ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 高校教員の約8割が「義務教育での学習内容の未定着」に悩み 底辺校は小学校低学年レベルの学力だった
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

高校教員の約8割が「義務教育での学習内容の未定着」に悩み 底辺校は小学校低学年レベルの学力だった


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/27(水) 08:09:02.58 ID:hSFsG9ZE0● BE:135166043-2BP(12)
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_2.gif
[株式会社ベネッセコーポレーション]
高校教員の約8割が「義務教育での学習内容の未定着」に悩み ~公立高校の半数で土曜学習・進路指導等を実施するなど学力強化の取り組みが盛ん~
株式会社ベネッセコーポレーション(本社、岡山市、以下ベネッセ)の社内シンクタンク「Benesse 教育研究開発センター」では、学校の取り組みや、
教員の学習指導の実態および意識を把握するため、2010年8~9月に、全国の公立の高校の校長および教員を対象に「学習指導基本調査(高校版)」を実施しました。
「学習指導基本調査」は小・中学校の教員を対象に1997年から実施していますが、高校の教員を対象とした学習指導基本調査は今回が初となります。

1 )教員の約8割が、「生徒の学習意欲の低さ」と「義務教育での学習内容の未定着」に悩み
・高校教員の指導上の悩みとして、「生徒の学習意欲が低い」「義務教育段階の学習内容が定着していない生徒が多い」がともに約8割となっている。

2)完全学校週5日制下で、公立高校の約半数が「土曜日の学習、進路等の指導」を実施
・2002年の完全学校週5日制の導入から約10年が経過したが、公立高校の50.7%で「土曜日の学習、進路等の指導」を実施している。
・また「平日の放課後の補習、進路等の指導」は90.7%の高校で実施されており、「平日の朝読書」(40.5%)、
「平日の朝学習」(50.1%)など、学習習慣の確立や受験対策を目的とした取り組みも盛んである。

3)約半数の教員が、土日は「ほとんど毎週出勤」しており、土日勤務が恒常化している
・さらに教員の土・日曜日の出勤頻度をたずねたところ、「ほとんど毎週出勤」が47.0%、「2週間に1日程度」が22.6%であり、土日勤務が恒常化していることがうかがえる。

4)普通科高校の間で、生徒への指導実態や学校が抱える課題などの多様化が明らかに
・普通科の高校について、生徒の中学時代の評定平均別*に集計したところ、評定平均「4.5~5.0点」の高校では
「生徒の学習意欲の低さ」「義務教育での学習内容の未定着」に悩む教員は5 割未満であったが、
評定平均「3点未満」の高校では約9割であり、普通科の高校間で生徒の実態が大きく異なるようすがうかがえる。

http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2011/04/26/000000157.000000120.html


1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/27(水) 08:09:02.58 ID:hSFsG9ZE0● BE:135166043-2BP(12)
sssp://img.2ch.net/ico/hikky_xmas_2.gif
[株式会社ベネッセコーポレーション]
高校教員の約8割が「義務教育での学習内容の未定着」に悩み ~公立高校の半数で土曜学習・進路指導等を実施するなど学力強化の取り組みが盛ん~
株式会社ベネッセコーポレーション(本社、岡山市、以下ベネッセ)の社内シンクタンク「Benesse 教育研究開発センター」では、学校の取り組みや、
教員の学習指導の実態および意識を把握するため、2010年8~9月に、全国の公立の高校の校長および教員を対象に「学習指導基本調査(高校版)」を実施しました。
「学習指導基本調査」は小・中学校の教員を対象に1997年から実施していますが、高校の教員を対象とした学習指導基本調査は今回が初となります。

1 )教員の約8割が、「生徒の学習意欲の低さ」と「義務教育での学習内容の未定着」に悩み
・高校教員の指導上の悩みとして、「生徒の学習意欲が低い」「義務教育段階の学習内容が定着していない生徒が多い」がともに約8割となっている。

2)完全学校週5日制下で、公立高校の約半数が「土曜日の学習、進路等の指導」を実施
・2002年の完全学校週5日制の導入から約10年が経過したが、公立高校の50.7%で「土曜日の学習、進路等の指導」を実施している。
・また「平日の放課後の補習、進路等の指導」は90.7%の高校で実施されており、「平日の朝読書」(40.5%)、
「平日の朝学習」(50.1%)など、学習習慣の確立や受験対策を目的とした取り組みも盛んである。

3)約半数の教員が、土日は「ほとんど毎週出勤」しており、土日勤務が恒常化している
・さらに教員の土・日曜日の出勤頻度をたずねたところ、「ほとんど毎週出勤」が47.0%、「2週間に1日程度」が22.6%であり、土日勤務が恒常化していることがうかがえる。

4)普通科高校の間で、生徒への指導実態や学校が抱える課題などの多様化が明らかに
・普通科の高校について、生徒の中学時代の評定平均別*に集計したところ、評定平均「4.5~5.0点」の高校では
「生徒の学習意欲の低さ」「義務教育での学習内容の未定着」に悩む教員は5 割未満であったが、
評定平均「3点未満」の高校では約9割であり、普通科の高校間で生徒の実態が大きく異なるようすがうかがえる。

http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2011/04/26/000000157.000000120.html

2 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/27(水) 08:09:30.29 ID:+it7SCrmi
しってた




2 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [sage] :2011/04/27(水) 08:09:30.29 ID:+it7SCrmi
しってた





4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/27(水) 08:10:18.99 ID:a6ghtIvi0
親が悪い






7 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/27(水) 08:11:06.93 ID:TCEA6jM60
クロマティー高校が笑えないな






7 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/27(水) 08:11:06.93 ID:TCEA6jM60
クロマティー高校が笑えないな




8 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [sage] :2011/04/27(水) 08:11:29.03 ID:tLkBBbMF0
何のために入試してるんだ?





15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/27(水) 08:14:42.57 ID:XLULeW2m0
偏差値45以下の高校はぬまっき状態にしてあの高校入ったら池沼と同じ扱いだよって空気にしないとダメだろ





17 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [sage] :2011/04/27(水) 08:16:12.76 ID:07CyBZx80
そりゃそうだわ
中学校のテストで30点以下とってるような池沼でも入れる高校がいっぱいあるんだからw





18 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/27(水) 08:16:18.94 ID:RpIk00Z20
積み重なって行かないから何やるにしても中学の内容まで戻る
それを3年間繰り返して終わり




18 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/27(水) 08:16:18.94 ID:RpIk00Z20
積み重なって行かないから何やるにしても中学の内容まで戻る
それを3年間繰り返して終わり






25 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/27(水) 08:19:45.55 ID:FAp/iBHZP
1度授業についてこれないと
そのままずっとついてこれずに置いていかれるわけだからな。







27 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/04/27(水) 08:20:31.77 ID:hSFsG9ZE0
愛知県立日進高校では英語の授業はアルファベットの書き取りから始まるぞ
中2レベルの英語が理解できればクラストップになれるんじゃないかな





29 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/27(水) 08:21:58.27 ID:zTFVjBMa0
俺 「1+1=2だよね」?
A  「うん」
俺 「1+1=?」
A  「わかりません」

常識では考えられないような馬鹿多すぎ







22 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] :2011/04/27(水) 08:18:04.70 ID:Ka5DlpzLP
公立小中の教育が私立より著しく劣り始めたのっていつからなんだろうな
ゆとり教育以前から差はあったよな




30 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/27(水) 08:22:18.39 ID:yrjUBSiE0
>>22
本来徒弟制度に行くべきような人を学校に入れたからじゃないの






31 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [sage] :2011/04/27(水) 08:23:07.91 ID:iw103hRg0
そもそも教師がぼーっと教科書読んでそれをノートに取ってるだけで理解できるか?
要領いいやつ以外は勉強できなくていいみたいなもんだと思ってたわ
しかも糞寒い暑いうるさい環境でストレス耐性つくだけだろ学校は。





33 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] :2011/04/27(水) 08:23:37.72 ID:Ka5DlpzLP
どこぞの大学のシラバスがアルファベットからってスレもあったよな
昔は高校レベルの微積からやり直すことが嘆かれていたのに
今ではアルファベットだもんな







35 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/04/27(水) 08:23:59.10 ID:tjRIkFZBO
偏差値37の四年制大学なんてものが存在し、そこに行った俺なんてクズが存在してる時点でこの国は終わりだよ



36 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/27(水) 08:24:04.70 ID:df6fxq1rP

俺も高校今年入ったけど、英語でローマ字読みもわかりませんが5割は居たよ
やる気が無いのか、ほんとに分からないのかは知らんが







37 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [sage] :2011/04/27(水) 08:24:20.51 ID:9XSR5w530
友達が高校教師やってたが建築科で建物の製図するとき縮尺1/100で書けって言っても
「1mの1/100って何センチで書いたらいいの?」とか言うらしいからな




41 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [sage] :2011/04/27(水) 08:26:10.70 ID:GsXqDcHz0
高校入試のハードル一気に引き上げればそういう問題は解決する
金のことだけ考えて猫も杓子も入学させたら当然そうなるに決まってるだろ



42 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/04/27(水) 08:26:36.83 ID:sxDOybNy0
私立ニュー速学園の入試問題

第一問(社会) 次のうちから日本人を選べ。
1.小泉首相 2.ブッシュ大統領 3.ハリー・ポッター

第二問(化学) 炭素が完全燃焼すると何という物質になるか?
1.二酸化炭素 2.二酸化炭素 3.二酸化炭素

第三問(数学) あなたは二次方程式を解くことができるか?
1.できる 2.できない

第四問(国語) あなたの名前を漢字で書きなさい。

第五問(歴史) 徳川家康とは何か?
1.犬  2.人間  3.鳥

第六問(英語) How are you?
1.I'm fine  2.I'm tired  3.I'm hungry







47 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/27(水) 08:28:52.77 ID:sJux5CJX0
うちの学校は授業中に9割は寝てた
底辺校はこんなのばっかりだし授業料無償化はしなくて良いよ



49 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) [sage] :2011/04/27(水) 08:29:04.12 ID:iw103hRg0

かくいうおれは高校までローマ字がわからなかったわ
インフルでローマ字習う機関まるまる休んでて覚えれなかったんよ
んで覚えれなかったとこ覚えようとしても新しいとこどんどこ進むから一度躓くと取り返しができない

ベルトコンベアじゃないんだから一度遅れたらその時点で欠陥品とかやめてほしいわ
救済措置が一切ないんだよな





50 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [sage] :2011/04/27(水) 08:30:10.89 ID:Ka5DlpzLP
>>49
ローマ字って小学生の内にやるもんじゃないの?
最近は幼稚園からやるとこもあるようだけど






56 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/27(水) 08:31:51.47 ID:ECqcs9ZA0

すみません。
俺が卒業した夏には生徒がパンツ一丁で授業受けてる工業高校が
最底辺だと思ってましが今の高校と比べたら全然レベル高かったです。
舐めてました。反省してます。






60 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/04/27(水) 08:32:34.06 ID:wgsrNT530
生徒の学力は驚くほど低い。この高校では、定員割れすると中学からの成績がオール1でも入学できる。
高校入学まで、小学校低学年レベルの学力のままで放置されている生徒が相当数いる。
そのため、教師は1から100まで数えさせるといった補習授業をするのである。順番に数えていけば
数えることができても、では「55の次はいくつ?」と聞くと、10%の生徒はできない。
SA高校の生徒にとって数字の理解は30までで、それ以上の数を概念として理解することはむずかしいようだ。
1円玉、5円玉、10円玉をいくつか出して、「全部でいくらになる?」と聞いてもわからない生徒もいる。
「15325は?」と聞いても、高校3年生になっても読むことすらままならない。

「ドキュメント高校中退 いま、貧困がうまれる場所」青砥恭 ちくま新書 P24



61 名前:名無しさん@涙目です。(東海・関東) :2011/04/27(水) 08:33:15.50 ID:SgGHlvkvO
昔近所のガキから定時制入りたいから勉強教えてくれって頼まれたけど
分数から教えるはめになったよ
しかも全然理解してくれなくてこりゃ落ちるなと思ってたのに受かったし
名前さえ書ければ入れる高校があるって知って軽くショック受けた




62 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [sage] :2011/04/27(水) 08:33:24.68 ID:kMmY5Uhd0

いるいる!
「野球を英語で言うとベースボールです。
では、ベースボールを日本語で言うとなんでしょう?」
「え?そんなのわかるわけないよ。馬鹿じゃないの?」
とか…
12のアッホ のギャグかよ…





58 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [sage] :2011/04/27(水) 08:32:07.89 ID:df6fxq1rP
公立高校行ってるけど授業料無償化でも年間など諸々費とか全部で8万取られるんだけどこれ普通なの?





67 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/27(水) 08:34:35.77 ID:EbZOgUhY0
>>58
教育にそのくらいの金使えない奴は人生諦めろ

































コメントあざっす!!

No title

教師を首にしろよ。少しは必死に仕事すんだろ。それか床に正座で塾の授業見学させろ。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
03 | 2025/04 [GO]| 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター