございました。 @^^@


★今日のメッセージテーマ

今日のテーマは、
「寝る前にすること」

リスナーさんからは

今日も 昼どきどの一句
「寝る前に することあるよ こんなにも。」

歯磨いた後 よくあるのが
布団の中で スマホ SNSの確認 
でも 見ているうちに眠くなり 気が付くと。
電気付けばなしで かみさんに怒られる。
やっぱ 起きて机の上で 見なきゃ駄目なんだけど・・・

スマホをいじっているくらいしか、してませんね。
ららのブログをチェックしたり、
メッセージテーマがわかっている場合は、
送信してから寝ますね。

私は書類を書いています。
レコーディングダイエットをやっているので、
1日に食べた物をルーズリーフにまとめて書いたり、
小遣い帳みたいな家計簿をつけたりしてから寝るようにしています。
しかし、YouTubeをしたりしながらやっているので、
深夜2時とかになってしまう時もあります。

などなど・・・



★今日の曲

♪【アーティスト】西野カナ
【曲名】君の声を

♪ 【アーティスト】安室奈美恵
【曲名】Hope

など・・・


★メルモ先生のマメ・まめ・豆知識
・早起きは三文の徳の三文っていくらくらい?
についてお話しました。


★ てるちゃんの「なんでも実験室」
【心理テスト】寝る前にお菓子を食べるなら?
についてお話しました。


★今日の「HAPPY子育て」
・箸の持ち方の練習はいつから?
・簡単!カップケーキ
についてお話しました。



★今日の ワンダーおすすめの本

メロンパンツ
しぶやこうき (著)

東宝×アルファポリス「第10回絵本・児童書大賞」特別賞受賞作、待望の書籍化!
散歩中にメロンパンを見つけた、カエルのケロン。
「ぜ~んぶ、おれのものだ!」とひとりじめしようとするけれど……?
親子で笑いが止まらない! ユーモアいっぱいの絵本。


今日の午後も、あなたにステキなことが
いっぱい訪れますように♪

来週も「昼ドキッ!ワンダーランド☆」で
お会いしましょう。


TERUちゃんでした♡



Eikoのミュージックサロン

さて今日は前半、後半共に特集でした。
前半は、懐かしい「カーペンターズ」
改めてじっくり聞いてみるのもいいですね!
私は、各曲につながる思い出が、ぐるりとよみがえってきましたね。
それにまた違った感じで聴くこともできましたね。(*´▽`*)

和訳コーナーは、「フレディのことを思い浮かべて書いた。」というブライアン メイになって意訳してみました。
”ある男の一生”と思って聴いてください。

そして後半の特集は、「キャンディス スプリングス」でした。
メッセージテーマは、「どのメディア媒体でニュースを見る?」でした。

では、また来週月曜日「Eikoのミュージックサロン」でお会いしましょうね!See ya💛

月曜の空はららら色



秋の穏やかな空です。
稲刈りの後の田んぼが広がる
焼き芋したいなぁ~と思いながら
スタジオに来ました。

今日のゲストさんはお電話で出演🎤
どうする家康岡崎大河ドラマ館 
館長  唐澤信幸さんでした。
とても気さくで 家康愛が感じられました。
三河武士の館がドラマ館になっているので、
これからの関ケ原の戦いも
     知ってもらうことが出来ます。
この秋は 岡崎大河ドラマ館への
    お出かけは如何でしょうか?


テーマ  私色~あなたのイメージカラー
私はピンクかな(笑)  でも奇抜な色の服も
何となく・・・・・着てみたいような 笑
色が与える心への影響
落ち着いたり 短気になったりと様々
でも 心が温まる色と同じように自分色は、
心の中に 常に優しい色として
       もっていたいと思います💗


来週は収録ですが 聴いてくださいね。
ゲストさんが登場して、美への秘訣教えてくれます

では  また来週
              by  きいこ






【 あなたの 冬支度 教えて? 】



本日のメッセージテーマは

【 あなたの 冬支度 教えて? 】


でした。

今日もたくさんの
メッセージありがとうございました。


8時〜 おはよう可児市役所

美濃加茂ヘッドライン
交通情報

8時20分~今週のハッピー占い

8時40分〜 心の安全運転 


メッセージ拝読

9時00分〜 天気予報 

交通情報 ニュース




9時20分~

メッセージ拝読


9時40分〜 


メール拝読


今日も
たくさんのメッセージ有難うございました


銀の雨さん
シモさん
たまごやさん
英知さん
シモさん
山の梅干しやさん


ありがとうございます!!

10月23日(月) に (^_−)−☆


今日もどうぞハッピーにお元気に
お過ごしください



~深謝~グリンこと


大川 実音吏

おおかわみどり

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!20 23/10/13(fri)第571回記念番組!

北尾kinnyのロックぱわ-すて-しょん!2023/10/13(fri)第571回記念番組!

今週のメッセ-ジテ-マは「いまだに忘れられない名物おじさんおばさんお兄ちゃんお姉ちゃん~教えてくれイ!」

静岡市のライブハウスサーカスタウンのオーナ-太ったおばちゃんは ずっと椅子の上で寝てる。

ある日静かに搬入して全く物音させずに、いきなりの大爆音でのリハーサル開始しても全く動じず爆睡していた。

名物おばちゃんは今も元気かな~?


リスナメッセ-ジより


名物おじさん
デコ自転車でタイガーマスクのお面にレインボーカラーのアフロヘアのカツラのおじさん。昔はたまに見かけたけど、まだお元気なんでしょうかー?


テーマは
志村けんさんですね
アイーんもやったり、おかしいカッコしたりしてましたので、覚えています。


誰かいたかなぁ?って思い出したのが小学生の頃、お世話になった「みどりのおばさん」ならぬ「みどりのおじさん」です。
子供の頃の遠い記憶なので、定かでない部分もあるんだけれど、確か、戦争で中国に行ってたとかで毎日、中国語を教えてくれたんです。
「いー。あーる。さん。すー。うー。りゅう。ちー。ばー。じゅう。しゅー」毎日、登下校で指を折りながら一生懸命覚えた中国語の1から10までの数え方(^w^)
おじさんは皆の人気者でした(*^^*)

そしてもぅお一人(^w^)
個人的な名物お兄さん?w
ライブハウスに通うようになって、よく顔を合わせるようになった音楽ライターのAさん。
何時からか、会うたびに「デートしよう!デートしよう!」って声をかけて下さって(^^;
そう言えば、1984年5月3日愛知勤労会館で行われた「ベビーメタルフェスティバル」(出演クローリー、アンセム、ラジャス、スナイパー、X-Ray、マリノ因みにチケット1800円w)を観に名古屋へ行った時に、東京から参加したアーティストと音楽ライターのAさん、Oさんと偶然、同じホテルに泊まっていて、チェックアウトの時にフロントでAさんに遭遇w
「味噌カツ食べに行こう~よ!」と誘われたものの「朝からカツは無理で~す!」と、お先に失礼してしまいました(^w^)
今、思うと、あの頃、一度くらいお茶くらいならしても良かったかなぁ?なんて思っています(^w^)


キニーさん、べっぴんオペレーターさん、らららーの皆さん、こんにちは! 暑くも無く寒くも無く快適なで聞いとりまっせベイベー! 

キニーさん、いつもロックな放送、
おーきにーーー!!!


昔は近所に1人や2人名物おじさん居てましたよねぇー 名前とか住んでるとことか素性はほとんど知らんけど、みんな知ってる的な謎なおじさん。まぁ今から思ったらそんなに歳とってなかったかもしれませんけど。

もしかしたらキニーさんも、近所の名物おじ、いや お兄さんとして認識されてはるかもですよー(笑)


メッセージテーマ
名物な人

衝撃的だったのは
FMらら
オープンスタジオで
拝見しました
キニーさんです

ずーっと立ちっぱなしで
トークを連射していました
遠目で見ると
フレディかと思う
スゲ〜人が
世の中には
いるんだと感じました〜

フレディの曲を
リクエストしまーす


名物おばさんはうちの母でした。いつも
アパの社長みたいだったのでみんなに知られて嫌でした。


キニーさーん いつも素敵な声をありがとう❤️
あたしにとってキニーさんこそ「忘れられない名物お兄さん」ですよー。笑


確かに、めちゃくちゃ元気なキニーさん名物かも。笑
あ、88歳にしてシャキーンと背筋伸ばして、毎日社交ダンスとカラオケして点数だけで一喜一憂してるる私の父も名物かも。笑



その他にもたくさんのメッセ-ジありがとう!


また来週元気に!


北尾kinny

プロフィール

fmrara

Author:fmrara
FMらら 76.8MHz JOZZ6BA-FM
岐阜県可児市・美濃加茂市・御嵩町
およびその周辺、中濃エリアをカバーするコミュニティFMラジオ放送局です
FMらら
公式ホームページは
こちらから!!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク