卒業研究していくうちに、私にとって、どんな要素が一番の最大の敵なのかがわかるようになってきました。それは、「不安」「あきらめ」だと私は思います。
今まで、卒業研究ちゃんと合格できるのか、また、卒業できたとしても、社会でうまくできるのだろうか、とやりもしないうちに不安に感じていました。しかし、ある日、やらないからこそ、不安に感じるのであるものだと気づき、いろんな不安を考える前に行動するようにしました。そのことによって、少しずつそれらの不安がなくなったです(完全にはないけど)。今までの自分が、失敗するのがいやだから何も行動しなかったんだな、ってことに気づいたのです。
本来なら、金曜に論文を終わらせて、先生に論文提出できるはずでした。しかし、こんな時間までかかってしまったのも、自分の心のどこかで「合格するのは無理だな」と思っていました。それで、集中力があまり続かなかったのだと思っています。
正直に言うと、このままではダメだと思いました。しかし、この2つから逃げることなく、立ち向かい、克服すれば、私は困難なことでも乗り越えることができる、という自信(といっていいのか?)を得ました。社会人になっても、この2つに負けないようにします。
さて、話題を変えますです。
※続き以降の内容
・おしげ♂の購入予定の商品
・ネギま!?のカードゲーム化
・Wiiでネギま!?の新作ゲームが出るらしい
<おしげ♂の購入予定の商品>
2月に、
・ハヤテのごとく! 10巻
・ネギま!neo 1巻
・ネギパ!ver.7
を購入する予定です(いずれも2/16(金)発売)。
7月中旬~12月上旬までサンデーを購入していなかったので、その間の読んでいなかった話を単行本で購入して補っています(ハヤテとガッシュだけ)。
ネギま!neoはコミックボンボン連載しているのだが、見たい漫画がこれだけですので、コミックボンボンは買わずに単行本を出るのを待っていました。どんな内容なのかわからないので、少し楽しみです。ちなみに、私が初めて、雑誌を毎号買っていたのはコミックボンボンでした(小学4年生~18歳ぐらいまで毎月買っていました)。
ネギパ!は毎月買っているということで。
3月には、
・ポケモンカードゲームDP スターター(3/2(金)発売)
「攻めのラムパルド」 2個
「守りのトリデプス」 2個
・ポケモンカードゲームDP 拡張パック(3/2(金)発売)
「湖の秘密」 1BOX(20パック)
・DSソフト「ネギま!? 超麻帆良太戦チュウ チェックイ~ン 全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁ」(3/22(木)発売)
・PS2ソフト「ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス」(3/29(木)発売)(舞姫版か歌姫版どちらを買うかは決めていない)
を購入する予定です。
ポケモンカードのほうは、毎度毎度の私の楽しみで買っています。また、新しいカードが出るのが楽しみです(特に草タイプ)。ただ、今まで9年間、新しい拡張パック(スターター)が発売されると発売日当日に買っていたのですが、今回ばかりは当日に買えそうにもないです。夕方から、内定もらった会社の入社説明会があるからです。終わる頃には、お店は閉まっているですし・・・。朝、買うという手もあるが、そうなると慌しくなってしまうし、そうなると下手したら入社説明会に遅刻してしまいそうだから、買うのは次の日にすることにします・・・・・。
ネギま!?もまた、楽しみにしています。昨年10月にネギま!?のDSソフトが、11月にPS2ソフトがそれぞれ発売されましたが、そのときはWii+ポケモンバトルレボリューション購入を優先しましたので、買うことができませんでした(楽しみにしていて、予約もしたのですけどね)。今度は買います(他に楽しみにしているソフトが3~4月に発売されそうにもないので)。
<ネギま!?のカードゲーム化>
更新できない間でも、ブログはちょこちょこ見ていました。ネギま!の情報を見るときに、やくろさんが管理する「やくろあんてな(ネギま!やライトノベル関連を扱うニュースサイトです)」をよく見ています。そのサイトで、ネギま!?のカードゲームが発売されることを知りました。私は、購入を考えています。購入数は、
・スターター2個
・ブースター1BOX
購入する予定です。私はネギま!以外にポケモンもやっており(メインはポケモンカード)、ポケモンカードでスターターが発売されると2個は買っています(2種類以上、同時発売するときは各々2個ずつ買っています)。理由は強いデッキを作るとなると、1個じゃ足りないからです。また、カードゲームとなると、2個あったほうが対戦しやすいです。少なくとも誰かもう1人いれば対戦できるからです。そんなにお金をかけることはできない、という人は、パック数に関してはあくまで目安ですが、
・スターター1個
・ブースター4~6パック
購入すれば、少なくともそれなりに強いデッキはできると思うです(好きなキャラを中心としたデッキを作れるかどうかは当たったカードによりますが)。純粋にゲームを楽しみたいのなら、1個でもいいですので、スターターを優先に買うことをおすすめします。ちなみに、スターターに関しては1BOXも買う必要はないです(個人では)。発売日は4/26(木)で、価格はそれぞれ、スターターは1個1,575円(税込)、ブースターは1BOX(12パック)5,040円(税込)です。
<Wiiでネギま!?の新作ゲームが出るらしい>
これもまた、やくろさんところの「やくろあんてな」で知ったのですが、今年の初夏に、マーベラスインタラクティブからネギま!?のゲームがWii対応ソフトで出るみたいですね(ジャンルが「新感覚多人数バトルアクション」でタイトルが『ネギま!?ネオ・パクティオーファイト!!』らしい・・・)。
今まで発売されている、あるいは予定のWii対応のゲームソフトから、私が昨年の11月に開催された「Nintendo World 2006 Wii 体験会」に参加した際にもらった「Official Guidebook」をもとにして、どのようなゲームになるのかを私なりに予想してみた。
まずは、使用コントローラーについて考えてみた。使用コントローラーは、Wiiリモコンとヌンチャクを使うんじゃないか、と考えます。「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」や「Elebets」のようなアクションゲームではヌンチャクを使用していて、トワプリの場合だったら、ヌンチャクのコントロールスティックを動かして、リンクの移動とかさせます。逆にWiiリモコンだけだと「新感覚多人数バトルアクション」を実現するのは難しいのではないか、と思います。
次に、プレイ人数と通信について考えてみました。プレイ人数は1人か2人だと考えます。今のところ、発売されているソフトに対して、リアルなアクションゲームに関しては、2人までしかできないからです。通信についてです。DSソフトにはWi-Fiコネクション対応ソフトもあり、そのソフトでは、インターネットができる環境であれば、遠くの人と対戦できたり、とゲームを楽しむことができるです。Wiiソフトでは、現在1本だけWi-Fiコネクション対応ソフトがあります。そのソフトは「ポケモンバトルレボリューション」です(私はそれを持っています)。このソフト以外では、Wii対応ソフトの中でWi-Fiコネクションに対応しているソフトはないので、現段階でWi-Fiコネクションを使って、遠くの人と対戦するのは難しいと思います。
以上をまとめると、Wiiリモコン&ヌンチャクを使用したアクションゲーム、最大で2人までが限界。Wi-Fiコネクションで遠くの人との対戦はできないと思う。しかし、Wiiで出るからには、面白いとは思う。もし、夕映が使えるのなら、夕映を使ってみようかと思う(ネギま!の中で私が一番好きなキャラだから)。
私はWiiを発売日当日に買いました。なので、Wiiのネギま!?の新作ゲームが予約開始されるまで待っておきます。
Wiiもまた、PS3、DS同様、入手するのは困難ですが、水曜か、金曜の夕方あたりに行けば、あると思います(ある金曜の夕方にソフマップに行ったら、DSがかなりの数がありました)。
<おまけ>
やっとブログ更新できた頃には、それぞれ、ポケモンカード歴が9年、ネギま!歴が2年になりました。ポケモンカードで、3月に春の公式大会が開催されるです。論文を修正してなんとか合格もらったら、ポケカでデッキを作って、店舗大会で調整しようかと思います。
なんとかやり遂げたようで、私も安心しております♪
宣言どおり、ブログの更新がしばらくの間無かったので、がんばっているんだなと思っていました。
>この2つから逃げることなく、立ち向かい、克服すれば~
社会人になったら困難に直面する場面が必ずといっていいほどあると思うので、今回はそういう意味で、社会人になるためにおしげさんは大きく前進したと思います^^
もうこれでおしげさんは立派な社会人になりますよ^^b 私が保証します!!(オマエニイワレテモ・・・
>ネギま!?
原作の話題だったら触れられるのですが、こちらはちょっとスルーさせていただきます(__)ネギパは私もかかさず購入してます。
>なんとかやり遂げたようで、私も安心しております♪
誤解を受けるような書き方をした私が悪いですが、12日(月)にはタダ単に書き終えただけでした。でも、今日(15日)の午後8時半ぐらいにやっと先生から、論文のOKをもらいました(15日はほとんど、論文の修正に半日ぐらい費やしました)。なんにせよ、最大の課題が終わったことには違いありません。
>今回はそういう意味で、社会人になるためにおしげさんは大きく前進したと思います^^
自分自身がどの部分が弱いのかが理解できたのはちょっとした収穫です。
14日、15日は論文の修正に追われていたので、自分のブログを見る暇ありませんでした。コメントが遅れてすみませんです。