herokuのpg_dump.sqlしかバックアップが無い状態からDBを復旧させるため、適当なpostgres環境が必要になったんですが、$ brew install postgresql はv9.0とか未来的な感じが面倒そうだったので簡単にVirtualBoxの仮想環境が作れるという噂のVagrantを使ってみました。
Vagrant - Welcome
Vagrantとは?
VirtualBoxの仮想環境をCUIから操作するツールです。数回コマンドを叩くだけで環境が作れるのでとても便利。rubyで書かれたシンプルな設定ファイルを元に面倒な仮想環境構築を自動化してくれます。
VM自体はVagrantfileという設定ファイルで設定し、VMの中身はchefで設定するという感じです。僕はchef使ったこと無いので今回はVM作成したあとはsshで入ってpostgresをインストールしちゃいました。それだけでもOSのCDイメージ落としてきて、インストールして・・・って面倒だったのが簡単になったし、バックグラウンド動作してくれるし、環境がキモくなったらすぐ削除して作り直せるのが精神衛生上良いですね。
Ubuntu 10.04 (Lucid Lynx) 環境を作る
$ gem install vagrant
$ vagrant box add lucid32 http://files.vagrantup.com/lucid32.box
$ vagrant box list
lucid32
OSイメージをダウンロードするので結構時間かかります。lucid32ってのがbox名です。
$ mkdir env
$ cd env
$ vagrant init lucid32
create Vagrantfile
$ ls
Vagrantfile
適当なディレクトリを作ってvagrant initでVagrantfileを作ります。RakefileとかCapfileとかGemfileとかあるので分かると思いますが、このディレクトリで実行するvagrantコマンドがこの設定ファイルを参照します。
# Vagrantfile
Vagrant::Config.run do |config|
config.vm.box = "lucid32"
end
$ vagrant up
vagrant upで同ディレクトリのVagrantfileを元にVMイメージを作ってバックグラウンドで起動します。(2回目からは単に起動します)
$ vagrant ssh
Warning: Permanently added '[localhost]:2222' (RSA) to the list of known hosts.
Linux vagrantup 2.6.32-24-generic-pae #39-Ubuntu SMP Wed Jul 28 07:39:26 UTC 2010 i686 GNU/Linux
Ubuntu 10.04.1 LTS
Welcome to Ubuntu!
* Documentation: https://help.ubuntu.com/
Last login: Wed Aug 11 17:42:46 2010
vagrant sshでVMにvagrantユーザーでsshで接続します。(デフォルトではlocalhost:2222をVMの22にforwardします)
sudoできるので後は普通のubuntuです。通常、設定はchefでやるみたいです。
忙しい人のためのVagrant
これだけだと何がどうなってるのか解かり辛いのでもう一個環境を作ってみます。
$ mkdir env2
$ cd env2
$ vagrant init lucid32
$ vagrant up
この状態でVirtualBoxの設定画面を見てます。
ちゃんと2個のVMが実行中です。何にも設定してないですが実際はどうなってるんでしょう?vagrant haltでVMを停止して設定を見てみます。
$ tree ~/Library/VirtualBox/HardDisks
/Users/komagata/Library/VirtualBox/HardDisks
├── lucid.vmdk
├── lucid_1.vmdk
└── windows_xp_ie6.vmdk
HDDイメージはそれぞれ別々に作ってくれています。
% tree ~/.vagrant
/Users/komagata/.vagrant
├── boxes
│ └── lucid32
│ ├── Vagrantfile
│ ├── box.mf
│ ├── box.ovf
│ └── lucid.vmdk
├── logs
└── tmp
box(CDイメージとVMのデフォルト設定)の方は共通です。
$ vagrant destroy
$ cd ..
$ rm -rf env2
$ ls ~/Library/VirtualBox/HardDisks
lucid.vmdk windows_xp_ie6.vmdk
vagrant destroyで綺麗に消えるので気軽に作成・削除が出来ます。
作りがシンプルで気に入ってしまいました。当初の目的だったpostgresはデータを救い出したあと要らないのでVMごと消してしまいました。そのぐらい気軽に環境が作れるところがいいですね。