富士フイルム、「FUJIFILM X-Pro1」を国内正式発表
富士フイルムは、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-Pro1」および交換レンズ3本を2月18日に発売する。価格はいずれもオープンプライス。X-Pro1ボディの店頭予想価格は15万円前後の見込み。なお、発表会の模様はこちらの記事を参照されたい。
FUJIFILM X-Pro1 |
米国で9日(現地時間)に開幕した「2012 International CES」で発表し、国内での発売について未定としていた機種。
35mm相当の単焦点モデル「FUJIFILM X100」(2011年3月発売)、28-112mm相当のズーム機「FUJIFILM X10」(2011年10月発売)、24-624mm相当の26倍ズーム機「FUJIFILM X-S1」(2011年12月発売)に続く、同社「Xシリーズ」初のレンズ交換式デジタルカメラ。
同社が初めて投入する、クイックリターンミラーを省略したいわゆる「ミラーレス」のレンズ交換式デジタルカメラ。電子ビューファインダーと光学ビューファインダーを切り替え可能な「ハイブリッドマルチビューファインダー」や、新規マウントのFUJIFILM Xマウントを採用する。撮像素子はAPS-Cサイズの有効1,630万画素「X-Trans CMOS」センサー。
トップカバーと本体にマグネシウムダイキャストを採用。耐環境性・耐久性に優れるという合成皮革のレザー調ボディとした。
■カラーフィルター配列の変更でローパスレスとモアレ低減を両立
新開発の撮像素子「X-Trans CMOS」は、不規則に粒子が並ぶ銀塩フィルムに着想を得てカラーフィルター配列を一般的な2×2配列のベイヤー方式から6×6配列とした。配列の非周期性を高めたことで、ローパスフィルターを搭載せずモアレ・偽色を低減したとする。
同社はX-Pro1について「35mmフルサイズセンサー搭載機を凌ぐ解像感を実現する」と、開発発表の時点から高い解像感の画質を強調していた。画像処理エンジンは「EXRプロセッサーPro」を採用。
■進化したハイブリッド“マルチ”ビューファインダー
同社が「FUJIFILM X100」で初搭載した「ハイブリッドビューファインダー」をレンズ交換式に対応させた「ハイブリッドマルチビューファインダー」を採用。撮影情報をオーバーレイ表示できる光学ビューファインダー(OVF)と144万ドットの電子ビューファインダー(EVF)をX100同様に切り替え可能。視度調整機構は持たないが、市販の視度補正レンズ(19mm径)を装着可能という。
フジノンXFレンズを装着すると、レンズの焦点距離に合わせて光学ビューファインダーの倍率が0.37倍と0.67倍で自動的に切り替わり、ブライトフレームのサイズも変化する。ファインダー倍率はボディ前面の切り替えレバーを引いたままにすることで、装着レンズに関わらず任意に変更することもできる。
また、OVF使用時は「パワーセーブモード」をオンにすることで、通常約300枚の撮影可能枚数を最大1,000枚まで拡大するという。
■OVF対応の多重露光やパノラマ撮影機能も
X-Pro1には10種類の「フィルムシミュレーション」を搭載。Velvia、ASTIA、PROVIAといったモードを継承しつつ、新たにプロ用カラーネガフィルムをベースにしたという「PRO Neg. Std」、「PRO Neg. Hi」を搭載。いずれもスタジオポートレートに適するという。
1コマの中に2つの画像を重ねて撮影できる「多重露出撮影」機能を搭載。OVF、EVF、液晶モニターのいずれでも1コマ目を表示させたまま2コマ目を撮影できる。
カメラをスライドさせながら撮影した複数画像で1枚のパノラマ画像を生成する「ぐるっとパノラマ」も利用可能。
製品名 | FUJIFILM X-Pro1 |
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント |
撮像素子 | APS-Cサイズ(23.6×15.6mm)有効1,630万画素X-Trans CMOS |
感度 | ISO200-6400 ISO100-25600(拡張) |
液晶モニター | 3型123万ドット(RGBW) |
記録メディア | SDXC/SDHC/SDメモリーカード。UHS-I対応 |
動画記録 | 1,920×1,080/24fpsなど |
バッテリー | リチウムイオンバッテリーパック「NP-W126」 |
撮影可能枚数 | 約300枚 |
外形寸法 | 139.5×81.8×42.5mm |
質量 | 約400g(本体) 約450g(バッテリー、メモリーカード含む) |
■Xマウント交換レンズ3本を同時発売
交換レンズの「フジノンXFレンズ」は、第1弾として「フジノンレンズ XF 18mm F2 R」、「フジノンレンズ XF 35mm F1.4 R」、「フジノンレンズ XF 60mm F2.4 R Macro」の3本をボディと同時発売する。いずれも1/3ステップの絞りリングを備える。
Xマウントはフランジバック17.7mm。マウント開口部を広く確保したことでレンズをマウント面から7.5mm潜り込ませ、バックフォーカスを短縮。周辺光量の低下に配慮した。
マウント面とセンサーの間には3枚の保護ガラスを挿入し、ホコリなどから保護する密閉構造とした。8万回/秒で振動させる超音波方式のセンサークリーニング機能も備える。
フジノンレンズ XF 18mm F2 Rは、35mm判換算の焦点距離27mm相当の広角レンズ。店頭予想価格は5万5,000円前後の見込み。
フジノンレンズ XF 18mm F2 R |
7群8枚レンズと7枚の絞り羽根で構成。2枚のガラスモールド非球面レンズを採用する。最短撮影距離は18cm。フィルター径は52mm。サイズは64.5×40.6mm。重量は116g。
フジノンレンズ XF 35mm F1.4 Rは、35mm判換算の焦点距離53mm相当の標準レンズ。店頭予想価格は5万5,000円前後の見込み。
フジノンレンズ XF 35mm F1.4 R | フード装着イメージ |
6群8枚レンズと7枚の絞り羽根で構成。ガラスモールド非球面レンズを1枚採用する。最短撮影距離は28cm。フィルター径は52mm。サイズは65×54.9mm。重量は187g。
フジノンレンズ XF 60mm F2.4 R Macroは、35mm判換算の焦点距離91mm相当の中望遠レンズ。店頭予想価格は6万円前後の見込み。
フジノンレンズ XF 60mm F2.4 R Macro | フード装着イメージ |
8群10枚レンズと9枚絞り羽根で構成。ガラスモールド非球面レンズ1枚を採用する。最短撮影距離は26.7cm。フィルター径は39mm。サイズは64.1×70.9mm。重量は215g。
■14時30分よりUST配信
なお富士フイルムは、26日14時30分より「『Xシリーズ』フラッグシップモデルを体感し、Xシリーズが表現する『Style』を味わう」という趣旨のイベント「X-Night」のUSTREAM配信を行なう。
オプションでハンドグリップやクリップオンストロボも用意した |
【18時10分】製品画像を追加しました。
2012/1/26 14:22