パスワードを忘れた? アカウント作成
13495226 story
スラッシュバック

ソースコードのないPC-9801プログラムの仕様解析、その後 98

ストーリー by hylom
面白い結果に 部門より

昨年「ソースコードのないPC-9801プログラムの仕様解析、予算10~30万は安い?」という話題があったが、この仕様解析案件を実際に請け負った人がその顛末を明らかにしている(Togetterまとめ)。

解析の結果、このプログラムはBASICで実装されたコードをコンパイラで実行可能バイナリに変換したものだったことが分かったそうだ。BASICから生成されたコードは特有の構造があるため解析には一部難しいところはあったそうだが、プログラム自体は比較的簡単なものだったという。また、解析費用については直接交渉で増額してもらったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月04日 21時44分 (#3339872)

    別の解析担当(俺)によりますと、
    使用言語:BASIC/98コンパイラ(バージョン不明)
    EXEファイル軽量化:EXEPACKコマンドによる、リロケーション情報の圧縮
    だと思われます。

    BASIC/98コンパイラと判定した理由は、「エラーメッセージ中に構造化BASIC命令に対するエラーメッセージがある」ことです。

    #やっぱりACで

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...