気が向いたら花活け

ローコストで無理しない花活けを目指します

花活けと関係ないことで気になるようになった木

台風19号の被害の大きさに只々驚いています。

私の住んでいる地域は無事だったものの比較的近い場所で深刻な浸水被害があり、本当に何が起こるか分からないと痛感しました。

温暖化で大型台風が今後ますます増え、巨大地震のリスクもあるとなれば不安は募る一方ですが、とにかく今は被災された方々が一刻も早く日常の生活に戻れるよう願うばかりです。


さて今回の花活けは、前回のノバラと一緒に購入した稽古花材を使ってのアレンジとなりました。

その花材とは街路樹などでもよく見かけるネズミモチです。

緑色の実は次第に黒く熟し、それがネズミの糞に似ているところからこの名前がついたとか。「モチ」の方は葉がモチノキと似ているからだそうです。

よく見かけると言いましたが、私はある理由からそれに気付いただけで普段は全く気にも留めない樹木でした(ゴメンね)。その理由については後ほど。

なお花材としては主に実の時期に使われ、そのときは今回のように葉は落とした状態で出回るようです。


さてネズミモチは本来長持ちするはずなのに、購入から1週間放置してしまったせいか実が面白いほどたくさん落ちてしまいました。

最初は一種活けにしてもいいかなと思うくらい実が付いていた枝はもはや見る影もなく (;ω;)

そこで次の稽古で使った黄色のピンクッションとグリーンのアンスリウムをアレンジに加えることにしました。

 


ネズミモチは実が購入時の半分ほどになった時点で捨ててしまおうかと思ったのですが、その枝ぶりに惹かれるところがあってなかなか諦め切れませんでした。

そこへやってきた新たな2つの花材。

まさかネズミモチを翌週の稽古花材と一緒に活けることになるとは思いませんでしたが、結果はいかに?

ネズミモチの実が落ちなければ多分存在しなかったアレンジ。

たまたま来た花材を組み合わせたにしてはそんなに悪くないかな、と自分では思っています。


ところで初夏の頃、道を歩いているとかなりの確率で樹木の間からある独特の花の香りが漂ってきます。

私はその香りがとにかく苦手で、その気配を感じたら息を止めて急ぎ足で立ち去るくらいなのですが、一体それが何の木の花なのか未だに確信が持てません。

友人の一人はクリの花ではないかと言っていて確かによく似ている気はしますが、クリの木って街なかでそんなにあるものとは思えず...

で、私が最も怪しいと思っているのがネズミモチです。

クリ説の前にネズミモチ説を唱えていた人がいて、私は今のところその人に一票投じています(笑)

私がネズミモチの存在に気付くようになったのはまさにこれがきっかけでした。

ちなみにその香りの不快さをいろんな人に訴えてみたけど、同調してくれる人はほとんどいませんでした。なんで~?😅