セルクマは堂々とやればいいじゃない ::: creazy photograph に関連して。
セルクマのメリットは2点あるかと。
1)自分の書いたエントリーをSBM上で管理できる
2)SBM(ソーシャルメディア)に通知する事で多くの人に見えもらえる(かもしれない)
1番の自分の書いたエントリーをSBM上で管理できる
メリットはかなり大きいです。
タグ機能のないブログサービスでも、記事をタグで整理できる
以前gooブログで運営していた時、記事にタグをつけることができなかったので、自分の記事に複数のタグをつけてセルクマをするとタグ毎に記事のインデックスになるのが便利だと思っていました。FC2ブログに移転した現在は、これを目的にセルクマすることはなくなりましたが、タグ機能の無いブログサービスでは便利です。(gooブログには今でもタグ機能がありませんが、ブログ内検索の結果に検索語が含まれる仕様変更がなされたので、記事内にユニークな文字列を含めることでタグ機能の代替とすることが可能です)
言及通知サービスとして利用できる
トラックバック論争(トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか [絵文録ことのは.]2006/01/06が象徴的)以来、相手にうざがられることを危惧してか、言及してもトラックバックを送らない人が増えました。そのブログの運営者自身はアクセス解析やエゴサーチなどで言及ブログの存在を確認できますが、それをいちいち読者に伝えるのが面倒です。
そこで自分のブログからはてなブックマークのページに誘導することで、「このエントリーを含むほかのエントリー」を確認できて、トラックバック機能の代替になります。当該記事にリンクしていて、なおかつはてなブックマークされた物を表示する機能なんだけど、その記事の被はてブ数も一緒に表示されるので「多くの人の注目された、自分のブログに言及した他者の記事」を選んで読めるのが便利。言及されたブログの記事を他人がレーティングしてくれるのです。
最近導入された「このエントリーの関連エントリー」も結構精度が良いので、セルクマしておくことで興味のある話題を追うのが便利になります。
僕が数あるソーシャルブックマークの中で、はてなブックマークを一押しするのは、このような「特定の記事についての関連情報」をわかりやすくまとめてくれるから。自分のブログを読んでくれた人がブクマしてくれなくても、はてブのエントリーページに表示される情報を引き出すためにセルフブックマークをするのは有意義なことだと思います。
- Newer: 冷やしたぬきの罠
- Older: Re:はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について
Comments: 0
Trackback+Pingback: 1
- TrackBack URL for this entry
- http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/887-184b5b00
- Listed below are links to weblogs that reference
- セルクマは便利 from ekken
- Trackback from 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 2009-02-11 Wed 09:46
-
[blog][about me] なぜ私はこんなによいホッテントリを書くのか
タイトルは釣りです。 右や左のだんな様 おかげさまで「鰤端末鉄野菜 Brittys Wake」の被はてなブックマーク数が5000に達しました([TopHatenar] Britty さんの順位によると、2月11日7時現在で5288個)。そして集計途上ではありますが、TopHatener の100位以内にもラ (more…)