会社の人に勧められて読んでみると大変面白かったです。
2012-02-03
2012-01-18
2011-11-08
2011-11-07
2011-01-23
2011-01-22
モチベーションのために気を付けていること
会社を経営して一番苦労するのがモチベーションマネジメントだと思う。
やる気があれば前には進む。僕はとてもじゃないけどうまくいっているとは思わないけど、自戒の意をこめて、僕が気を付けていることを書いてみます。
2011-01-21
2011-01-20
2011-01-19
2011-01-18
スマートフォン(xperia)を持って変わったこと、変わらなかったこと
2010-08-23
2009-06-15
2009-03-08
「家」を生産する工場を見学して来た [PR by ブログタイムズ]
ブログタイムズさんよりセキスイハイムさん(www.tokyo816.jp)の蓮田工場見学会の記事広告の依頼を頂いたので、昨日は埼玉県の蓮田まで行って来た( [PR by ブログタイムズ] )。
2009-01-18
2009-01-01
失敗しても動顚しなくなったとき、初めて人はそれが出来るようになる
あるトラブルと思えそうな事態が起きたとき、人の反応は二つです。つまり、「まいったな」と思うか、別になんとも思わずに対処するかです。
言うまでも無く「弱ったな」と思わず平然と対処できる人の方が問題を解決できます。トラブルで混乱している人は能力があったとしても、混乱してしまったり、逃げ出したりしてしまうのです。
人生論でよく読む話ですが、トラブルが起きたときにも「なんだ。別に困ったことなんてないじゃないか」と思えたときに、人は次のステップに行けるという話があります。そして、平然とその課題をクリアできるという話です。だから、難題が降りかかってきても、それは難題の前で平然とできるように成長するチャンスと思って取り組めばよいということです。
しかし、これはまさに言うは易し行うは難しです。僕はやっぱり大したことないことで右往左往してしまうものです。
さて、この話を考えていると、僕は自転車に乗れるようになったときのことを思い出しました。
[書評]1日24時間をどう使うか/レイ・ジョセフ
2008-12-17
海外貧乏一人旅の心得
一人での貧乏旅行の心得 - G.A.W.という記事を見たら十代の時に3ヶ月ほどヨーロッパとアフリカ、パキスタンあたりを旅行したことを思い出した。その時の経験と知恵について書いておく。
2008-12-16
日々の食事の済ませ方: ドイツ風・日本風
最近、久々に自炊をしている。
自慢をするほどでもないが、僕は自炊が苦にならない。というか、これはやり方というか思想の問題であり、誰でもある程度のバラエティーがあり、栄養価のある食事を、安価にしかも簡単に行うことができるのだと思う。
ちなみに、僕は大学時代の前半である十台に大学の寮に住んでいた。そこで知り合ったメキシコ人やドイツ人は大の親友であり、食生活でも影響を受けた。特にドイツ人の生活力、規律は感動することばかりであり、大いに参考になった。
そこで、今回は和風とドイツ人風の二つを紹介する。試してみて欲しい。