ホームページを作る人のネタ帳

ほんとうに今更。Googleがすごいのはネット初心者をほとんど相手にしないスタイル

Googleの人気はどこにあるのか?

米comScore Networks調査にて2005年3月と2006年の3月の比較でYahooのユーザーを明らかにGoogleが奪っているのがわかります。

Google 36.4%→42.7%
Yahoo! 30.6%→28.0%
MSN 16.5%→13.2%


Nielsen//NetRatingsの調査では2006年4月の結果。米国検索市場の50%はGoogleが占めていると発表。
Googleがシェア50%に到達より

これが2007年では、もっとすごい差がつきました。

米では65%を越し圧倒的。国内でも迫るGoogle


2007年4月のシェアは
1位 Google (65.26%)
2位 Yahoo! (20.73%)
3位 MSN/Live.com (8.46%)

Google、米検索市場でライバルを引き離すより

検索市場の中ではダントツです。

Googleのシェアは日本では負けているけど、世界的には完全勝利状態です。
そんな日本でもGoogleのシェアは少しずつあがっている模様。

2007年7月 米コムスコアの日本法人のコムスコア・ジャパンの2007年9月12日発表の内容では
Yahoo! 47.4%
Google 35.0%

こうしてみるとやはり国内では圧倒的にYahooが勝利している。

しかし、この一年でYahooはなんと18.6%も数字を落としている。
逆にGoogleは7.2%増えています。


こうした数字的な面で見ると、国内でもGoogleが勝利する日がやってくるのも、そう遠くない気がしますよね。


Googleが伸びた理由


Googleを私個人が使う理由から考えてみたい。

1)ツールバー


非常に個人的な視野で言うと、私はGoogleツールバーをインストールした後から、圧倒的にGoogleを使うようになりました。

Yahooツールバーよりも、Googleツールバーのリリースが早かったのも1つの原因ではないかと思う。
これはWEB制作を行う人たちにとって、最重要ではないけどある意味必要な『ページランク』表示機能がついています。

制作たちからしてみると、WEBのページランクが何の意味をもたらすかはわかります。

Googleが最初にさらったユーザー。
それはインターネット利用率の高い、WEB制作者ではないでしょうか。



2)検索の速さ


検索結果の表示スピードにおいても、圧倒的スピードを誇っています。
特に最初の10件のみを表示するために組まれたプログラムは、Googleの仕掛けの1つ。

Google検索システムの性質上、10件を割り出すスピードはすごいですが、これを20件にすると即重くなるのも、Googleの仕様です。

いかにして最初の10件を即座に届けるかと言う事を追求して作り上げたシステムですから、10件だけなら本当にスピーディーな検索が可能になっています。

アンケートでは検索結果は20~30件の希望が多いそうです。
ですが、このタイムラグが0.5~0.7秒あるという理由だけで、20件表示以上のユーザーはほとんどいないそうです。

それだけユーザーは『速さ』を求めていると言う事がわかります。

3)検索結果にすばやく載る


Yahooはロボット型サーチを開始する前、完全な人認証システムでした。

そのため、Yahooの検索結果に掲載されない事に対する不満がつのるユーザーが多かった。

ところがGoogleは完全ロボットで日本上陸。
SEOなんていう言葉はまだそんなに耳にすることは無かった頃ですが、『タイトル』位をきちんとつけておけば、検索結果に表示される事に驚いたものです。

自分が作ったサイトを自分のパソコンじゃない端末から検索する場合。

キーワード検索と言うのは、結局インターネットを利用する上で、圧倒的に使いやすい。そこにすばやく(当時は2週間から1ヶ月かかることもありましたが)掲載される。
検索できればやっぱりWEB開発に携わる人間として、Googleを使ってしまうんですよね。



こうした理由から、私はどんどんGoogleを使うようになりました。
周りをみても、結局Web開発に携わる人間はみんなGoogleです。


ノイズの処理の仕方が自らの首をしめたYahoo


私が最近Yahooを圧倒的に使わなくなってしまった理由。
検索エンジンを使う理由なんていうのはそれまで好き嫌いというか、たいした違いは無いだろうと感じていましたが、Yahooはノイズ処理の仕方が結構乱暴です。

それは『ブログの排除』検索です。

色々とブログの記事を見て回ると結構Yahooのブログ排除は嫌われているのがわかります。
利用者にとって見れば、それは便利な機能であるに違いありません。

ところが、やっぱり逆側。
開発者、ブロガーからしてみれば、自分のエントリやブログが排除されているのを『気分的に』嫌がります。

そう、絶対嫌だという機能なわけではないのです。

ですが、ちょっとした気分の違いでYahooをちょっとしたきっかけで使わなくなってしまっている人が多いのではないでしょうか。

これも良く考えれば、Googleはノイズの処理の仕方がYahooより一歩上に出ている結果ではないかと思います。

Googleも2004年には、検索結果がブログだらけという状況がありました。
ブログの性質上、ページが自動生成され、さらにリンクも網の目になる。これがSEOとして当時は非常に価値があるとはんだんされ、情報の薄い日記などの記事も、上位に表示され埋め尽くされていたのです。

ですが、現在ではブログに対するアルゴリズムがきっちり導入され、関連の強いものが上位に表示されます。

こうしたブロガーへの配慮も、Yahooとは全く違います。


次々と出るサービスは初心者に向けられたものではない


初心者、という定義がどこまで初心者なのかと言う話にもなりますが、そもそもWEBサービスというのを利用しきれない人は非常に多いはずです。

私の周りにもたくさんいますし、Googleブックマークだって、ツールバーを入れているにもかかわらず使った事が無い人だって多いです。

私も2ヶ月前に自宅のFirefoxのほうで使ってみて、会社のIEでも同一の共有ができ、ようやく便利だと言う事に気がつきました。
驚くほどスピーディーにお気に入りができて、お気に入りが取り出せる。

これほどすばやい動きが出来るとは知らなかったわけですね。

iGoogleにしてみても、結局RSSを知らないと使えないと言う理由から、やっぱり使い始めたのはWEB制作者や、インターネット利用時間の長いブロガーあたりじゃないかと思います。

情報収集が必要なIT関連の仕事をしている人には物足りないかもしれませんが、便利である事にかわりはありません。

ところが初心者にこれを教えるのは結構大変な作業です。

また、各種APIをいち早くGoogleが提供しましたが、こんなものがネット初心者に必要とされる事は無く、明らかなWEB開発者向けの公開です。

初心者を相手にGoogleは展開してないように見えます。
Yahooはなんとなく初心者向けというイメージがあるからかもしれません。

ですがGoogleの伸びは、私はインターネットに『詳しい』とされる開発者やブロガーが、『詳しくない』人を巻き込んでいっていると考えます。

『詳しい人』さえGoogleは押さえておけば、あとはほうっておいても広がるという事だと思うのです。

本当に単純ですが、教えてもらう立場にいる初心者を教える人と言うのは『詳しい人』である可能性が高いわけで、そういう人はGoogleを使っている可能性が高いと思います。

情報と言うのは、『詳しい人』から『詳しくない人』へ情報が流れるのは基本です。

電話やなんかでも、次の構図が成り立ちます。

『詳しい人』から○○と検索してと『詳しくない人』に言う。

これだけで、Yahooを利用しているユーザーは、Googleを使うように指示されます。

また、パソコンを使うあらゆる場面でこの流れが発生した場合、Googleの名は出てくると言えます。

こうした理由から、Googleの人気の秘密と言うのは、初心者を全く相手にしないスタイルではないかと思っています。

皆さんはGoogleの人気。どこにあると思いますか?

@yamada_nt
Posted by@yamada_nt
スポンサードリンク

Comments 4

There are no comments yet.

Shibata  

シンプル

私の場合とてもシンプル。
Yahooは営利な空気がプンプンします(ページがバナーだらけ)が、Googleはしません(おまけ的な広告)。

これが自分の中でブランドイメージとして固定されているため、Yahooはまったく使いません。一般ニュースを見るくらいですね。

無償でみんなのために共同で開発され提供されるLinuxと独占的で営利なWindowsほどのブランド差を感じます。

もちろん、Windows、YahooにもLinux、Googleよりいいとこはたくさんあるんでしょうけども、個人的な好き嫌いですね^^;

ちなみに、私はGoogle検索結果は50件表示です。

2007/09/16 (Sun) 04:31

名前を名乗れない人  

さて

同意。シンプルで余計な情報がなく利便性が高いと
玄人ユーザーが日常的に使う、
だからこそクチコミでマスに広がる。

ところがヤフー含めごちゃごちゃ系は
初心者に使いやすいのを目指すから
使い方とかその他の余計な情報をごちゃごちゃ載せる、
その結果、玄人ユーザーは使わないどころか
最悪ー使えねーというバズをネットで流す、
初心者ユーザーもなれたら一部はグーグルなどへ移行する。

ヤフーは時期的な問題と力技で
運良くビッグになれたようなもんだろ。

2007/09/16 (Sun) 17:00

名前を名乗れない人  

ぴこ

私もグーグルメインなんですが最近はヤフーもたまに使うようになりました。
グーグルは有名なものを検索するときとかはいいんだけど、
本のタイトルとか、食べ物とかだと、ずらっと1~3ページぐらいまで通販ページばっかり出てきてうわぁってことがよくあります。
これまたすごい個人的なんですが「酵素」というものを研究してて検索することが多いんですがこれも健康食品ばっかり引っかかって目的のものに到達するまでかなりの時間がかかります。
グーグルで商品のページが引っかかるようになったのはここ1年くらいだと思うんですがだんだんひどくなってるように思えます。
そういう理由で私の検索使用率はグーグル10割だったのが最近はグーグル6割ヤフー4割くらいに変わってきました。

2007/09/17 (Mon) 06:47

名前を名乗れない人  

むしろYahooがなぜ人気か

Googleの人気ポイントというか、Yahooがなぜ人気かについて。
私はどちらかというと「詳しい人」の部類ですが、以前「詳しくない人」になぜGoogleを使わないのか聞いてみたところ、「使ったことはあるけど、難しそうだから使わない」とのこと。
なにが難しいのかは「自分でもわからない」そうです。
そこが重要なポイントだと思います。
おそらく、Googleで得られる検索結果には論文やWiki、大学のBBSなど「難しい情報」が多数含まれているから、無意識に難しいと感じてるんじゃないですかね。
なので、「使い易い・使いにくい」「有用・無用」というよりも「慣れてるから(簡単だから)」Yahooを使い続けるんだと思います。

2007/09/19 (Wed) 10:27

Leave a reply

Trackbacks 4

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • Yahoo!のアルゴリズムが刷新されたらしいですね。 その結果、当サイトはほぼ99%くらいYahoo!(JAPAN)検索から排除されました。 涙目です。

    2007.09.16 (Sun) 12:59 | アフィリエイトは儲かんないってば
  • こんにちは ウジトモコです。 [[Googleがすごいのはネット初心者をほとんど相手にしないスタイル:http://e0166.blog89.fc2.com/]] というブログ記事を見つけました。 (上記のブログ記事より) >Googleの伸びは、私はインターネットに『詳しい』とされる開発者や...

    2007.09.16 (Sun) 23:12 | All About プロファイル-ウジ トモコ-
  • 現在の、WEB業界では、特に我々のように小さな企業の場合、マーケティングの手法として、マスマーケティングよりもバイラルマーケティングに力を入れるべきだというのは、最近はごく当たり前の感覚。まぁ、元々マ†...

    2007.09.17 (Mon) 14:02 | †GMS社長|梶原吉広の決意|日本で五番目にネットを熱く語る!
  • ニコニコブックマーク クローズド(仮) (tags: SBM)...

    2007.09.17 (Mon) 18:22 | 気になる記事の書き出し帳