fc2ブログ

ぼてくり時代の軌跡

日々の忙しさに負けず、色々やってます。ぼてくり?

TOP > ガーデニングもどき

成果が出てきた♪

茄子・ミニトマト・アサガオを育てていると以前記事にしましたが・・・とうとう実を付けました♪結構良い具合に育ってます。ミニトマトは赤くはなったものの、一つ食べてみましたがまだ酸味がきつい。そんなわけでもう少し放置。茄子は・・・実は収穫タイミングがわかっていないためまだ放置。とはいえ、あまり大きくなりすぎてもよくないという噂も聞きますので、そろそろ収穫かなぁ。息子と食べるのが楽しみでしょうがありません...

… 続きを読む

ガーデニング二週間目

先々週、アサガオ・茄子・トマトの栽培を始めた我が家。2週間目なので、追肥しましたよ、初体験。息子と一緒に花に直接当たらない外側にパラパラパラーo(^-^)o毎朝水も欠かしてないですし、息子の育てコールのおかげか順調に育ってます。茄子、花咲きました♪トマト、実を付けました♪アサガオ、あまり変わってなくね?(´Д`)ところで、茄子の葉っぱに枯れた部分を見つけました。これは、枯れた葉っぱを間引きした方が良いのかしら。...

… 続きを読む

* by ぽて
えっとですね。
「茄子の枯れた葉はマメに取るべきだっておしえてあげてください」
って言われました(笑

* by 千輝
TO ぽてさん
ありがとうございます!
早速、週末に手を入れますね^^

Comment-close▲

家庭菜園開始♪

昨日、息子の父親参観の話をしたのですが。その帰り、幼稚園から子供達が育ててきたアサガオをもらったのです。幼稚園からは、鉢に植え替えて育てて下さいねー、とちょっとした説明を受けーの。これは良いきっかけ、と思い、前々から考えていた計画を実行に移すことにしました。それは・・・家庭菜園計画(゚Д゚)クワッ...

… 続きを読む

* by じーかつ
野菜育てるのいいですよね~
僕も簡単ですぐ育つネギやニラを育てようかなぁと思ってます。

5年くらい前に嫁にプレゼントした苺の苗は
プランターいっぱいに根を張って赤い実を付けています^^


上記の用具って実は100均でも売ってたりするんですぜw

* by 千輝
TO じーかつさん
スプラウトとかも簡単に作れていいらしいですよ^^
苺いいですね!
今作っているナスとトマトが成功したら、次は苺いってみようかな・・・

実は100均で売っているのは知っていたんですよ^^;
でも、初めての栽培なので、専門家に教えてもらうためにもガーデニング専門店にw

まぁ、4000円の差分は勉強量にはちょっと高かったと後悔してもいますが・・・

自分でインターネットで調べればよかったかもorz

* by どど
去年、実家の使ってない土地に「かほっくり」(サツマイモ)植えました!
(水を一度もやらずに実ったのは、さすがの一言・・・^^;)
サツマイモ、ほったらかしでも育つのがいいよねw

* by ぽて
ちょっと興味あります(笑

食料自給率60%な日本じゃこうやって地道に食について学ぶのも大事ですよね(コジツケ

聞いた話でなんですが・・・
ネギ、根のあたりだけ残してきって、そこだけ植えとけばグングン伸びるんで何度も食えるとかなんとか。
薬味お好きならお勧めかもしれませんね。

* by 千輝
TO どどさん
サツマイモは小学生の時、学校の近くの畑を借りて育てたような・・・
確かに奴ら、勝手に育ってくれて楽ですよねw
他のではそうはいかないかも!
でも・・・プランナーで育てられないよなぁ、きっとorz
サツマイモ育てて焼き芋やポテトチップス、なんて最高の流れだと思うんですけどね^^

TO ぽてさん
マンションとか、いわゆる借家でも出来るのって結構あるみたいなんですよね。
私としては、こうやって子供が食材を作っている農家の皆様がどれだけ大変なのかを学んでもらって、あわよくばご飯を残す事への罪悪感を植えつけようかと・・・w
ネギですかぁ・・・深いプランターが必要なのかしら?

* by K(ei)
トマトはあぁ見えて実は手強いやつなのでお気をつけくだされ。害虫や病気にあまり強くないので。
アサガオは懐かしいなぁ。小学校のときに育てた記憶がw

* by 千輝
TO K(ei)さん
むぅ、トマト、難しいのですか・・・
でもまぁ、うち、マンションの7階なので虫とかはまだ大丈夫なのかも?
アサガオ、私も懐かしいですよ~
確か、小学2年のころだったっけな。

Comment-close▲

やっぱり・・・あかんかった

昨日書いた、野苺にファブリーズをかけてしまった件。今朝見てみたのですが・・・やっぱ、枯れてた_| ̄|〇ごめんよ、野苺。馬鹿野郎、私。・・・なんとか、復活してくれるか、頑張ってみます。以上...

… 続きを読む

* by K(ei)
 う~ん、なんだろう。多分、ファブリーズに除菌効果があるから、土壌の微生物がやられたとか、葉に何かしら影響を与えたとか・・。
 植物は基礎しか知らないんですわ~。動物専攻なので(´⊆`)

* by 舞音
ファブリーズ・・・一体どれだけの殺菌作用があるんだろう・・・
少なくとも、芽が枯れてしまうほどなので、子供の手の届くところにおいておくのは危険ですね^^;

Comment-close▲

ちょっ・・・やっちまった・・・

ちょっと前から育てている野苺。最近はね~、小さい芽がたくさん出てきて嬉しかったわけですよ。水をあげるときは、霧吹きでシュッシュッ。これがまた結構楽しいわけで♪ところが、昨日・・・ついやってしまったんです。水と間違えて・・・ファブリーズかけちまった!(T△T=T△T)気付いたときには後の祭り・・・すぐに水をかけなおしはしたものの・・・やばいね、ちょっと。あ~も~・・・何やってんだよぅ、私は_| ̄|〇...

… 続きを読む