センターの猫たち&お願い
昨日は2週間ぶりのセンター訪問
成猫27匹
仔猫31匹
合計58匹の収容となっています
事務所内の譲渡対象ケージにはコリちゃんがデビューしています^^
負傷(衰弱)で検査室に収容されていた琴ちゃんも譲渡対象に
事務所内には多数の子猫たちが収容され
本当の家族との出逢いを待ちわびています
成猫の譲渡対象のりかちゃん
ネネちゃん
クーシーちゃん
シェアトちゃんと奥のアトリアちゃん
リマちゃん
ピスちゃん
ニョッキ君も検査室を卒業!
口の開口幅は少ないままですが
ドライフードを頑張って食べてくれます(食欲旺盛)
抜群の人慣れ
ひろぴん君は一時的に食欲が減退しましたが
最近はまた食べるようになってきたそうです
飼い主死亡により親族から持ち込まれた不用動物
なるちゃんと
きょうちゃん
ニョッキ、なる、きょうの3匹以外は
怖がりな性格ですのでたっぷりと時間をかけて待って下さるご家庭を希望しています
気質が十分に分かる成猫は仔猫よりも飼いやすい場合がありますので
ご家庭の環境にあわせて職員さんにも相談してみてください
ビーコちゃんから検査室
彼女は引っ込み思案ですが飼い主さんにはベタベタするタイプ
下半身麻痺ですので排泄の介助が必要です
オハナちゃんは怖がりな性格
彼女も一時は食欲が激しく減退していましたがなんとか復活
いずれにせよ血液検査を受けていただきたい子です
ほうか君もちょっぴり怖がり
かっきー君はかなりの怖がりで余り近づくと威嚇します
困り顔が可愛いふっこちゃん
ウインクちゃんは
どうしても自力でご飯を食べたり水分をとろうとしないため
収容以来ずっとウェットタイプのフードを強制給餌中
負傷で収容され一時は衰弱が進んでいたたてお君
すっかり元気になっています
怒りん坊のズーちゃんは生後半年ほど
昨日収容されたばかりの仔猫
強制給餌をするとなんとか飲み込んでくれたそうです
がんばれチビちゃん
下半身麻痺のぐり君
ケイプ君
ミトンちゃん
平矢くん
検査室の猫たちの半数は譲渡対象ケージの空き待っているところ
1日も早いチャンスが訪れますように
首の怪我は治まってきたものの
相変わらず舌が出たままのモロ君
顎の状態を確認したいところですが今その時間も取れない状況で悔しい
まちこちゃんは下半身が若干弱いようです
(怖がりで触らせてくれません)
ジンジャー君
検便に問題なければ譲渡対象になる予定だと聞いています
先週負傷で収容された生後2ヶ月ほどの幼い金時くん
収容当初は弱っていて肛門からウジ虫が出てくるほどの重症でした
職員さんの助けによってここまで元気回復しています
事故に遭ったのか高所から転落したのか…下半身麻痺です
怖がりさんなので時間をかけて信頼関係を築いていきます
-------------------------------------------------------
県の収容猫たちのお世話と対応とご協力の呼びかけなどの活動が忙しく
市の愛護センターとのやり取りが後手に回ってしまってい
職員さんにもかなり遠慮していただいているのが手に取るように伝わってきます・涙
ちゃんとご報告していませんが
県の管理センターには連日スタッフ3名がメインとなって交代で訪問し
サポートしてくださるボランティアさんと共に猫のお世話に全力を尽くしています
県の収容キャパを大きく超えて昨日現在で県の猫は87匹にのぼり
限られた時間の中でできるお世話の内容にも限りがあり
先の見えない暗闇を手探りで
とにかく目の前で待つ命に向き合うことで精一杯
この危機的状況を打破するためにも
今みなさまのご協力が必要です
支援物資や支援金へご協力いただいて本当にありがとうございます!
そしてもうひとつお願いしたいことがあります
県のセンターで頑張る小さな命を1つでも引き受けてくださいませんか?
助かる命があればワクチン接種やお渡しまでの保護は当方で行います
遠方の方でしたら出来る限り車や交通機関を使いお手元へお届けできるようにします
みなさまのご協力が必要です
どうか宜しくお願いします!
専用メールフォームはコチラ
※引き受けが可能な方は時間短縮のため
できるだけ活動の内容やご環境などの詳細も書いてください
-------------------------------------------------------
熊本市動物愛護センターで猫ミルクが不足しています
・ワンラックゴールデンキャットミルク
ご協力頂ける方がいらっしゃいましたら
お届けをお願いします!
熊本市動物愛護センター
〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1
TEL 096-380-2153 FAX 096-380-2185
Mail: [email protected]
---------------------------------------------------------
チームでは県から猫を引き取ってくれるボランティアさまを急募しています
一時預かり募集ページよりご連絡をお待ちしています
▲ランキング参加中!応援クリック宜しくお願いします!▲
![](http://templates.blog.fc2.com/template/birds/line_dot.gif)