SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652772241096-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
さくらインターネットに聞く! ゼロからわかるデータセンター入門講座

そもそも、データセンターとは何をするところなの?

第1回

ITに関わる人なら誰もが知っているけれど、その実態については意外と分からないのがデータセンターではないでしょうか。最近では、内部統制やグリーンITなどを背景にサービスが進化しているため、ますます初心者にはとっつきづらくなっている印象もあります。この連載では、「データセンターについて知りたい!でも、調べてもよく分からん!」という皆様を対象に、データセンターのイロハについて解説します。

知っているようで知らないデータセンター

 ITに関わる人なら誰もが知っているけれど、その実態については意外と分からないのがデータセンターではないでしょうか。最近では、内部統制やグリーンITなどを背景にサービスが進化しているため、ますます初心者にはとっつきづらくなっている印象もあります。

 今回は「データセンターについて知りたい! でも、調べてもよく分からん!」という方を代表して、EnterpriseZine編集部がさくらインターネットさんにお邪魔して、データセンターのイロハについて色々な疑問をぶつけてみました。

 今回の取材にご対応いただいたのは同社取締役 副社長の舘野さん。「データセンターってよく分からないんですが」という私達のぶしつけな質問にも、快くとても丁寧な解説をして下さいました。

さくらインターネット株式会社
取締役 副社長 舘野 正明 氏
さくらインターネット株式会社 取締役 副社長 舘野 正明 氏

データセンターでは何を提供しているのか

まずは、データセンターをとりまくレイヤーを把握しよう

―――データセンターという言葉をあちこちで目にするのですが、実際には何をしてくれるところなのでしょうか? インターネットや雑誌では、耐震性、インターネット回線の太さ、障害対応のサービスなど色々な論点が述べられていて、いまいち全体像が分かりません。

 うーん。初心者の方からすると、データセンターの全体像を捉えるのは難しいのかもしれませんね。「データセンターとは何か」と一口に説明するだけでは、すでにご存知の色々なキーワードを消化できないでしょうから、まずは業界を俯瞰してみましょうか。

 まずは、以下の図を見てください(図参照)。これは、サーバ環境をレイヤーで表現したものです。何らかのアプリケーションをサーバ上で動かす時に考えなければならない要素が網羅されていると捉えていただければ結構です。この図を見れば、データセンターを取り巻く環境なんかが整理されるんじゃないかと思います。

図1 データセンターを取り巻く環境のレイヤー
データセンターを取り巻く環境のレイヤー

 まず、サーバなどの機器を設置するためには「土地」が必要です。もちろん、サーバを地面に丸裸でおくわけにはいきません。地震や津波などの自然災害や、盗難などの脅威に備えた専用の「建物」が必要になります。建物の中には、インターネット回線を引き込み、電力を供給し、サーバを格納するためのラックを設置する必要があります。これが「ファシリティ、コネクティビティ」のレイヤーです。

 ラックには、サーバやネットワーク機器などの「サーバハードウェア」が設置され、その上にLinuxやTomcat、sendmailなどのような「OS、サーバソフトウェア」がインストールされます。さらには、データベースや監視ツールのような「ミドルウェア」が導入され、一番上で「アプリケーション」が稼動するわけです。

ファシリティとコネクティビティを提供するのがデータセンター

 一般的には、「ファシリティ、コネクティビティ」までのレイヤーを整備した施設のことをインターネットデータセンター(iDC)と呼びます。皆さんが、「データセンター」と聞いてパッと想像される大きな建造物ですね。整備したスペースと回線を貸し出すサービスのことをハウジング(コロケーション)と呼びます。「iDC事業者は、ファシリティやコネクティビティを整備したiDCを、ハウジングサービスとして提供する」というのが基本線です。

 ちなみに、「サーバハードウェア」や「OS、サーバソフトウェア」の導入、運用まで引き受けるサービスのことをホスティングと呼びます。一般ユーザにもよく知られているレンタルサーバサービスはホスティングの一類型になります。ホスティング事業を営む人は、レンタルサーバ事業者と呼ばれることが多いようです。

 さらに上のレイヤー、つまり「ミドルウェア」の導入や「アプリケーション」の開発になると、サービス提供の主体はSIerになります。また、「ファシリティー、コネクティビティ」から上の各レイヤーで、ユーザに代わって運用や監視、セキュリティなどを引き受けるマネージド・サービス・プロバイダー(MSP)という業者も存在します。最近はマネージドという言葉が流行っていますので、もしかしたらご存知かもしれませんね。

データセンターという大きな建物には色々な使い方がある

―――「データセンター」と言う場合は、あくまで「スペース」「回線」「電力」を提供するサービスを提供する施設を指すのですね。

 そうですね。ただ、「建物」レイヤーより上のサービスは、全て「データセンター」という建物の中で行なわれますし、レイヤー間の親和性も高いので、事業者の住み分けがキッチリしているわけではありません。

 例えば、データセンター事業者は自分達の持つ施設の一部にサーバを導入し、OSなどの環境を構築すれば、ホスティング事業を始めることもできます。実際に、我々もデータセンター事業(ハウジング)とレンタルサーバ事業(ホスティング)を両方とも手がけていますし、最近はどこもサービスの幅をどんどん強化をしてきている状況です。

 ã€€ãƒ‡ãƒ¼ã‚¿ã‚»ãƒ³ã‚¿ãƒ¼ã¯åŸºæœ¬çš„に建物のことだけど、使い方が色々あって、それぞれについてサービスの名前があると考えればスッキリすると思います。建物だけを借りるのか、ラックも借りるのか、サーバも借りるのか、OSやサーバソフトウェアも借りるのか、果ては運用保守までやってもらうのか、どこまでをデータセンターに関わる事業者に任せるか、選択の幅はかなりあります。

 それぞれが違うサービスですから、それぞれ別個に評価基準や特徴なんかも色々とあります。ただ、事業者が同じ場合も多いですし、そもそも「データセンター」に関係あるサービスとして一括りにされてしまっている部分もあります。そのあたりを踏まえずに、例えばインターネットで「データセンター」と検索してしまうと、色んなサービスの情報が一度にドッとあふれ出してきて、困惑してしまうかもしれません。それが、冒頭に仰っていた状況だと思います。 

使い方によって名前がちがう

次のページ
データセンターって何でこんなに沢山あるの?

' ); }

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
さくらインターネットに聞く! ゼロからわかるデータセンター入門講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

緒方 啓吾(編集部)(オガタ ケイゴ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/862 2009/04/28 09:00

Job Board

AD

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望 NEW
  4. 4
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 5
    生成AIを「全庁導入」した長崎県西海市──地方自治体に迫る2040年問題、解決のアプローチを訊く NEW
  1. 6
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  2. 7
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  3. 8
    契約書にはなかった機能開発が“後から”必要に……契約外の作業に対する追加費用はベンダーに支払うべき? NEW
  4. 9
    【特集】日本オラクル三澤社長/日本マイクロソフト津坂社長が2024年を振り返る 2025年の抱負とは
  5. 10
    広島からデジタル変革に挑む!ひろぎんHD、NECらが示す地域DXに向けた“産・官・学・金”共創の道筋

アクセスランキング

  1. 1
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望 NEW
  4. 4
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 5
    生成AIを「全庁導入」した長崎県西海市──地方自治体に迫る2040年問題、解決のアプローチを訊く NEW
  6. 6
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  7. 7
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  8. 8
    契約書にはなかった機能開発が“後から”必要に……契約外の作業に対する追加費用はベンダーに支払うべき? NEW
  9. 9
    【特集】日本オラクル三澤社長/日本マイクロソフト津坂社長が2024年を振り返る 2025年の抱負とは
  10. 10
    広島からデジタル変革に挑む!ひろぎんHD、NECらが示す地域DXに向けた“産・官・学・金”共創の道筋
  1. 1
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 2
    大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今 7万パターンの障害対応は生成AIで自動化できるか
  3. 3
    生成AIのハルシネーション克服へ RAG構築における「データ構造化」の4つのポイントとは?
  4. 4
    ヤマハ発動機のサイバーセキュリティは「アクセル」でありたい──グローバル・取引先とともに進める
  5. 5
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  6. 6
    会員1億人超「dポイント」の安定稼働を支える大規模インフラ共通基盤:ドコモ情シスが挑む3大DXに迫る
  7. 7
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  8. 8
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  9. 9
    「ソブリンクラウド」がクラウド業界の局面を変える──エンジニアのスキルセットも変化、人材育成が障壁に
  10. 10
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望 NEW
  4. 4
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 5
    生成AIを「全庁導入」した長崎県西海市──地方自治体に迫る2040年問題、解決のアプローチを訊く NEW
  1. 6
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  2. 7
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  3. 8
    契約書にはなかった機能開発が“後から”必要に……契約外の作業に対する追加費用はベンダーに支払うべき? NEW
  4. 9
    【特集】日本オラクル三澤社長/日本マイクロソフト津坂社長が2024年を振り返る 2025年の抱負とは
  5. 10
    広島からデジタル変革に挑む!ひろぎんHD、NECらが示す地域DXに向けた“産・官・学・金”共創の道筋

アクセスランキング

  1. 1
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望 NEW
  4. 4
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 5
    生成AIを「全庁導入」した長崎県西海市──地方自治体に迫る2040年問題、解決のアプローチを訊く NEW
  6. 6
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  7. 7
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  8. 8
    契約書にはなかった機能開発が“後から”必要に……契約外の作業に対する追加費用はベンダーに支払うべき? NEW
  9. 9
    【特集】日本オラクル三澤社長/日本マイクロソフト津坂社長が2024年を振り返る 2025年の抱負とは
  10. 10
    広島からデジタル変革に挑む!ひろぎんHD、NECらが示す地域DXに向けた“産・官・学・金”共創の道筋
  1. 1
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 2
    大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今 7万パターンの障害対応は生成AIで自動化できるか
  3. 3
    生成AIのハルシネーション克服へ RAG構築における「データ構造化」の4つのポイントとは?
  4. 4
    ヤマハ発動機のサイバーセキュリティは「アクセル」でありたい──グローバル・取引先とともに進める
  5. 5
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  6. 6
    会員1億人超「dポイント」の安定稼働を支える大規模インフラ共通基盤:ドコモ情シスが挑む3大DXに迫る
  7. 7
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  8. 8
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  9. 9
    「ソブリンクラウド」がクラウド業界の局面を変える──エンジニアのスキルセットも変化、人材育成が障壁に
  10. 10
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?