ウルトラマンのネロンガですが、これはガボラ、マグラ、別にパゴス、バラゴンと基本的の同じものではないですか?

補足

ベムラとギャンゴ。レッドキングとアボラス。ガラモンとピグモンは大きさだけでそのまんま。

特撮4,968閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

ID非表示

2013/1/24 18:32(編集あり)

はい、そうです。でも正確には 初代バラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラ→ガボラ→アトラクション用ネロンガ→2代目バラゴンです。

基本的に同じといえば同じですが、まあバラゴンにそのまま別の頭を乗せただけでもありません。 昔からバラゴンには腹全体にうろこがあるのに、何故パゴス以下には胸より下にしかないのか謎でしたが、実はバラゴンは借り物なので、きれいに返す為に全体に布を貼ってあったそうです。 腹部うろこが変なのもそこに起因するようです。 ただ、脚が偉く細くて、それも上記改造に起因するのかと思ったら、これはフランケンシュタイン対地底怪獣・・・まあバラゴンの初登場の映画ですが、これに1カットのみ登場する二体目のバラゴンの着ぐるみだそうです。 アクション用にスーツを作ったものの、殆ど使わなかったので円谷で借りたんじゃないかという話です。 ちなみに、バラゴンはパゴス、ネロンガ、マグラー、ガボラ、ネロンガ(アトラク用)の順で改造されたようです。

不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。

自分の考えも無いのに、もしかしたらベストアンサーもらえるんじゃないかと言うカテマスが適当な答えをしている。そういう情けない答えは無視しましょう。答えられないくせに適当に答えるなんて笑えるな。クスクス。

特撮カテに天才あらわる! その通りです。 貴方を抱き締めてあげたい! (*∧_∧*) あでゅ ★主さまへ、それと私に憑依してるネットストーカー:オクト様へ。誤解を正しておきます。 ★解説しなかった理由。 …主さまの質問は飽く迄、イエス/ノーを問うものです。 であれば、回答は当然、イエス/ノーのいずれかで必要にして十分な筈デス。 これに加えて、解説するか否かは、任意項目デス。(←主様は解説してくれとまでは求めていません。) 勿論、解説した方がBAもらいやすいのは理解してますが、私は出先で慌ただしい状況でした。解説しなかったのではなく、できなかったのです。 その間にメダカ様が解説されて、タイミングを逸しました。ま、よくある話です。 ★私が主様を天才だと言った理由。 …はっきり言ってこの話題は、怪獣マニアとしては基本デス。ちょっと噛った人なら誰でも知ってる話。 しかし、コロンブスの卵の故事と同様、何の予備知識もなく、これに気付くのは、相当のイマジネーション能力が必要です。 同じウルトラマンの怪獣ネロンガとガボラはすぐ気付くでしょう。しかし、マグラは原形をとどめていません。パゴスは白黒で顔の印象がやや違います。ましてや、バラゴンは、「フランケンシュタイン対地底怪獣バラゴン」というマイナーな作品を鑑賞しないといけません。ビギナー?の主様が、これらの作品を、他のたくさんの作品と共に鑑賞し、かつ印象が違うこれら複数の怪獣をピンポイントで過不足なくノミネートできた事実が、本当に予備知識無しでできたのであれば、それは天才だと賞賛したのです。 ビギナーの質問なら「ガボラはネロンガのスーツ改造ですか?」となるのが精一杯では? 即ち、質問の答え云々よりも、この質問を予備知識なくビギナー?の主様ができた事が凄い事、天才的な事なのデス。なんだか「相棒」の水谷豊みたいな推理してゴメンナサイ。メダカ様の回答を非難する意図はないので為念。ゝ(・ε・)〃 あでゅ