ウェブ交流での目上とか目下とかってなんだろう?

どうもゆがんだはしごさんが僕に対して汚い口調で意見するエントリを立てて、すぐさま削除したようなのですが……

誤解なきよう書いておきますが、削除した物を晒してゆがんだはしごさんを嘲笑しようという意図ではありません。

相手を罵倒する事で成立するブログも(難しいとは思いますが)‘アリ’だと思いますし、その人との交流の度合いによってはコミュニケーションとして成立するでしょう。相手構わずに罵倒していれば、せっかく良い内容の意見を述べていても周りの人の同調を得にくく、相手とも幼稚な喧嘩になってしまいがちなので、お勧めはしませんが……

ゆがんだはしごさんが、罵り合戦になることを避けるために一度アップしたエントリを取り下げたのなら、僕はこの削除を評価しますが、気になったのは、その削除に対する弁明のエントリでした。

heartbreaking.:目上の人に対する態度は気をつけよう

何を言って良いか、何を言っては成らないのか、人間として最低限の礼儀を忘れたら、終わりだなと思っています。特に、目上の人に対する物言いには気をつけたいです。「じゃねえか?」口調で言った時点でアウトです。

この中の目上の人に対する物言いには気をつけたいという部分。

僕はネット上ではあまり「礼儀よく行動する」ということに関心はないものの、無駄なトラブル防止のためには礼儀正しい行動というのは大事だと思います。

でも相手が「目上か目下か」というのは、オフラインでならともかく、ネット上ではどういう意味があるのでしょうか?

正直な所、相手が目上か目下かで態度を変えるのは、僕は好ましい事じゃないと思います。

そもそもネット上である人物が目上か目下かと判断する材料は何?

  • 実社会での立場
  • ネット上での影響力

オフラインでの影響力がオンラインでも生かされるとは限らない

オフラインにおいて、職業上では必ずしも「年齢が上=目上」とは限らないのですが、仕事の話を無関係にした場合、やはり「年齢が上=目上」と捉えるのはごく自然な事と思います。

また、学歴や職業による優劣をつけるのは、本来は望ましい事ではないとは思うものの、こうした差別意識は決して少なくはないものですし、無くなる事も恐らくはないでしょう。

でもこれがネット上の話となると、必ずしもプロフィールを明かす必要もないことから、事情が変わってくると思います。

自分がいかに相手より優れた人間かを必死にアピールする為に、自分は一流大学の○○大学生(あるいは卒業生)だとか、社会的地位の高い職業についているかを書き連ねる人もいますが、ネット上でそういったものが重要視される事は少なく、仮にその情報に真実味があったとしても、発言内容があまりに低レベルだとかえって馬鹿にされてしまうものです。

専門的な知識が要求されるコメントのやり取りであればともかく、そうでないものの意見のやり取りにおいては、オフラインでの地位によってその意見を重要視するか否かを決めるのはナンセンスでしょう。


ネット上での影響力って何?

オフラインでの影響力をネット上に持ち込むのがナンセンスだとして、じゃあネット上でのそれはどうかというと、僕はコレも、くだらない価値観だなぁと思うのです。

ネット上の影響力の強弱を計る材料として、アクセス数やRSSリーダー登録数などいくつか考えられるものがあるのですけど、仮に影響力という物があったとしても、この力の度合いで意見の優劣を決めるというのも主体性がないと思います。

あるブロガーに「影響力」という物があったとして、それがどうして発生したのか? と考えると、その人の意見に説得力があったり、あるいは独創性の強い意見を出したからなのでしょうが、そういう人が常に万人に受け入れられる意見を出すわけではないです。それなのに「影響力が強い」というだけの理由で、出された意見を全て鵜呑みにしてしまうのは、ちょっと危険な事じゃないかしら。



というかですね、オフラインでならともかく、ネットの世界に入ってまで、影響力の有無で目上か目下かを区別し、それによって態度を使い分けるなんてのは、正直ウンザリなんですよ。

良いじゃないですか、みんな対等で。出される個々の意見を「目上の人が言ったから」とか「自分よりも地位の低い人が言ったから」でその価値を決める必要はないですし、そうした価値観を生みやすい環境を普段から作るのはイクナイ!



……という内容でどんどん進めようと思っていたのですが、まとまりがつかなくなったので、ポチっと投稿。

気が向いたら一部改竄の上、再投稿しているかも。

blog comments powered by Disqus

Comments: 7

#1032 LSTY URL 2006-04-28 Fri 17:51

 僕はやっぱり年齢は気にしてしまいます。年上の人には、web上でもなるべく敬語を使った方が良いな、と思います。逆に年下だからといってコバカにするのもやめておこう、とか。これは自分の好みなんですけどね。リアルの世界でも年功序列を否定する若者が増えていて、僕はそういうのを好まないので、そういう事象への反発かも知れない。

 でも、リアル、オンラインにかかわらず、一つの事で個人の位置を決めてしまって、言動思想をそれによって判定するっていうのは窮屈ですし、好ましくはありませんね、明らかに。
 ただ、目上目下という感覚は、ブロガーとのつきあいが長くなればなるほど持たざるを得ないのではないでしょうか。目上目下という表現に違和感があるのならリスペクトと言い換えても良いですけど、「この人は俺より面白い事を言ってるなあ」とか。そういう感覚はどうやったって蓄積されますから。それに左右されすぎてもいかんですけどね。

 で、蛇足かも知れないですけど今回のゆがんだはしごさんの記事について「目上」という表現にのみ注目すると読み間違うというかもったいないというか、つまりブログをなぜ読むのか、なぜ書くのかという根源において、えっけんさんと完全に対立しているというか、そこら辺の感覚の違いがすごく面白かったです、僕には。

#1033 えっけん URL 2006-04-28 Fri 17:59

どういうコミュニケーでょンを取れるか、が大事かなぁ。
目上の人だから反論を書いちゃいけない、とか、年下だからなめたこと書いてもいい、ということにはならないですよね。
普段から誰に対しても馴れ合い口調で進めるのは良いのですけど、たいした交流もないのに、目上か否かで態度が異なるようなのは、好かんのですよ。
あとネット上にオフラインの関係を持ち込まれるのも、好きじゃない。やるのは勝手ですけど、そういう雰囲気の所に入っていこうとは思わないです。

#1034 Mappy URL 2006-04-28 Fri 20:54

>出される個々の意見を「目上の人が言ったから」とか「自分よりも地位の低い人が言ったから」でその価値を決める必要はない

それは同意できますけど、じゃあ皆が対等かというとそうではないような気がします。
「目上」「目下」というくくりがわかりにくくしているんだろうな、と思ったり。
他人が言うところの「影響力」、例えばお気に入りに入れられている数だとか、ブクマの数とかではなく、自分に与える影響力がどの程度なのか、で相手に対する「敬意」のはらい方は違ってくるものだと思いますし。

上手く言えないのでこのへんでポチっと投稿。

#1036 まなめ URL 2006-04-29 Sat 00:25

確かに、敬語を使った方が保守的で良い。
逆にため口や目上視線でしゃべってくる人は悪い印象を与えがち。

しかし、印象という点では後者の方が明らかに強い。
それ相応のリスクを負ってでも「攻め」の姿勢をとってみるのもいいし、もし成功すればリターンは大きいだろう、と推測。

アリ/ナシの理論で言ったら「アリ」だけど、おすすめする/しないで言ったら、あんまりおすすめできるものでもないですね。

以上、ひとりごとでした。

#1038 えっけん URL 2006-04-29 Sat 00:32

基本的には相手の立場がどうであれ、丁寧語を使うに越したことはないですよね。

あと相手の影響力を考えて意見を控えるのはつまらないことだと思う。自分にとっても、相手にとっても。

#1039 suVene URL 2006-04-29 Sat 00:50

独り言的な blog や日記や、発表会的な場所だと丁寧語は特に必要ではないと思いますが、やはり交流メインとなると丁寧語のほうがスムーズに話が進みやすいですね。面識がない人と意見の交換をする訳ですから、当然友達と喋るような口語体では書きにくいですし、偏見を自分から産み出す必要もない。
影響力については、ハテブのほっとエントリーに上がってきたりするので、議論の中心点にはなりやすくなるのはしょうがないと思いますが、それ以上でもそれ以下でもないですね。
結局、影響力を与える人よりも、影響を受けて「意見に対して」ではなく「影響力に対して」反応(賛成にしろ反対にしろ)してしまう周りによる空気のほうが気になる訳です。

#1042 えっけん URL 2006-04-30 Sun 08:24

はてブでのコメントは、「みちゃう」とその影響を少なからず受けてしまうものなのかもしれません。
…ので、僕は極力他人のコメントは、自分がコメントを書くまで見ないようにしています。

Trackback+Pingback: 2

TrackBack URL for this entry
http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/118-73f935f3
Listed below are links to weblogs that reference
ウェブ交流での目上とか目下とかってなんだろう? from ekken
Trackback from heartbreaking. 2006-04-28 Fri 18:57

態度変えてもイイじゃない 

えっけんさんのブログにコメントしても、おそらく返事は無いので。トラックバック飛ばす事にしました。トラックバックで愛の告白です。http://maname.txt-nifty.com/blog/2005/07/post_62e1.html上下関係を意識する事は、ネット上で、自分のポジションを確立する為の、第一 (more…)

Trackback from 弁償するとき目が光る 2006-04-29 Sat 02:27

ネット上のポジションは個々の心にある 

heartbreaking.:態度変えてもイイじゃないネット上のポジションを確立するとかまるでピンと来ない話しなのだけど、個々のブログの位置づけみたいなものはあるところにはあるのかもしれないとは思う。でも、そのあるところ以外の人間には知ったこっちゃないことだったりする (more…)

Home > Web > ウェブ交流での目上とか目下とかってなんだろう?

Tag Cloud
Search
Feeds

Return to page top