61 ななしのよっしん
2016/07/28(木) 22:40:10 ID: rDiHWO/N+a
いずれは経年劣化で読めなくなる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 13:15:50 ID: XtmlBled9p
そろそろ新規格にはならないのかな、BD音質なんかは24bit/48kHzデフォだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2016/11/09(水) 12:54:56 ID: laNuR4olS5
>>62
・既にハイレゾの配信がある
・そのハイレゾCDとの明確な「音が違い」を認識しづらい
・認識できたとしても、リマスターが大きいハイレゾが多い
・録音が良ければ(←重要)CDの時点でも音質が良い
・録音が悪ければ24bitや48kHz等でも音質は悪い
・録音が良ければ(←重要)、ビット数は音質あるけど、サンプリング周波数のはあんまり・・・・(経験談)
リッピングの問題がある

こんな感じにに需要の問題で、新規格の開発はきついかもしれない。
個人的には、ほとんどのハイレゾデジタルブックレットが付いてくれないので新規格になって欲しいです!なんでもしますから!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2017/09/18(月) 11:23:40 ID: WOgDSGe+Qu
同人音楽界隈はさっさと配信に移行してくれって思うわ
同人誌より遅れてんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2017/10/23(月) 09:50:56 ID: MmAWTogbYU
フロッピーディスク1.44MB
コンパクトディスク :700MB

こんなにも差があるしな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2018/03/13(火) 00:59:15 ID: cXW4JbUG/k
CDはもう時代遅れ
いつまで使われるんだ?
DVDBDがあるにもかかわらずいつまでたっても移行しない
音楽は配信だけでどうぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 16:33:05 ID: NvX+kQJvy2
世界音楽市場の足を引っっているのは、日本音楽業界だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55423exit
>一方、日本ではストリーミング市場規模は263億円とシェアはいまだ全体の9ほどにとどまり、CDDVDBlu-rayなどパッケージメディアの売り上げが全体の80を占める。
ダウンロードも加えた有料音楽配信の市場規模は573億円で前年8%増と好調だが、2320億円で前年6%減を記録したパッケージメディアの生産額の落ち込みを補えていない。
>ここ数年、ストリーミング配信の普及と共に「所有からアクセスへ」という音楽消費の潮流の変化が起こっているが、日本では「売れない」と言われ続けるCDがいまだに市場軸を占めている。
>そのことが市場の停滞の最大の要因だ。

オリコン売上至上義の日本音楽業界がAKB商法などで生み出した少数の課金者や売上厨の支えによって成り立つ日本円盤市場
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 16:35:50 ID: bFuzKYVKG3
物理媒体至上義者としては、くなってほしくない物なのがディスク
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2018/04/26(木) 20:23:48 ID: NvX+kQJvy2
音楽関係はDRMフリー流で記憶媒体の縛り事実上ないからディスクに拘る必要が
HDD,SSD,USBメモリ,SDメモリカード,etc...好きな電子媒体でいい。おかわりもいいぞ
ただしCDテメーはダメだ
CDサンプリング周波数が44.1kHzで、DVD含め現在の業界標準48kHz整数倍音と入り交じって色々と面倒だからそろそろ退場してくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2018/04/28(土) 00:44:50 ID: NvX+kQJvy2
あと余談になるが今年1月29日ニコ生で配信仕様サンプリング周波数が44.1kHz→48kHzに変更された件について
FLASHHTML5全移行に合わせたタイミングで今更かよと思わざるを得ないが
iPhoneユーザーはかなり恩恵あるのでよきよき

ユーザー生放送】配信できる音質が向上しました
http://blog.nicovideo.jp/niconews/60542.htmlexit
iPhone6s以降の内蔵スピーカー再生周波数48kHzのみ対応
https://qiita.com/MARQUE/items/455991eca69ea16b1d76exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2018/06/07(木) 20:14:22 ID: rB/01eVzZC
>>66
ダウンロードCDに入れてステレオで聞く、という事は出来るし今の若者もやってる
だから時代遅れという事ではない
DVDBDの様な大容量ディスクに入れなくても事足りる場合はCDで良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2018/06/07(木) 20:42:05 ID: Z76wo/51e9
昔のわけのわからん独自規格のDRMかけられた配信ばっかりの時代過ごした世代からすると音楽配信は不安でしょうがないんだようなぁ
音質が悪かろうがCDからMP3の方が気楽というか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2018/06/14(木) 00:24:24 ID: NvX+kQJvy2
>>71
その方法は流石に二度手間でアナクロな気がする
今の若者(スマホ世代)はスマートフォン直聴きかせいぜいBluetoothスピーカーじゃないかな
巷で話題スマートスピーカーは更に次世代だろう
最近だとカーオーディオドライブ非搭載が普通だから隔世の感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2018/06/14(木) 00:44:02 ID: i2KDU+LFFR
PCドライブ離れと若者PC離れで「CDを焼く」が死語化した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2018/06/14(木) 11:40:44 ID: rB/01eVzZC
>>73
そうか?
ステレオCD入れて音楽聞くの好きだけどな
みたいなやつは少数なのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2018/06/16(土) 23:00:26 ID: NvX+kQJvy2
>>75
むしろ多数だと思う。人口ピラミッドが圧倒的にパソコン世代>スマホ世代だからね
まあアナログレコード集に熱中する若者や某Google無料クラウドサービスに手持ちの音全部ぶち込んで連携させたスマートスピーカーで曲をジュークボックスのように聴いてる爺さんもいるから一概には言えないけども
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2018/07/21(土) 17:21:32 ID: usVsADEJA/
>>71
わざわざネットから落としたもんをCDに移すのは何か不思議だな
入れたデバイスステレオにつなげりゃそれで済むもんじゃないの?
未だにCD買ってる身としてはNvX+kQJvy2みたいな「CDそのものを消せ」みたいなは不快だけど(もっと配信に力入れろという意見は正しいと思うが)「CDに焼く」とかもうもやってないと思ってたわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2018/11/22(木) 19:35:56 ID: UODNE2AaFG
CDからテープに録音して聞く人ならいた

>>74
今や32ビットCD-ROMドライブ採用ゲーム機すらもレトロゲーム扱いという
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2018/12/20(木) 08:26:39 ID: soYDx6ZSzV
ストリーミングの時代でも
CDの需要は意外とあるんだよな。
コレクション的とかもそうだし。
後、人気アーティストやこれからブレイクしそうなアーティスト
パッケージブランドがつくから買いたくなるし。
名曲とかが入ったパッケージは付加価値が高いし。
再生回数が多い曲が入ったCDアナログレコードブランドがつく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2019/01/04(金) 08:53:44 ID: C6q5hAw5N7
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2019/02/04(月) 06:51:22 ID: UODNE2AaFG
CD-Rは記事が存在するのね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2019/10/09(水) 12:38:02 ID: 1p70cYNzlK
未だにTOEIC教材もCD付録流だな。流石電子書籍版は音DL式になりつつあるが
語学学習だとCDプレーヤーは操作性の点で力不足だし、リスニング専用機器を用意しなくてもスマホAudipoアプリで事足りるのだが、いちいちドライブ付のPCで音ファイルを取り組みスマホ転送するという手順を践まなければいけない
かなり非効率で七面倒なことに思えるが、弊社もデジタルフォーマット(ネ申エクセル)で書類作成→に印刷→はんこ押印→スキャンしてPDF化→パスワードZIP電子メール送信→原本保管という例のアレやってるから、多分こういう手間の掛かる儀式的な文化日本人と相性抜群なんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2019/10/18(金) 22:33:11 ID: rIN2j16WCT
そもそも学習教材とかだと「CDプレイヤーじゃないと聞けません」的な人のことも考えなきゃいけないので今のフォーマットばかりに合わせられない。一定の需要がある限り、不便でももっとも汎用性のあるところを抑えるのがセオリーよ。その上でダウンロード版のデータとかを併用する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2019/10/28(月) 13:41:34 ID: 1p70cYNzlK
>>83
大いに理解できる。かくいう自分も参考書は印刷物が好みなので電子書籍オンリーになったら割りと困るな
今のところCD&DL併用という神対応は一握りで+CDか電書+DLの二者択一を強いられて悩まされる
メジャーTOEICはまだ良い方で他所は電書という選択肢すらいからある意味贅沢な悩みではあるのだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 21:34:27 ID: 6Rk9Lkxrr2
CD
CD
タイトル:CD
Xで紹介する

86 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 22:00:56 ID: qqiHn0nbMS
シーディー
タイトル:
Xで紹介する

87 ななしのよっしん
2020/04/14(火) 22:54:38 ID: 1UBNwD9mH0
シーディー
CD
タイトル:CD
Xで紹介する

88 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 01:59:19 ID: Xv2S1XA1zl
CDって昔は革新的だったけれど、今となっては中途半端な気がする。レコード存在感デジタル配信の便利さもい。
CDは収録時間が短過ぎる。約80分700MBポップスなら問題が少なくても、クラシックジャズ・ロックライブなどでは短過ぎて何枚組にもなってしまい面倒が大きい。
レッド・ツェッペリンバンクバーライブCD4枚組(ブート音) ジョン・コルトレーンライブインジャパン完全版CD5枚組。カラヤン録音大全集はCD330枚+DVD24枚+Blu-ray Audio2枚…曲を替える時の手間が凄そう。

現物録音媒体でもCDの次の世代が出ても良い気がする。例えば音楽用のUSBみたいな感じでCD以上の高音質で数GBGBの収録が出来るみたいな…CDの約80分は曲が30分×3曲の場合、結果としてDisk1(30分×2=20分の容量駄)+Disk2(30分×1=50分の容量駄)みたいになるしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2020/05/31(日) 02:03:22 ID: FblisbT9p6
これが事後諸葛亮か…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2020/06/01(月) 02:37:00 ID: Xv2S1XA1zl
>>89
CDが発売当時便利かどうだったかという事と、CD媒体をいつまでも使い続けるかどうかは別問題という事が言いたかった。
CDレコードの売り上げを抜いてから既に35年近く経とうとしている。CD発売当初は(極端な例だが)まさか数枚入りのものが発売されるとは思わなかっただろうし、約700MBしか入らないのに直径が12センチもあるのは今の時代には単純に大きすぎる。11×15×1ミリmicroSDカードの容量が512GBある時代にだぞ。流石に規格寿命を迎えていると考えるのも理はないと思うけど。

だから現物媒体としてもそろそろCDの次の世代にあたる正当な後継品が誕生・普及していっても良いのではないかと思っただけ。SA-CDSHM-CDはあくまで上位規格。
今ではに、便利だが気軽に楽しみたい人向けのダウンロードか、今となっては容量・音質共に不安が残るCDかの二択になる。SA-CDなどは色々な意味でハードルが高いオタク向け商品。SA-CD化されていない音も多い。
私もCDは好きだ。しかしそれ以上に音楽が好きだ。だったら更なる利便性や性めるを出すのはそんなにおかしい事か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス