SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652772241096-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652772241096-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
IT Initiativeスペシャル

新たに直面するリスクを乗り切るために今考えるべきこと ―想定外の事態に負けない「強靭なIT」を

東日本大震災からの復興の過程では、IT分野の様々な課題が発生することが予想される。ただし、ITはあくまでも経済活動や社会活動の手段であって、目的ではないことを忘れてはならない。企業がBCPやDRを検討するに当たっても、IT関連の施策を検討することはもちろん重要だが、その前に考えなくてはいけないことが山ほどある。

想定外の広域災害を機にBCP/DRの見直しが始まる

 2011年3 月11 日に発生した東日本大震災は、我が国に未曽有の被害をもたらした。被災地では多くの人命が奪われ、また現在でも多くの人々が生活の場を失われたままだ。さらに今回の震災は、直接的な震災被害をほとんど受けなかった地域であっても、原子力発電所の事故とそれに伴う放射能汚染や電力供給不足、あるいは東北地方の企業や工場の被災によるサプライチェーンの断絶などにより、人々の日々の生活や経済活動に広範な影響を与えた。

 また今回の震災は企業のビジネスにおいても、被害復旧のための短期的な施策はもちろんのこと、中長期的なスパンで様々な取り組みを要請することになるだろう。とりわけ、事業継続計画(BCP)とディザスタリカバリ(DR)に関しては、多くの企業で見直しが必須になると思われる。

 日本はもともと震災のリスクに常時さらされているだけに、企業の多くがすでに何らかの形でBCP やDR に取り組んでいたものと思われる。しかし、今回の震災がこれまでのものと大きく異なっていたのは、前述した通りその影響範囲が極めて広範囲に及んだ点だ。特に、地震そのものの規模が大きかったことと、その後に続く東京電力管轄エリアにおける電力供給不足という問題は、地理的にも時系列的にも極めて広い範囲に爪痕を残した。これらは、明らかに従来のBCPやDR からは抜け落ちていたリスク要因である(図1)。まずは、こうしたリスクを新たに勘案した上であらためてBCPやDRの見直しを行うべきであり、実際にそうした取り組みを既に始めている企業も少なくない。

図1:日本の企業は、地震/局所豪雨の順にリスクを考えやすい。この中に計画停電があったか?

 その際、殊にIT の観点で言えば、震災リスクの低い海外の国や地域にデータセンターや自社システムを移行すれば安心だと思われがちである。しかしこうした発想は、少し短絡的に過ぎるのではないだろうか。例えば、近年IT インフラの整備が急速に進む中国にデータセンターを移せば、確かに震災リスクは小さくなるし、コスト削減効果も生まれるだろう。しかし、中国には政治リスクをはじめとする、震災以外の様々なカントリーリスクがあることを忘れてはならない。その他の国や地域に関しても、たとえ地震が少ない場所であっても、政情やテロなど、日本では思いもつかない様々なカントリーリスクが存在する。

 今回の震災を語る上では、よく「想定外」という言葉が使われた。地震の大きさにしても、マグネチュード9.0 という震度は、日本におけるこれまでの災害対策の基準値とされてきたマグネチュード7.0と比べれば、確かに想定外だと言えよう。しかし、日本以外の国でも政治不安やテロなど、日本では考えられないような想定外の事態が起きるリスクが常に存在する。例えば、今回の震災で直接の被害を受けた国内のデータセンターはほとんどなかったが、もし海外で政情が悪化した場合、データセンターの利用が停止されるだけでなく、最悪の場合はデータを押収されてしまうリスクすらある。

 従って、これからBCP やDRを見直すに当たっては、震災や政情、さらにはテロやその他の自然災害など、他国のカントリーリスクまでをも加味した上で、互いにまったく性質の異なるリスク同士を比較検討する必要が出てくるだろう。(次ページへ続く)

次のページ
ITの前にまずはBCP /DR 方針と組織・体制の整備を

' ); }

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田﨑 堅志(タザキ ケンシ)

ガートナージャパン株式会社 リサーチ部門 テクノロジ&サービスプロバイダー バイスプレジデント
1954年生まれ。上智大学大学院修了、電子工学修士。1979年富士通株式会社入社、株式会社富士通研究所にて通信技術の研究開発に従事。1991年よりデータクエスト ジャパン(現ガートナー
ジャパ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3214 2011/06/24 07:00

Job Board

AD

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

アクセスランキング

  1. 1
    川崎重工業がデジタル活用で目指す未来創造──産業界一丸での“IX”で成し遂げるイノベーションとは
  2. 2
    個別最適から全体最適に──オムロンの命運を握るグローバル横断のシステム刷新プロジェクト「CSPJ」
  3. 3
    【ガートナー調査】ITオペレーション部門の生成AI投資動向──I&O部門の54%がすでに生成AIに投資 NEW
  4. 4
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  5. 5
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  1. 6
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 7
    電通デジタルが「Amazon Nova」で動画広告バナーを作成、CVR8倍・CPA73%減の成果に
  3. 8
    「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダーたちの挑戦
  4. 9
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 10
    2030年には「AIコンバージェンス」が日本を激変させる?AI時代のトップ企業に必要な“知の循環”

アクセスランキング

  1. 1
    川崎重工業がデジタル活用で目指す未来創造──産業界一丸での“IX”で成し遂げるイノベーションとは
  2. 2
    個別最適から全体最適に──オムロンの命運を握るグローバル横断のシステム刷新プロジェクト「CSPJ」
  3. 3
    【ガートナー調査】ITオペレーション部門の生成AI投資動向──I&O部門の54%がすでに生成AIに投資 NEW
  4. 4
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  5. 5
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  6. 6
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  7. 7
    電通デジタルが「Amazon Nova」で動画広告バナーを作成、CVR8倍・CPA73%減の成果に
  8. 8
    「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダーたちの挑戦
  9. 9
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  10. 10
    2030年には「AIコンバージェンス」が日本を激変させる?AI時代のトップ企業に必要な“知の循環”
  1. 1
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今 7万パターンの障害対応は生成AIで自動化できるか
  4. 4
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  5. 5
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  6. 6
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  7. 7
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  8. 8
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  9. 9
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  10. 10
    “生成AIの民主化”に挑むソニーグループ 数万人規模のAI活用環境、構築の道程とビジネス適用の裏側

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    川崎重工業がデジタル活用で目指す未来創造──産業界一丸での“IX”で成し遂げるイノベーションとは
  2. 2
    個別最適から全体最適に──オムロンの命運を握るグローバル横断のシステム刷新プロジェクト「CSPJ」
  3. 3
    【ガートナー調査】ITオペレーション部門の生成AI投資動向──I&O部門の54%がすでに生成AIに投資 NEW
  4. 4
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  5. 5
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  1. 6
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 7
    電通デジタルが「Amazon Nova」で動画広告バナーを作成、CVR8倍・CPA73%減の成果に
  3. 8
    「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダーたちの挑戦
  4. 9
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  5. 10
    2030年には「AIコンバージェンス」が日本を激変させる?AI時代のトップ企業に必要な“知の循環”

アクセスランキング

  1. 1
    川崎重工業がデジタル活用で目指す未来創造──産業界一丸での“IX”で成し遂げるイノベーションとは
  2. 2
    個別最適から全体最適に──オムロンの命運を握るグローバル横断のシステム刷新プロジェクト「CSPJ」
  3. 3
    【ガートナー調査】ITオペレーション部門の生成AI投資動向──I&O部門の54%がすでに生成AIに投資 NEW
  4. 4
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  5. 5
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  6. 6
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  7. 7
    電通デジタルが「Amazon Nova」で動画広告バナーを作成、CVR8倍・CPA73%減の成果に
  8. 8
    「酒屋からデジタル変革を」数万×200の配送ルートから最適解を導き出すカクヤスDXリーダーたちの挑戦
  9. 9
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  10. 10
    2030年には「AIコンバージェンス」が日本を激変させる?AI時代のトップ企業に必要な“知の循環”
  1. 1
    NICTのサイバーセキュリティ研究所長が語る、不足が深刻な「セキュリティ人材」育成の有効策とは?
  2. 2
    パナソニック コネクトが急進する統合データ基盤、Snowflakeを柱とした「コネクトCDP」構想
  3. 3
    大規模システム障害を経たみずほ“IT運用改革”の今 7万パターンの障害対応は生成AIで自動化できるか
  4. 4
    【特集】EYストラテジー新坂上氏/デロイト トーマツ上野氏が見た2024年 両社の今後の展望を訊く
  5. 5
    “第3の波”といわれる「エージェントAI」動向を探る──Salesforce/NTTデータ/UiPath
  6. 6
    【年末特集】NEC、日立、富士通、NTTのCIO/CISOに訊く! 2025年はどんな年になる?
  7. 7
    エンタープライズIT「2025年の展望」を大予想、AIの勢いはどうなる? 注目トレンドは……
  8. 8
    マイクロソフト「Ignite 2024」発表の最新事例:AIエージェント化するCopilotの進化とは?
  9. 9
    【特集】KPMGコンサルティング宮坂氏/PwCコンサルティング荒井氏が見据える、2025年の展望
  10. 10
    “生成AIの民主化”に挑むソニーグループ 数万人規模のAI活用環境、構築の道程とビジネス適用の裏側